プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編)(全12回)

シリーズ解説
★★★★★
-(-)
お気に入り

プライマリ・ケア医が日頃の診察で感じる疑問に、その分野の専門医が一問一答で答えるQ&A番組。 今回のテーマは糖尿病です。前野哲博先生がプライマリ・ケア医視点で厳選した糖尿病治療に関する疑問に、スペシャリスト岩岡秀明先生がズバリとお答えします。 「どういう時に専門医に送るべきか?」「この薬を使ってよかったのか?」などの“疑問”“悩み”を解決します。
「第8回 薬剤の使い分け」「第9回 SU剤以外でコントロール不良の場合の対応」は配信停止といたしました。(2020.09.09)
薬剤の使い分けに関する内容は、当該番組をアップデートした「プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【糖尿病・内分泌疾患編】(全14回)」でご確認ください。

岩岡 秀明 先生 鎗田病院 糖尿病・内分泌内科 部長前野 哲博 先生 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長

お試し番組

お試し番組視聴

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編)

お試し番組をご視聴いただけます。

配信中の番組

第1回 専門医に紹介するタイミングは? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第1回 専門医に紹介するタイミングは?
  • 2014/06/04(水)公開
  • 7分30秒

糖尿病の患者さんはどんな状態になったら専門医に紹介すべきなのか? 血糖コントロール不良として、リファーしてもいい具体的数値や期間がどのくらいなのか? インスリン導入に不慣れな場合、それだけで相談してもいいのか? 患者さんが妊娠した場合はいつ紹介する? 適切なタイミングで専門医に紹介するための疑問をズバリと解決します。

第2回 境界型糖尿病および糖尿病初期の管理は? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第2回 境界型糖尿病および糖尿病初期の管理は?
  • 2014/06/18(水)公開
  • 6分58秒

健康診断で初めて糖尿病を指摘されて来院する患者さん。自覚症状もなく、病識もない方の治療はどのようにしていけばよいのか?どのくらいの期間で診察をするのか、どんな指導が必要なのか?日々の診療の目安となる情報をお届けします。

第3回 生活習慣を改善してくれない患者。やる気にさせるコツは? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第3回 生活習慣を改善してくれない患者。やる気にさせるコツは?
  • 2014/07/02(水)公開
  • 8分37秒

糖尿病治療の重要なポイントであり、実は最も難しいのが生活習慣の改善。 岩岡先生が教える生活習慣改善のコツの一つに、患者さんの思い込みを見つけて修正していくことがあります。患者さんが健康によいと思って食べているものとは…?端的に患者さんに指導できるポイントが満載です。

第4回 ルーチンで行うべき検査項目とタイミングは? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第4回 ルーチンで行うべき検査項目とタイミングは?
  • 2014/07/16(水)公開
  • 8分10秒

糖尿病管理には、合併症も含めておろそかにできない検査が多数あります。 いつ、どのくらいの頻度で行うのか? 血糖値はHbA1cだけ見ればよいのか? 保険が適用される期間は? 検査にまつわる疑問をずばり解決します!

第5回 血糖管理目標は年齢ごとに違う? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第5回 血糖管理目標は年齢ごとに違う?
  • 2014/07/30(水)公開
  • 8分10秒

併発疾患や余命などの背景が異なる若年者と高齢者。両者の血糖管理目標は同じでいいのか?血糖管理の目的に今一度立ち返ってみると、年齢ごとの目標もおのずと見えてきます。アメリカでの例も交えてそれぞれの目標値設定についてズバリとお教えします。

第6回 SGLT2阻害薬ってどんな薬? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第6回 SGLT2阻害薬ってどんな薬?
  • 2014/08/13(水)公開
  • 7分59秒

SGLT2阻害薬は既存の経口血糖降下薬とは全く異なる作用機序の薬剤です。 大きな期待が寄せられる新薬を、プライマリ・ケアではどのように扱えばよいのでしょうか。 導入を検討する前に押えておくべき基礎知識をズバリお教えします!

第7回 経口血糖降下薬を始めるタイミングは? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第7回 経口血糖降下薬を始めるタイミングは?
  • 2014/08/27(水)公開
  • 7分26秒

生活習慣の改善だけでは血糖値は下げられない場合、いつ薬物療法を開始するか?スペシャリストの岩岡先生によると、 最近は比較的早い段階から経口薬の投与を開始してよいそうです。薬物療法を始める目安となるHbA1c値と使うべき薬剤をズバリお答えします。

第10回 高齢者に適した薬剤は?そして管理はどこまで? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第10回 高齢者に適した薬剤は?そして管理はどこまで?
  • 2014/10/08(水)公開
  • 7分59秒

糖尿病治療薬は、どれも高齢者には慎重投与。どの薬は安心して使えるのか?ズバリお答えいたします! これまでに使用している薬の減量や切り替えのタイミングはもちろん、患者背景によって異なる目標値についても具体的数値を示してお教えします。 薬剤選択以外の包括的な管理のポイントも併せて伝授。これを見れば高齢者の血糖管理に迷うことはなくなります!

第11回 インスリン導入のタイミングと患者説明のコツは? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第11回 インスリン導入のタイミングと患者説明のコツは?
  • 2014/10/22(水)公開
  • 10分8秒

近年、インスリン療法は、持効型や超速効型製剤の登場により格段に導入しやすいものになっています。 ですが、インスリンは糖尿病治療の最終手段のイメージが強く、導入を嫌がる患者さんが多いのではないでしょうか。 今回は最新のインスリン療法のメリットや導入目安、患者さんへの説明ポイントなどの情報をお届けします。

第12回 腎症のある患者の食事制限、どう説明する? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第12回 腎症のある患者の食事制限、どう説明する?
  • 2014/11/05(水)公開
  • 7分9秒

総カロリーに加えて塩分やタンパク質、さらにカリウムまで制限される糖尿病性腎症。目標値はわかっていても具体的に何をどう減らしたらいいか、この説明が難しいところでもあります。 今回は、患者さんが日常取り入れやすい方法をレクチャーします。特に野菜の摂取量を保ったままカリウムを控える方法は必見。患者指導にお役立てください!

第13回 糖尿病性神経障害のマネジメントのやり方は? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第13回 糖尿病性神経障害のマネジメントのやり方は?
  • 2014/11/19(水)公開
  • 6分57秒

糖尿病性神経障害は、自覚症状がある唯一の合併症。早めに発見しマネジメントすることは患者の治療モチベーションも高まります。 腎症や網膜症のように検査値がなくても診断はできるんです。特徴的な自覚症状の見分け方や振動覚検査の意外なコツをズバリお教えします。 保険上使用できる薬剤についても具体的にレクチャー。診断とマネジメントにぜひお役立てください!

第14回 糖質制限食が適応になる症例はある? プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(糖尿病編) | 第14回 糖質制限食が適応になる症例はある?
  • 2014/12/03(水)公開
  • 7分13秒

糖尿病の食事療法の中でいま最も注目を集める糖質制限食。 情報が錯綜する中で専門医はどのように指導しているのか、ズバリお教えします。 日本糖尿病学会の見解は?糖質を減らした分脂質摂取が増えていいのか?数々の疑問にお答えします!

評価一覧

★★★★★
★★★★★
  • 評価はまだありません。

関連シリーズ

人気シリーズ