SPECIAL GUESTS

畑 拓磨 先生

畑 拓磨 先生

北野 夕佳 先生

北野 夕佳 先生

上田 剛士 先生

上田 剛士 先生

鈴木 智晴 先生

鈴木 智晴 先生

野口 なつ美 先生

野口 なつ美 先生

水野 篤 先生

水野 篤 先生

國松 淳和 先生

國松 淳和 先生

前野 哲博 先生

前野 哲博 先生

NEWS

  • ライブアーカイブ、無料公開100番組、プレゼントキャンペーンは9月20日(土)まで

YouTubeライブ配信

CareNeTV高評価番組を
無料で見られるYouTubeライブ2Days!!

臨床の第一線で活躍するゲストドクターによる解説付きでCareNeTVの高評価番組をリアルタイム配信。
実臨床に役立つ番組をリレー形式でお届けします。

配信日:
2025年9月13日(土)12:00-19:00/
9月14日(日)12:00-19:00

  • 【DAY1】9.13(土)
  • 【DAY2】9.14(日)

DAY1

YouTubeライブ

チャンネル登録&通知ONをお願いいたしますチャンネル登録&通知ONをお願いいたします

アーカイブ9月20日(土)まで

※YouTubeへ遷移します

DAY1

プログラム

心電図・エコー・画像診断のスキルアップにうってつけの番組と、救急外来で役立つレクチャーで、実臨床で生きる対応力がぐっと向上します。超一流救急医Dr.YUKAとDr.たけしの生解説付きで、よりわかりやすく。

パーソナリティー:畑 拓磨 先生
ゲストドクター:北野 夕佳 先生 ゲストドクター:上田 剛士 先生
12:00~12:05 オープニング 15:05~15:25 Dr.増井の心電図ハンティング
12:05~12:28 Dr.YUKAの5分間ティーチング4
“型”で覚える研修医必修スキル
15:29~15:46 Dr.長尾の胸部X線ルネッサンス
12:30~12:45 書籍紹介コーナー
「Dr.YUKAの5分間ティーチング」を語る!
15:50~16:18 ナベちゃん先生のだれでも
撮れる・読める心エコー
12:45~13:01 Dr.和田の救急頭部CT読影の鉄則 16:22~16:48 Dr.林の笑劇的救急問答19
13:05~13:38 スーさんの急変エコー裏ワザ小ワザ 16:51~17:12 Dr.金井のCTクイズ 初級編
13:40~13:57 Dr.わへいの在宅エコー いろはにほへ 17:14~17:35 ユキティ先生の救急MRI読影教室
14:10~14:28 Dr.翼の心電図検定3級合格ポイント塾 17:37~18:16 Dr.たけしの本当にスゴい症候診断 1・2
14:34~14:53 Dr.瀬良の救急エコーEFASTインストラクション 18:20~19:00特別対談1 イマドキの「臨床知識」の身につけ方
上田剛士先生×鈴木智晴先生
パーソナリティー:畑 拓磨 先生
ゲストドクター:北野 夕佳 先生
12:00~12:05 オープニング
12:05~12:28 Dr.YUKAの5分間ティーチング4
“型”で覚える研修医必修スキル
12:30~12:45 書籍紹介コーナー
「Dr.YUKAの5分間ティーチング」を語る!
12:45~13:01 Dr.和田の救急頭部CT読影の鉄則
13:05~13:38 スーさんの急変エコー裏ワザ小ワザ
13:40~13:57 Dr.わへいの在宅エコー いろはにほへ
14:10~14:28 Dr.翼の心電図検定3級合格ポイント塾
14:34~14:53 Dr.瀬良の救急エコー
EFASTインストラクション
ゲストドクター:上田 剛士 先生
15:05~15:25 Dr.増井の心電図ハンティング
15:29~15:46 Dr.長尾の胸部X線ルネッサンス
15:50~16:18 ナベちゃん先生のだれでも
撮れる・読める心エコー
16:22~16:48 Dr.林の笑劇的救急問答19
16:51~17:12 Dr.金井のCTクイズ 初級編
17:14~17:35 ユキティ先生の救急MRI読影教室
17:37~18:16 Dr.たけしの本当にスゴい症候診断 1・2
18:20~19:00特別対談1 イマドキの「臨床知識」の身につけ方
上田剛士先生×鈴木智晴先生

※上記の内容は予告なく変更する場合が
ありますのでご了承ください。

DAY1

パーソナリティ紹介

畑 拓磨 先生
畑 拓磨 先生

病院マーケティングサミットJAPANチーフエヴァンジェリスト、白十字総合病院 /
亀田総合病院 総合内科
医師、Mediative株式会社 代表取締役社長/CEO、歌手

筑波大学医学類卒業後、総合診療科医師として診療・教育・キャリア支援に従事。歌手「歌う越境Dr. 拓磨」としても活動。2023年にMediative株式会社を設立し、代表取締役CEOに就任。医療特化型クリエイティブサービス「STETHO」や、医師と地域医療をつなぐ新しい働き方「旅当直」を展開。「日本全国の病院を笑顔にする」ことを掲げ、医療とクリエイティブの融合による価値創造に挑んでいる。

DAY1

ゲストドクター紹介

北野 夕佳 先生
北野 夕佳 先生

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学准教授

京都大学医学部附属病院、大阪赤十字病院での研修で内科各科、麻酔科、診断放射線科、救急部を含むローテート研修を行い、卒後4年目にチーフレジデントに。3児の母。出産後、念願の臨床留学を実現し、米国ヴァージニア・メイソン医療センターで内科レジデントを修了し、米国内科専門医を取得。帰国後は東北大学病院高度救命救急センターで東日本大震災の現場も経験。2021年より現職。知識を「型」にして習得していく学習法「5分間ティーチング」を研修医のために編み出す。CareNeTVでも大好評を博し、現在4シリーズ配信中。

京都大学医学部附属病院、大阪赤十字病院での研修で内科各科、麻酔科、診断放射線科、救急部を含むローテート研修を行い、卒後4年目にチーフレジデントに。3児の母。出産後、念願の臨床留学を実現し、米国ヴァージニア・メイソン医療センターで内科レジデントを修了し、米国内科専門医を取得。帰国後は東北大学病院高度救命救急センターで東日本大震災の現場も経験。2021年より現職。知識を「型」にして習得していく学習法「5分間ティーチング」を研修医のために編み出す。CareNeTVでも大好評を博し、現在4シリーズ配信中。

上田 剛士 先生
上田 剛士 先生

洛和会丸太町病院 副病院長

名古屋大学医学部を卒業後、名古屋掖済会病院、京都医療センター、洛和会音羽病院を経て2018年より現病院。病歴・身体診察を大切にしながらも、「広く」「深く」「心地よく」をモットーに、京都市内の小さな病院で救急・総合診療の限界に挑戦中。「Dr.たけしの本当にスゴい症候診断」、「Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察」など、エビデンスを綿密かつ公正に分析したDr.たけしならではのレクチャーが大人気。

名古屋大学医学部を卒業後、名古屋掖済会病院、京都医療センター、洛和会音羽病院を経て2018年より現病院。病歴・身体診察を大切にしながらも、「広く」「深く」「心地よく」をモットーに、京都市内の小さな病院で救急・総合診療の限界に挑戦中。「Dr.たけしの本当にスゴい症候診断」、「Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察」など、エビデンスを綿密かつ公正に分析したDr.たけしならではのレクチャーが大人気。

DAY1

対談ゲスト紹介

鈴木 智晴 先生
鈴木 智晴 先生

社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 病院総合内科/
JAMEP ホスピタリスト医学プログラム プロジェクトリーダー

東京理科大学薬学部薬学研究科修了後に、2006年筑波大学医学専門学群・医学類へ学士編入学。2011年より筑波大学附属病院・水戸地域医療教育センター 水戸協同病院で初期研修を開始、フェローシップまで修了。2017年順天堂大学附属病院を経て、2019年から現職。JAMEP(日本医療教育プログラム推進機構)が開発したホスピタリスト医学プログラム(日本の病棟診療に必要な知識の底上げを目指すLINE問題集・認定試験)プロジェクトリーダー。

東京理科大学薬学部薬学研究科修了後に、2006年筑波大学医学専門学群・医学類へ学士編入学。2011年より筑波大学附属病院・水戸地域医療教育センター 水戸協同病院で初期研修を開始、フェローシップまで修了。2017年順天堂大学附属病院を経て、2019年から現職。JAMEP(日本医療教育プログラム推進機構)が開発したホスピタリスト医学プログラム(日本の病棟診療に必要な知識の底上げを目指すLINE問題集・認定試験)プロジェクトリーダー。

DAY1

特別対談

上田剛士先生×鈴木智晴先生
イマドキの
「臨床知識」の身につけ方

JAMEPが今年創設した「ホスピタリスト医学プログラム」は、毎週LINEでUpToDate®に基づく病棟診療の問題を5問ずつ出題し、手軽に臨床知識を学べるツールとして、若手医師を中心に利用者が増えています。DAY1のラストは、本プログラムのプロジェクトリーダーである鈴木智晴先生と、医学書の出版やCareNeTVでの講義などを数多く手がけ、医療者から幅広い支持を集めるDAY1ゲストドクターの上田剛士先生が対談。若手医師がどのようなツールを使って臨床知識を習得していけばよいか、ざっくばらんに語っていただきます。

※ホスピタリスト医学教育プログラムについてはこちらをクリックしてください

上田 剛士 先生
上田 剛士 先生

洛和会丸太町病院
副病院長

鈴木 智晴 先生
鈴木 智晴 先生

社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 病院総合内科/JAMEP ホスピタリスト医学プログラム プロジェクトリーダー

DAY2

YouTubeライブ

チャンネル登録&通知ONをお願いいたしますチャンネル登録&通知ONをお願いいたします

アーカイブ9月20日(土)まで

※YouTubeへ遷移します

DAY2

プログラム

コモンな疾患のアップデートから、外来診療の幅を広げるヒントまで。日常臨床に役立つ人気シリーズをセレクト。水野先生と國松先生の歯に衣着せない生解説で診療の本質に迫ります。

パーソナリティー:野口 なつ美 先生
ゲストドクター:水野 篤 先生 ゲストドクター:國松 淳和 先生
12:00~12:05 オープニング 15:15~15:32 ガイドラインから学ぶ肺炎診療のポイント
12:05~12:30 Dr.岡の感染症プラチナレクチャー
市中感染症編
15:35~16:04 岡田正人のアレルギーLIVE
12:35~13:00 Dr.伊東の
東大式ストーリーで語る抗菌薬
16:07~16:30 産婦人科医ユミの頼られる
「女性のミカタ」
13:02~13:37 Dr.水野のうたう♪心音レクチャー 16:32~16:44 知らないと困る!骨粗鬆症
13:40~13:55 書籍紹介コーナー
「心不全治療薬レベルアップセミナー」を語る!
16:46~17:02 イワケンワクチン講義
14:00~14:12 プライマリ心不全 AtoD 17:05~17:23 プライマリ・ケアの疑問
Dr.前野のスペシャリストにQ 皮膚科編
14:15~14:32 Dr.香坂の循環器診療フロントライン 17:25~17:57 ディジーズ・バー2
14:35~15:08 Dr.松本の消化管ベストプラクティス 18:00~18:45特別対談2 今求められる「医師の学び直し」
國松淳和先生×前野哲博先生
パーソナリティー:野口 なつ美 先生
ゲストドクター:水野 篤 先生
12:00~12:05 オープニング
12:05~12:30 Dr.岡の感染症プラチナレクチャー
市中感染症編
12:35~13:00 Dr.伊東の
東大式ストーリーで語る抗菌薬
13:02~13:37 Dr.水野のうたう♪心音レクチャー
13:40~13:55 書籍紹介コーナー
「心不全治療薬レベルアップセミナー」を語る!
14:00~14:12 プライマリ心不全 AtoD
14:15~14:32 Dr.香坂の循環器診療フロントライン
14:35~15:08 Dr.松本の消化管ベストプラクティス
ゲストドクター:國松 淳和 先生
15:15~15:32 ガイドラインから学ぶ肺炎診療のポイント
15:35~16:04 岡田正人のアレルギーLIVE
16:07~16:30 産婦人科医ユミの頼られる
「女性のミカタ」
16:32~16:44 知らないと困る!骨粗鬆症
16:46~17:02 イワケンワクチン講義
17:05~17:23 プライマリ・ケアの疑問
Dr.前野のスペシャリストにQ 皮膚科編
17:25~17:57 ディジーズ・バー2
18:00~18:45特別対談2 今求められる「医師の学び直し」
國松淳和先生×前野哲博先生

※上記の内容は予告なく変更する場合が
ありますのでご了承ください。

DAY2

パーソナリティ紹介

野口 なつ美 先生
野口 なつ美 先生

渋谷美容外科クリニック新宿院院長/文化人放送局MC

慶應義塾大学環境情報学部卒業後、予防医学に関心を持ち東京医科歯科大学で医師免許を取得。医療行政、栄養療法、産業保健、美容医療に従事するなかで、真の美しさとは健康に裏打ちされた内面からの輝きであると実感。日本古来の叡智であるお香の力を通じ、心身魂を整え自己治癒力を向上させるセルフケアを伝える「お香の会」も主宰中。

DAY2

ゲストドクター紹介

水野 篤 先生
水野 篤 先生

聖路加国際病院 循環器内科/医療の質管理室

2005年京都大学医学部卒業、神戸市立中央市民病院(現神戸市立医療センター中央市民病院)初期研修。2007年より聖路加国際病院。2020年ペンシルバニア大学ナッジユニット。2022年より聖路加国際病院医療の質管理室室長。 CareNeTVの出演番組「Dr.水野のうたう♪心音レクチャー」では心音聴取のエッセンスを「うたいながら」熱くわかりやすく講義し、その斬新なアプローチで多くの視聴者からの支持を得ている。

2005年京都大学医学部卒業、神戸市立中央市民病院(現神戸市立医療センター中央市民病院)初期研修。2007年より聖路加国際病院。2020年ペンシルバニア大学ナッジユニット。2022年より聖路加国際病院医療の質管理室室長。 CareNeTVの出演番組「Dr.水野のうたう♪心音レクチャー」では心音聴取のエッセンスを「うたいながら」熱くわかりやすく講義し、その斬新なアプローチで多くの視聴者からの支持を得ている。

國松 淳和 先生
國松 淳和 先生

南多摩病院 総合内科・膠原病内科 部長

2003年日本医科大学附属病院で初期研修。2005〜08年国立国際医療研究センター膠原病科、その後国府台病院内科へ。リウマチ・膠原病診療に加え、一般内科の指導医として診療科立ち上げに参画し、大病院での総合内科診療を実践した。2011年同センター総合診療科を経て、2018年4月より現職。日本内科学会総合内科専門医、日本リウマチ学会リウマチ専門医。著書に「國松の内科学」「内科で診る不定愁訴」など。CareNeTVでは「フィーバー國松の不明熱コンサルト」や「ディジーズ・バー1、2」など、診療科の垣根を越え治療や診察について語る番組に多数出演。

2003年日本医科大学附属病院で初期研修。2005〜08年国立国際医療研究センター膠原病科、その後国府台病院内科へ。リウマチ・膠原病診療に加え、一般内科の指導医として診療科立ち上げに参画し、大病院での総合内科診療を実践した。2011年同センター総合診療科を経て、2018年4月より現職。日本内科学会総合内科専門医、日本リウマチ学会リウマチ専門医。著書に「國松の内科学」「内科で診る不定愁訴」など。CareNeTVでは「フィーバー國松の不明熱コンサルト」や「ディジーズ・バー1、2」など、診療科の垣根を越え治療や診察について語る番組に多数出演。

DAY2

対談ゲスト紹介

前野 哲博 先生
前野 哲博 先生

筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長/日本プライマリ・ケア連合学会 副理事長

1991年筑波大学を卒業。河北総合病院での研修後、筑波大学総合医コースレジデント、川崎医科大学総合診療部などを経て、2000年より筑波大学講師、2009年より現職。地域医療教育のコーディネートに加え、総合診療科で診療と学生・レジデントの指導に従事。日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医・指導医、同副理事長を務める。著書に『帰してはいけない外来患者』など。

1991年筑波大学を卒業。河北総合病院での研修後、筑波大学総合医コースレジデント、川崎医科大学総合診療部などを経て、2000年より筑波大学講師、2009年より現職。地域医療教育のコーディネートに加え、総合診療科で診療と学生・レジデントの指導に従事。日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医・指導医、同副理事長を務める。著書に『帰してはいけない外来患者』など。

DAY2

特別対談

國松淳和先生×前野哲博先生
今求められる
「医師の学び直し」

日本プライマリ・ケア連合学会および全日本病院協会が主催する「総合医育成プログラム」は、総合診療領域の学び直しやセカンドキャリアの形成を目指す医師に高い評価を得ています。
本プログラムを運営する日本プライマリ・ケア連合学会 副理事長の前野哲博先生と、発刊直後にたちまち重版がかかった『國松の内科学』(金原出版)の著者であるDAY2ゲストドクターの國松淳和先生が、中堅~ベテラン層の臨床スキルの磨き方について意見を交わします。ケアネットまつり2025の最後を締めくくる、ここでしか聞けない貴重な対談、ぜひご期待ください。

※総合医育成プログラムについての詳細はこちらをクリックしてください

國松 淳和 先生
國松 淳和 先生

南多摩病院
総合内科・膠原病内科 部長

前野 哲博 先生
前野 哲博 先生

筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長/日本プライマリ・ケア連合学会 副理事長

無料公開100番組

臨床スキルを磨く
CareNeTV100番組をYouTube無料公開!

最新ガイドラインの解説から画像診断・心電図判読のスキルアップ番組、臨床研修サポートプログラム、
専門医試験対策まで、
CareNeTVで高評価を博した100番組をセレクト。ぜひこの機会にご覧ください!

公開期間:
2025年9月13日(土)~
2025年9月20日(土)

01.絶対見るべし!CareNeTVオススメ番組(全17本)

CareNeTVを見るならまずはココから!
とくに視聴者から好評の番組を厳選してお届け。

LINE UP

再生リストを見る

02.全期間ランキング上位(全13本)

定番人気番組が勢ぞろい!
全期間視聴ランキング上位の鉄板コンテンツをまとめてチェック。

LINE UP

再生リストを見る

03.エコー(全10本)

エコーは動画で身に付ける!
一流講師のエコーの操作テクニックと画像の評価の仕方が効率的に学べます。

LINE UP

再生リストを見る

04.心電図+画像診断(全14本)

画像診断や心電図の判読が苦手な方は必見!
現場で必要なスキルに絞った解説番組をまとめました。

LINE UP

再生リストを見る

05.外来診療に役立つ(全14本)

治療、薬の使い方、内科以外の専門領域もカバー!
外来診療に役立つ知識もCareNeTVで学べます。

LINE UP

再生リストを見る

06.ガイドラインから学ぶシリーズ(全9本)

最新ガイドライン解説も!
臨床知識のアップデートに役立つシリーズを集めました。

LINE UP

再生リストを見る

07.臨床研修サポートプログラム(全15本)

臨床研修2年間で身に付けるべき必要十分な知識・スキルを、
いつでも動画で学ぶことができます。

LINE UP

再生リストを見る

08.試験対策(全8本)

専門医試験対策もCareNeTVで!
さまざまなタイプのオリジナル番組で試験受験者の学習を支援します。

LINE UP

再生リストを見る

プレミアム会員登録で
対象番組のすべてが見放題!

もっとCareNeTVをご覧になりたい方は、CareNeTVプレミアム会員にご登録いただくと、
約3,000本以上の番組が見放題!

CareNeTVプレミアムCareNeTVプレミアム

CareNeTVプレミアムの詳細はこちら

プレゼントキャンペーン

ケアネットまつりに参加して
プレゼントが当たる!

ケアネットまつり2025開催に際して、ケアネット会員様限定のプレゼントキャンペーンを開催いたします。
日々の業務にお役立てください。ぜひ奮ってご参加ください。

01

アンケートに答えてもらえる

ケアネットまつり2025 オリジナルTシャツをプレゼント!

ケアネットについて

ケアネットは、医師・医療従事者に質の高い臨床医学教育などのサービスを提供する「メディカルプラットフォーム事業」、製薬企業の医薬品の適正な普及を支援する「医薬DX事業」、個人や患者さんと医師をつなぎ、データを分析して健康管理と適切な医療介入を行う「ヘルスデータサイエンス事業」の3つの事業の推進を通じて、日本の医療の質の向上と人々の健康の増進に貢献しています。現在は24万人を超える医師がケアネットのプラットフォームに会員として登録し、日常的に利用いただいています。

詳細を見る

CareNeTVについて

CareNeTVは、さまざまな診療科にわたる豊富なラインアップから選んで学べるオンデマンド臨床医学チャンネルです。CareNeTVには、臨床の第一線で活躍する一流講師陣700人以上による、楽しく役立つ番組が3,000本以上揃っています。プライマリケアから専門分野まで、臨床のスキルアップのための番組を中心に、専門医試験対策、プレゼン、英語、統計などさまざまなジャンルの動画コンテンツを毎週更新しています。CareNeTVで配信中の対象番組が見放題の「CareNeTVプレミアム」など、いくつかの料金プランから視聴可能です。

詳細を見る

top