ケアネットカスタマーセンター:ゴールデンウイーク期間は2024年4月27日(土)~5月6日(月)が休業となります。当該期間中のお問い合わせにつきましては、営業開始日より順次対応いたします。詳しくはこちら

2024年3月度 CareNeTVプレミアム会員 視聴者アンケート結果

視聴者から寄せられたアンケートを元に【番組満足度グラフ】【番組に寄せられたコメント】【サービスに寄せられたコメント】をまとめました。[アンケート回答数:456]

過去のアンケート結果を見る

CareNeTV編集部からのコメント

いつもCareNeTVをご愛顧賜り、ありがとうございます。

4月ですね。新たに入職された、医師や看護師、その他の医療者の方々、おめでとうございます。
これからのみなさまのご活躍を祈念しております。

さて、CareNeTVですが、2月3月に、「研修医のためのベーシック」シリーズを続々配信いたしました!
実は、これは、4月にオープンした「研修医サポートプログラム」のために、制作させていただきました。

この「研修医サポートプログラム」はCareNeTV内にある研修医のための自己学習ページで、臨床研修2年間で研修医が身に付けるべき必要十分な知識・スキルをいつでも「動画」で学ぶことができるよう編成されたCareNeTV独自のプログラムなのです。
内科ベーシック1~9、救急科ベーシック1~3についてはこれまでのCareNeTVオリジナル番組から、初期研修に必要なテーマをセレクト、再編集して構成しています。
外科、産婦人科、小児科、麻酔科、精神科、地域医療については、すでにご覧いただけていると思いますが、こちらのページに間に合うよう、新たに制作させていただきました。

研修医の効率的な学びをサポートしたいと考えております。ぜひ研修医にお勧めしていただけますと幸いです。

そして、2月3月は、ベーシックシリーズの配信のため、控えていた新作が4月から続々登場します!
ストーリーで語る抗菌薬、脳梗塞診療、5分間ティーチング3、胸部CT読影、急性腹症CTなどなど。
ぜひ、こちらを楽しみにしていてください!

引き続き、CareNeTVをお楽しみください。

番組満足度グラフ

番組に寄せられたコメント

  • もう少し実践的な内容であった欲しかった。困難事例など。
  • 臨床倫理はよく勉強したので、この内容では物足りない。
  • 感動して書籍まで購入してしまいました。現在、読み込んでいます。このフローチャートは凄い❗演者の頭の思考回路を覗いてみたいです。
  • 各疾患スクリプトを意識しており、型は意識していないので。
  • とても興味はあります。
  • テンポがよくて面白い。スキットのディクテーションは出来るのですが、意味が分からないフレーズがあるので、そこを集中的に勉強しています(教科書では習わないフレーズが多くてびっくりの連続です➔あらためて英和辞書を引くと載っています)。番組の長さも丁度よいです。第4回を期待しています。
  • 女性の方正確に発音しようとしているのがよくわかってよい。
  • 特に女性の方の発音を聞いています。
  • よくわかりました。
  • 結構精神科受診中の患者をみるので勉強になります。
  • 睡眠障害への対応はまだ向上途中にて参考になります。
  • 整理になった
  • これはいつも気にしている。
  • 良くまとまっていて、大変わかり易かったです
  • DVDでも開始ですよね
  • flow void は知ってはいましたが、原理は初めて知りました。
  • これだけで足りるのか不安です。
  • よくぞこれだけまとめたと長門先生には感心してしまいます。長門先生に苦手な領域はあるのでしょうか❓おそらくどこにもないのでしょう。凄い❗まさにスーパードクターです。
  • いつもながら整理にはなります。
  • ちょうど麻酔科の研修中なので非常に役に立った。
  • 今回は序文というところ
  • これはそう参考にならなかった
  • やってはいますが、大事な復習になりました。
  • これは当然
  • 整理になった。
  • 基礎的知識を身に付けられた。
  • 解説が簡潔・明瞭で分かりやすい。難易度も丁度よい(2023が少しやさしすぎた⁉)。
  • 整理にはなったというところ
  • 知識の確認になります
  • 具体的でわかりやすかったです。
  • 内容は充分。自分の英語聞き取り力が問題。
  • やはり自分の英語聞き取り力が問題。
  • 滅多に要りませんが。
  • みないだろうが 参考にはなった
  • これはよく聞いている。
  • いつも勉強させてもらっています。
  • 一部整理になったが、一部専門的すぎる印象
  • とても良い内容で、たいへん分かり易かったです
  • 産婦人科の基礎知識に乏しいので勉強になります。
  • 妊娠しているとわかればまずみないでしょうが、参考になりました。
  • さすがにあまりに縁遠い分野なので
  • 母体の大切さが伝わった。
  • 整理になりました。
  • 今回は知っていることを整理してみせてもらったという感じ
  • よく分かりました
  • 今回は主に第三世代セファロスポリンの問題点が主体だったので。
  • マクロライド使うことも多いが見直してみる。
  • 大変良くまとめられていて、分かりやすかったです
  • 大切なテーマです。
  • みないだろうが 参考にはなった
  • これはそう機会がない
  • これは知っている。
  • 確認おさらにになりました。
  • 使うことがまずなく知らなかったので勉強になりました。
  • UCGのおさらいをしたという感じ
  • USの整理になった。
  • 一番的確な地域医療の考え方と感じた。
  • これもよくできている。
  • 在宅医療には情報収集が大切、そうだなと思いました
  • 診療につく立場として医師がスピードアップできるような手助けができたらなと思いました

番組に対するご意見・ご要望等

  • みたいものが多すぎて追いつけない
  • Dr.みやざきの鼠径ヘルニア手術テクニックコレクション 内科医の自分でもわかりやすく、そして詳しく解説されていてとても参考になりました。
  • 専門医試験対策で見ているが、よくまとまっていて知識の整理に役立つ。
  • 最近番組の1つのサムネイルから入ると2番組になるものがあります。サムネイルも2つ作っていただけるとうれしいです。
  • DVDのDr國松がDr's magazine(2024.02号)にも登場ですね。DVDのwiskyは本物でしょうか?本物なら名称もあっていいかも。
  • 総合内科専門医オールスターレクチャーをみました。簡単に分かりやすく教えていただけましたが、これだけで足りるのか不安です。
  • レジデントメディカルラリーは今後メディカルラリーに参加予定の立場として実際をイメージしやすかった
  • 長門先生のスライドはよくできている。解説もわかりやすい。
  • Dr.RIKIの感染症倶楽部 飽きさせない工夫、見やすさ、興味深さ、何をとっても素晴らしいです! 一人だとなかなか勉強も進みにくいですが、配信を見ることでスピーディーに印象深く学べるのでとても有難いです。
  • 心電図検定3級合格ポイント とてもわかりやすかったです。
  • 型を知る講義が良かったです。
  • Dr.國松の偽痛風、慢性期医療の現場にピッタリはまり、まったりした感じも良く、とてもためになりました。コロナはちょっと散漫で不消化気味でしたが、難しい話題でもありましたから仕方ないか。
  • Dr.林の笑劇的救急問答Season17- 第4回 しびれに対する身体診察って を見ました。大変ためになりました‼️しかしShoulder Abduction relieve testはShoulder Abduction relief testの誤りではないでしょうか(relieveとreliefの違い、アメリカとカナダでは異なるのかも)❓またSpurling’s testは安易に行わない方が良いのではないか❓と思いました(非整形外科医は伸展側屈で止めておいたほうが安全、軸方向の圧迫はするな❗症状を悪化させる と私が研修医の時は上級医から教わりました。もう30年も前の話です⁉)。
  • 全般に薬剤を紹介する際は、他剤に勝る点を分かりやすく説明して欲しい
  • 具体的でわかりやすく勉強になります。
  • 役に立つ。
  • 麻酔科ベーシックは集中治療にも応用できる考えで非常にためになった。
  • 民谷先生の地域医療のベーシックはよくまとめてあると感心します。
  • 先月のDVDで、林先生の番組を拝見しました。 なかなかアップデート出来ていなかったこともあり、勉強になりました。
  • 婦人科の番組はまとまっていて短時間ですが参考になります
  • 基本的なことをふりかえるのががたのしい
  • 林先生の講義は面白いです
  • 最近多忙で視聴できていません
  • 大腸がんシリーズ 薬剤師向けだったが病態や処方の設定など丁寧にわかりやすく説明、しかも調剤薬局での患者さんとの向き合い方や気配りまでアドバイスあり。内容が充実してとても勉強になりました。
  • 循環整理について、以前勉強した知識の再確認と新たに認識した内容もあり勉強になる。
  • 医師ではないです。診察時の応答に役立ってます。普段気にしていない基礎疾患に 病気を悪化させない重要なポイントがあると感じます。
  • がん免疫療法のアップデートについて、日々の症例の研究だけでなく、時々は概説していただいて、自分の理解を確かめて振り返ることの大切さを痛感しました
  • 外来で学ぶ抗菌薬シリーズ、結構ボリュームもあり中々試聴できていませんが勉強になります
  • 依存症については、ハーム・リダクションが広まるまでにはまだまだ時間がかかりますね。 「罰する文化」をどう変えていくか…難しいです。

サービスに寄せられたコメント

  • 小児科、麻酔科すべてみたいです。研修医にも勧めています。
  • アレルギー専門医試験対策講座を作ってほしい
  • いつも興味のわくコンテンツの作成ありがとうございます.
  • DVD楽しんでます。視聴後は医局の本棚に置いてます。
  • なかなか研修内容が豊富ですね。
  • 総合内科専門医について力をいれていただけると嬉しいです。最近のTopicsと動画内でお話しされているものが、公開が2020年などは古いかなと思いました。
  • 内科専門医試験関連が参考になる
  • 不整脈、アブレーションを出して欲しい。
  • 飽きさせない工夫、見やすさなど、番組作りが素晴らしいです。 ずっと続けてほしいです。
  • ナース対象の番組も見たいです。 TVに映せたら良いなぁと思います。
  • 訪問系の講義も聞いてみたいです。
  • 今回も診療報酬改定が病院経営を逼迫させますが、何か明るい話題はないものでしょうか
  • 最近は、Dr.たけしの本当にスゴい症候診断シリーズ1~3 にハマっています。まさに新世代診断学❗目から鱗の連続です。できれば“シーズン4”も見たいです。
  • 勉強になっています。
  • ためになる。
  • 過去の履歴からおすすめを表示してほしい。 ログインの画像照合がうっとうしいので撤廃してほしい。
  • 以前の番組のアップデート版を定期的に出していただくとうれしいです.
  • 今月も一本も視聴できずに終わってしまいそうだ。新作のラインナップはどれも魅力的だが、日々の業務が多すぎる。メールを確認するだけで精一杯。50歳台の医師は激務で倒れそうです。暇な研修医たちが羨ましい。
  • 各科に分かれた研修医講座は興味があります。
  • 医師向けに多剤処方や状態にあった処方の見直しなどのセミナーがあってもいいと思います。 高齢社会で複合疾患が多い中、自分だけの診療ではない場合を想定してmedicationを考えるきっかけになるセッションが有れば、薬剤師側からも勉強になるのでお願いします。
  • 慢性腎炎症候群の講義を希望
  • アンケートがとても長かったです
  • 在宅医療についても取り上げてほしい。
  • これからも多彩な内容で継続し、発展させて下さい
  • 動画がどんどん増えてとてもありがたいです。

人気シリーズ