講師情報:上田 剛士(うえだ たけし)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
上田 剛士(うえだ たけし)
洛和会丸太町病院 救急総合診療科 部長
2002年名古屋大学医学部卒業。名古屋掖済会病院、京都医療センター、洛和会音羽病院を経て現病院へ勤務。2018年4月より現職。病歴・身体診察を大切にしながらも、「広く」「深く」「心地よく」をモットーに、京都市内の小さな病院で救急・総合診療の限界に挑戦中。 著書:『ジェネラリストのための内科診断リファレンス』(医学書院)、『高齢者診療で身体診察を強力な武器にするためのエビデンス 』 (シーニュ)ほか
出演シリーズ
-
ケアネットまつり2024 DAY 2 アーカイブ【2024年9月22日】(全9回) 2024/09/30(月)~
『ケアネットまつり2024』は、2024年9月21日、22日に開催したオンラインLIVEイベントです。 臨床医学チャンネル「CareNeTV」のスター講師や各種メディアで人気の講師たちの講義を一度にご覧いただけます。研修医、医学生、看護師に向けたプログラムもたっぷりご用意。 レクチャー、クイズ、対談などバラエティ豊かな形式でお届けします。 LIVE配信を見逃してしまった方、もう一度見たい方、そして初めて見る方も、ケアネットならではの学びの価値と楽しさをぜひ体感してください。
※本シリーズは2024年9月22日(土)にオンラインにおいて公開収録されたものです。
好きな番組を単品購入できるPPV(Pay Per View)を大幅値引き!年末キャンペーン開催中!
1. 看護師集合!下痢から学ぶIn-Outとアセスメント
2. Dr.長尾のナースのための胸部X線クイズ
3. 今、成功する診療所の戦略と実務 エッセンス
4. 産業医サクセス講座 エッセンス
5. Dr.長尾の胸部X線クイズ おまつりVer.2024
6. Dr.和田の救急頭部CT読影クイズ
7. Dr.増井の骨折ハンティングクイズ
8. Dr.たけしの知ってトクする医学トリビア
9. Dr.林の笑劇的救急問答 おまつりVer.2024 -
ケアネットまつり DAY 1 アーカイブ【2023年9月23日】(全12回) 2023/10/09(月)~
『ケアネットまつり』は、2023年9月23、24日に開催したオンラインLIVEイベントです。CareNeTVのオールスター講師陣をはじめ、各種メディアで人気の講師がこの日限定の臨床に役立つ講義を披露。レクチャー、クイズ、トークセッションなどバラエティ豊かな形式でお届けします。 LIVE配信を見逃してしまった方、もう一度見たい方、そして初めて見る方も、ケアネットらしさを凝縮したこのイベントの様子をぜひご体感ください。
※本シリーズは2023年9月23日(土)にオンラインにおいて公開収録されたものです。
※「11.Dr.竜馬と看護師YouTuber四季さんの いちばんやさしい人工呼吸管理」は配信終了しました。
1. Dr.林の笑劇的救急問答 おまつりVer.
2. Dr.岡の感染症プラチナレクチャー おまつりVer.発熱診療
3. 知っていますか? 小児がんのドラッグラグ問題
4. 岡田正人の関節リウマチ診療の大原則
5. Dr.YUKAの5分間ティーチング おまつりVer.
6. 産婦人科Dr.ユミと小児科Dr.児玉のガチトーク -女性診療にプライマリケア医がどこまで踏み込むべき?-
7. Dr.長尾の胸部X線クイズ おまつりVer.
8. Dr.樋口の老年医学のススメ
9. Dr.増井の心電図ハンティングクイズ
10. Dr.たけしの本当にスゴい高齢者の身体診察 おまつりVer.
12. Dr.須藤のやり直し輸液塾 おまつりVer.
(以降、公開準備中) -
Dr.たけしのこんなに多いのに意外に知らない胸腹壁症候群の診かた(全10回) 2023/06/01(木)~
Dr.たけしの最新作!
「胸痛」の患者が来たとき、急性冠症候群や大動脈解離、肺塞栓などの重大疾患が除外できたら、「重大疾患ではなかったので、安心してください」と患者に説明して終わっていませんか?それで患者さんと自分自身は安心できるのでしょうか。 ひとことで「胸壁症候群」といっても、部位や原因はさまざま。それらを突きとめ、正確な診断をつけることは実は簡単なことだったのです。そしてそのことが患者を安心させる第1歩です。
Dr.たけしがエビデンスから導き出した効果的で速やかな診断と治療プロセスを学んでいきましょう。
【監修】酒見 英太(洛和会京都医学教育センター長)
第1回 胸壁症候群総論
第2回 胸骨・剣状突起・胸鎖関節
第3回 肋骨・肋軟骨
第4回 肋間神経痛
第5回 頸椎病変
第6回 筋痛
第7回 腹壁の神経痛 Part1
第8回 腹壁の神経痛 Part2
第9回 腹壁に何かを触知する
第10回 胸腹壁疾患はコモンだが… -
研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科(全10回) 2023/04/01(土)~
研修医のための内科ベーシック3は呼吸器内科です。経験する機会の多い呼吸器疾患のさまざまな診察方法、治療ついて学んでいきましょう。主要症候、基本的な診察手技、胸部X線写真の読影、Common Diseaseの各論、というような内科診療の基本についての理解が深められることでしょう。
このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
/ / / / / / / /
第1回 呼吸困難へのアプローチ
第2回 肺の診察
第3回 呼吸音伝達の仕組み
第4回 胸部X線写真と実際の臓器の位置関係
第5回 気管支喘息の診断
第6回 気管支喘息の治療
第7回 気管支喘息+多疾病併存のマネジメント
第8回 COPDと血ガス分析
第9回 気管挿管の判断
第10回 肺癌 -
研修医のための内科ベーシック2 循環器内科(全10回) 2023/04/01(土)~
研修医のための内科ベーシック2は循環器内科。遭遇頻度の高い疾患の病態・診断・治療、心電図や心音の基本などについてセレクトしました。短い時間で知りたい情報を得てもらうため、CareNeTVオリジナル番組の映像から、研修医に必要なところをピックアップして再編集。循環器内科を研修する際にお役立てください。
このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
/ / / / /
第1回 動悸へのアプローチ
第2回 虚血性心疾患を疑うべき典型的胸痛
第3回 脚ブロックの心電図
第4回 ST上昇型心筋梗塞の心電図
第5回 5分で語る心房細動
第6回 心筋梗塞の心エコー所見
第7回 急性冠症候群
第8回 安定狭心症
第9回 心不全
第10回 心臓の解剖生理と心音の関係 -
Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察(全6回) 2018/11/07(水)~
Dr.たけしの本当にスゴいシリーズの最新作、高齢者の身体診察です。高齢者は認知機能の低下などから、病歴聴取が不正確になりがちです。かといって、検査をすればいいのかということではなく、検査を行えば異常値が出て、さらに検査と検査に振り回されることもあります。そこで、役に立つのが身体診察です。身体診察は、いつでも、どこでもでき、侵襲もなく、コストもかかりません。若年者に行うよりもより効果的に行うことができます。Dr.たけしこと上田剛士先生がエビデンスを緻密に分析し、より効果的な身体診察方法を実技を交えてお教えします!
【監修】 酒見 英太(洛和会京都医学教育センター 所長/洛和会音羽病院 副院長)
第1回 発熱
第2回 急性腹症
第3回 心臓の診察
第4回 肺の診察
第5回 意識障害
第6回 神経診察 -
Dr.たけしの本当にスゴい症候診断3(全8回) 2016/09/01(木)~
大人気!上田剛士先生の本当にスゴい症候診断シリーズも最終シリーズとなりました。 患者の訴える主な症状に対してどんな鑑別疾患を挙げ、どのように問診し、いかに身体所見・検査値を評価し、疾患を絞り込んでいくか? 医師としてあたりまえの「診断」を、膨大なエビデンスを綿密かつ公正に分析して行うのがDr.たけし流。 ますます進化するそのスゴさはケタ違いです。 研修医はもちろんのこと、診察を行うすべての医師必見の番組です。 今シリーズでは「ショック」「浮腫」「下痢」「嘔吐」「腹痛」について取り上げます。
第1回 ショックへのアプローチ
第2回 限局性浮腫へのアプローチ
第3回 全身性浮腫へのアプローチ
第4回 嘔吐へのアプローチ
第5回 急性下痢症へのアプローチ
第6回 腹痛へのアプローチ
第7回 若年女性特有の下腹部痛へのアプローチ
第8回 若年男性特有の下腹部痛へのアプローチ -
Dr.たけしの本当にスゴい症候診断2(全6回) 2015/09/02(水)~
大人気!本当にスゴい症候診断シリーズ第2弾!神経内科的な症候を中心に取り上げます。 患者の訴える主な症状に対してどんな鑑別疾患を挙げ、どのように問診し、いかに身体所見・検査値を評価し、疾患を絞り込んでいくか? 医師としてあたりまえの「診断」を、膨大なエビデンスを綿密かつ公正に分析して行うのがDr.たけし流。 研修医はもちろんのこと、診察を行うすべての医師必見の番組です。 問診と身体診察を駆使して、必要な検査を適切に選び、迅速かつ正確に診断できるスキルを身につけましょう。
第1回 意識障害へのアプローチ
第2回 頭痛へのアプローチ
第3回 痙攣へのアプローチ
第4回 しびれへのアプローチ
第5回 発作性めまいへのアプローチ
第6回 持続性めまいへのアプローチ -
Dr.たけしの本当にスゴい症候診断(全6回) 2015/01/14(水)~
今注目の新進気鋭の総合診療医、上田剛士氏の新番組! 患者の訴える主な症状に対してどんな鑑別疾患を挙げ、どのように問診し、いかに身体所見・検査値を評価し、疾患を絞り込んでいくか? 医師としてあたりまえの「診断」を、膨大なエビデンスを綿密かつ公正に分析して行うのがDr.たけし流。 その“スゴさ”はご自分の目でお確かめください。 このシリーズでは、6症候:動悸・胸痛・失神・呼吸困難・発熱・体重減少について取り上げます。 研修医はもちろんのこと、診察を行うすべての医師必見の番組です。 問診と身体診察を駆使して、必要な検査を適切に選び、迅速かつ正確に診断できるスキルを身につけましょう。
第1回 動悸へのアプローチ
第2回 胸痛へのアプローチ
第3回 呼吸困難へのアプローチ
第4回 失神へのアプローチ
第5回 発熱へのアプローチ
第6回 体重減少へのアプローチ