内科のシリーズ検索結果
-
感染症クォータリーレポート(全8回)2025/03/05(水)~突然、一般市民の社会生活に大きな影響を及ぼすリスクをはらんでいるのが種々の感染症。その最新動向をつかむケアネットライブ新シリーズが始まります。国立国際医療研究センター 国際感染症センターで世界の病原微生物の流行状況を常にウォッチしている感染症専門医・石金正裕氏が、最新の感染症情報と今後の展望を4半期ごとにレポートします。
... -
コロナ禍で潜行する子ども虐待を見逃さない(全1回)2022/03/16(水)~今回のケアネットライブは、コロナ禍で増加・潜在化しているともいわれる子ども虐待を取り上げます。虐待を疑う子どもの症状や特徴、親の様子などの発見につながる情報を網羅し、診察室内での対応ルールやその後の行政・福祉との連携のコツも解説します。講師は年間500件以上の子ども虐待案件に対応する小橋孝介氏。2020年度の医師臨床研修指導ガイドラ...
-
ガイドラインから学ぶ肺炎診療のポイント(全2回)2025/04/16(水)~今回のケアネットライブ「ガイドラインから学ぶシリーズ」では、肺炎診療をテーマに取り上げます。2024年、「成人肺炎診療ガイドライン」が7年ぶりに改訂されました。COVID-19のパンデミック以降初めてとなる今回の改訂では、ウイルス性肺炎の項目が新設されたほか、多項目遺伝子検査に関するクリニカルクエスチョンが追加されるなど、臨床現場の変化を...
-
エムポックスに備えよう! 今わかっている疫学・病態・予防策(全2回)2024/11/20(水)~本年8月、エムポックスについて2度目のWHO緊急事態宣言(PHEIC)がなされました。コンゴ民主共和国を中心とするアフリカで感染者が急増。女性や子どもの患者が増えるなど流行の様相も以前とは異なっており今後の状況は予断を許しません。そこで今回のケアネットライブではこのエムポックスについてお伝えします。講師は輸入感染症のエキスパート、国立...
-
SNSとコロナワクチンー若者を動かせるか(全1回)2021/09/22(水)~SNSでコロナワクチンへの賛否が渦巻く中、一般市民に正しい医療情報を伝え若者にワクチン接種してもらうにはどうすればよいのでしょうか?今回のゲストは、コロワくんサポーターズ代表の山田悠史先生。HPVワクチンの啓発を行うみんパピ!代表理事の稲葉可奈子先生。そしてNHKで数多くの医療番組をディレクションしてきた医療ジャーナリストの市川衛氏。...
-
ケアネットライブBORDERLESS DRs powered by 病院マーケティングサミットJAPAN(全6回)2025/01/29(水)~ケアネットライブの新シリーズ「BORDERLESS DRs」が病院マーケティングサミットJAPANとのコラボレーションでスタート。毎回、臨床・研究・教育という通常の医師の仕事の領域を越えて活躍する「ボーダレスドクター」を招き、その取り組みやかける思いをプレゼンしてもらいます。さらに、循環器内科医で病院マーケティングサミットJAPAN代表理事の竹田陽...
-
TK式 主訴別アクションフローチャート(全6回)2025/04/17(木)~経験年数や専門に関係なく、100点満点ではなくても、致命的な見落としがない及第点は取れる。そんな診療ノウハウを簡単に習得できるまったく新しいシリーズが登場しました。その名は「TK式 主訴別アクションフローチャート」。新進気鋭の総合診療医、小林尭広(Takahiro Kobayashi)氏が自ら考案したTK式フローチャートを軸に、それぞれの主訴を診る際...