-
- 2024/12/09(月)公開
医療ドラマ 英語フレーズ(全30回)
第28回 「疑う」の表現”doubt”の使い方
-
- 2024/12/05(木)公開
Dr.YUKAの5分間ティーチング4 “型”で覚える研修医必修スキル(全6回)
第2回 細菌性髄膜炎疑いの初療
-
- 2024/12/05(木)公開
Dr.岡とMT佐々木の感染症プラチナレクチャー 臨床微生物編(全10回)
第5回 緑膿菌
-
- 2024/12/02(月)公開
医療ドラマ 英語フレーズ(全30回)
第27回 「高齢者」は英語でなんて言う?
-
- 2024/11/28(木)公開
Dr.岸本とDr.六反田の内科医のための関節診察大全(全10回)
第2回 総論 関節炎の診察 Stepwise approach
-
- 2024/11/28(木)公開
Dr.わへいの在宅エコー いろはにほへ(全6回)
第4回 血管エコーとエコーガイド下穿刺
-
- 2024/11/28(木)公開
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ 皮膚科編(全16回)
第12回 爪白癬の診断と治療
-
- 2024/11/27(水)公開
ケアネットライブOncology Season3(全6回)
緩和ケア医から見た、適切ながん診療
-
- 2024/11/21(木)公開
Dr.林の笑劇的救急問答 Season18(全8回)
第7回 強いのはどっち?外側半規管BPPV
-
- 2024/11/21(木)公開
Dr.青柳の急性腹症CT読影 実況中継(全9回)
第4回 痛みを生む「石」の見つけ方
-
- 2024/11/21(木)公開
Dr.和田の救急頭部CT読影の鉄則(全9回)
第6回 頭部外傷での見落としを防げ!
-
- 2024/11/20(水)公開
エムポックスに備えよう! 今わかっている疫学・病態・予防策(全2回)
前編 エムポックスに備えよう! 今わかっている疫学・病態・予防策
-
- 2024/11/14(木)公開
Dr.YUKAの5分間ティーチング4 “型”で覚える研修医必修スキル(全6回)
第1回 肺炎マネジメント
-
- 2024/11/14(木)公開
Dr.岡とMT佐々木の感染症プラチナレクチャー 臨床微生物編(全10回)
第4回 クレブシエラ・ニューモニエ(肺炎桿菌)
-
- 2024/11/07(木)公開
Dr.岸本とDr.六反田の内科医のための関節診察大全(全10回)
第1回 総論 関節痛のアプローチ(病歴・身体診察)
総合内科専門医試験試験対策
臨床研修サポートプログラム
画像・心電図をちゃんと読める医者になる
ガイドラインから学ぶシリーズ<ケアネットライブアーカイブス>
ケアネットライブアーカイブ2023
風間編集長の「この番組のここがスゴイ!」
-
ティアニーと青木眞がただ語り合うこと。その100年残る価値
「青木眞先生の感染症の番組をお願いします!」CareNeTVの視聴者アンケートでたまに見かけ、僕が知り合いの若い先生方と話している最中にもよく聞く意見です。周知の通り、青木先生は世界標準の感染症学を日本に広め、定着させた先駆者です。実は、かつてCareNeTVに青木先生の感染症番組があったのですが、内容が古くなったこともあり、現在は取り下げられています。そうした経緯もあり、5年前くらいでしょうか、青木先生に新しい感染症番組を制作できないか相談したことがあります。青木先生の返事は「もう僕の出る幕じゃないんじゃない?」といった感じ。実際、現在のCareNeTVは、青木先生が育てた“弟子たち”が講師陣の中心になっています。そのこと自体、青木先生が日本の医学教育ひいては医療そのものにどれだけ大きな影響を与えたかの証左でもあるわけですが、であれば逆に、「今こそ」青木先生に話してほしいことを番組にできないか?と考えました。それが後にカタチになったのが、『ティアニーと青木眞に学ぶ「医者の神髄」』です。ローレンス・ティアニー先生は、ご存じのように“診断の神様”として知られ、新型コロナパンデミックの前までたびたび来日し臨床研修病院などで症例カンファレンスを行っていました。その際、通訳兼コメンテーターとしてよく同席していたのが青木先生。そんな感じでお二人は長きにわたって公私ともにとても仲がよく、医師として尊敬し合っています。番組はその症例カンファレンスの模様と、ティアニー先生と青木先生の友情対談で構成されています。この企画に際し、ティアニー先生と青木先生に対談の主題として僕がお願いしたのは、突き詰めて言うと「いい医者って、何?」ということでした。収録当日。仲良しのお二人は終始リラックスして、ティアニー先生の飛行機の時間ギリギリまで、英語で語り合っていました。二人にとってはおそらく普段どおりのおしゃべりです。ただ、その中で随所に溢れ出る、豊かな経験と知見、深い思索と提言には、傍らで聴いていて、深く首肯し心を動かされました。ティアニーファン、青木ファンならずとも、医師という職業を選んだ方には、ぜひ一度ご覧いただきたい対談です。極端な話、100年後の医師が見ても示唆が得られる、時を越える絶対的な価値があるのではないかと思っています。 -
眼も診られる内科医に必要な指先のテクニック
マイナー科という言い方があります。定義は曖昧ですが、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、精神科など内科・外科以外の診療科を包含して用いられるのが通例で、その源流は、どうやら医師国家試験対策での分類にあるようです。 自分の科が「マイナー」だと言われるのはあまり気分がよくないだろうと思い、普段は使いませんが(と言いながら今書いていますが)、仕事上、頭の中でそういう括り方をすることはよくあります。いわゆるマイナー科は、専門特化されているが故にメディアとしてコンテンツ企画を成立させにくい領域だからです。 しかしながら、CareNeTVにもマイナー科と言われる科の番組もあります。 『Dr.加藤の「これだけ眼科」』はその代表格。加藤浩晃先生が「眼科医ではない先生にも眼科のこれだけは知っておいてほしい」というところだけをまとめており、そのコンセプトを端的に表現したタイトルも個人的に気に入っています。 本編をご覧いただければ、内科医が知っておくべき、行うべき眼科の必要十分が押さえられるはずですが、全7話のうち1つだけというならば、最終話の「眼科コモンディジーズはこれだけ」をお勧めします。 加藤先生によると、非眼科医が出合う眼科疾患の80%は前眼部疾患。その診察に、フルオレセイン染色を活用し、上眼瞼の翻転ができると、幅がぐっと広がります。 上眼瞼の翻転とは、眼科医が上瞼を指でクルっとひっくり返すアレですが、慣れないと簡単ではありません。初心者は、綿棒を使うと上手くできるそうで、加藤先生は研修医に最初はこのやり方を教えているとのこと。その具体的な手順ももちろん番組内で紹介しています。 「これだけ科」は残念ながらまだ眼科だけです。この記事を読んで「うちの科でもできるかも?」と思った他科の先生がいらっしゃったら、ぜひご連絡ください。番組化を検討します。
2024/12/12(木)配信(次回)
お知らせ
-
2024/12/02(月)
【決済システムメンテナンスのお知らせ】
2024年12月度は以下の日程で決済システムのメンテナンスを実施いたします。当該時間帯は、クレジットカードの決済処理やカード情報の変更ができませんのでご注意ください。
■12月13日(金) 2:00 - 5:00
■12月17日(火) 1:00 - 6:00
■12月20日(金) 2:00 - 5:00
■12月23日(月) 1:00 - 6:00
※終了時刻は、メンテナンスの状況によって前後する可能性がございます。
なお、プレミアム会員、および購入済み番組のCareNeTVサイト視聴に関しましては、通常通りご利用いただけます。 -
2022/10/25(火)
【「CareNeTVプレミアム」アプリにも倍速再生速度追加されました】
「CareNeTVプレミアム」アプリの動画プレイヤーの倍速再生機能の変更を行い、
CareNeTVサイトと同様に0.7倍、1.0倍、1.3倍、1.7倍、2.0倍に再生可能となりました!(これまで1.0倍、1.3倍、1.7倍)
※ただし、スマートフォンの一部の機種や利用環境によっては、速度の調整がうまくできない場合がございます。
ぜひご活用ください。
詳しくは ご利用ガイド/アプリの使い方の「番組のダウンロードと視聴方法」をご確認ください。 -
2022/09/01(木)
【倍速再生速度を追加!】
動画プレイヤーの倍速再生機能の変更を行い、
0.7倍、1.0倍、1.3倍、1.7倍、2.0倍に再生可能となりました!(これまで1.0倍、1.3倍、1.7倍)
動画プレイヤーの右下の速度表示をクリックすると、再生速度を指定することができます。
※ただし、スマートフォンの一部の機種や利用環境によっては、速度の調整がうまくできない場合がございます。
ぜひご活用ください。
詳しくは ご利用ガイド/番組の視聴方法の③をご確認ください。
「CareNeTVプレミアム」アプリは現時点では1.0倍、1.3倍、1.7倍のみ対応可能です。→アプリにも対応いたしました!