配信中の番組
評価一覧
70代以上
開業医
内科
臨場感があり、問題と回答の時間配分が良く、この様な模試を、待っていました。総合内科専門医のバーチャル模試も、期待しています。
関連シリーズ
-
THE内科専門医問題集“見るラヂオ”2023(全10回) 2023/03/06(月)~
ラジオのようにパーソナリティのトークを楽しみながら、問題文、キースライドはちゃんと「見て」確認できる “見るラヂオ”。 今年も内科専門医試験対策として全10回配信します。
パーソナリティを務めるのはお馴染み『THE内科専門医問題集』(医学書院)のチーフエディター筒泉 貴彦氏と山田 悠史氏の仲良し先輩後輩コンビ。同書から、毎回診療科ごとに2問ずつ取り上げ、出題のポイント、解答・解説、周辺の医学知識、そして時には大阪弁を交えながらカジュアルに語り合います。
2人の軽妙なトークを自宅でラジオのように聴き流しながら、臨床内科知識の確認とアップデートにお役立てください。試験対策はもちろんのこと、試験を受けない先生にも知識の整理にうってつけです。
医学書院
※内科専門医試験対策特集ページは
第1回 循環器
第2回 消化器
第3回 感染症
第4回 膠原病・アレルギー
(以降、公開準備中) -
内科専門医試験 バーチャル模試2022(全9回) 2022/03/23(水)~
内科専門医試験対策の新定番番組が登場!
あたかも模擬試験を受けるように問題文を読み、聴き、自分で解答してみてください。
直後に各科専門医監修のコンパクトな解説が付いており、短時間でポイントとなる知識が学べるようになっています。
問題は、2021年の第1回内科専門医試験の出題内容を分析し作成した計180問。
もちろん内科全領域をカバー。本番同様、症例問題、画像問題も豊富に用意しています。
見てよし、聴いてよし。CareNeTVが提案する新しい勉強法で試験に備えてください。
第1回 第1~20問
第2回 第21~40問
第3回 第41~60問
第4回 第61~80問
第5回 第81~100問
第6回 第101~120問
第7回 第121~140問
第8回 第141~160問
第9回 第161~180問
模試を解くように動画で問題文を読み、解答。スペシャリストが監修した簡潔な解説を聞くという一連の流れで試験対策ができます。
さらに、2023年は2022年から質・量ともにグレードアップ。
本番同様、豊富な症例問題、画像問題を含む計200問を用意しました。
試験対策は動画で行う時代。高密度・短時間の勉強で万全な状態で試験に臨んでください。