ガイドラインから学ぶ女性の頻尿診療のポイント(全1回)

シリーズ解説

年齢を重ねると共に増える頻尿の訴え。尿トラブルは男性より女性に多いといわれ、外来で女性患者からの相談を受けることもあるのではないでしょうか。しかし頻尿治療は泌尿器科医にとっても容易ではありません。原因疾患ごとに作成された多数のガイドラインを参照しなければならないこともその一因です。
そこで今回は女性泌尿器科を専門としクリニックで日々女性を診療する二宮典子 先生が、2022年に改訂された『過活動膀胱診療ガイドライン 第3版』をはじめとする複数の関連ガイドラインの内容を整理しつつ女性の頻尿診療の勘所をわかりやすく解説します。頻尿の定義や男女差などの基本知識から過活動膀胱治療薬を処方する際の注意点、頻尿の背後に潜む注意すべき疾患、専門医への紹介のタイミングなど実践的な内容です。
二宮先生はYouTubeを通じて一般に向けた情報発信にも取り組んでおり、そのチャンネル登録者数は約4万人。そんな先生の患者目線に立ったユーモアあふれるレクチャーは明日からの患者対応に役立つに違いありません。

二宮 典子 先生 二宮レディースクリニック

配信中の番組

ガイドラインから学ぶ女性の頻尿診療のポイント プレミアム対象

  • ガイドラインから学ぶ女性の頻尿診療のポイント | ガイドラインから学ぶ女性の頻尿診療のポイント
  • 2023/06/28(水)公開
  • 52分47秒

年齢を重ねると共に増える頻尿の訴え。尿トラブルは男性より女性に多いといわれ、外来で女性患者からの相談を受けることもあるのではないでしょうか。しかし頻尿治療は泌尿器科医にとっても容易ではありません。原因疾患ごとに作成された多数のガイドラインを参照しなければならないこともその一因です。
そこで今回は女性泌尿器科を専門としクリニックで日々女性を診療する二宮典子 先生が、2022年に改訂された『過活動膀胱診療ガイドライン 第3版』をはじめとする複数の関連ガイドラインの内容を整理しつつ女性の頻尿診療の勘所をわかりやすく解説します。頻尿の定義や男女差などの基本知識から過活動膀胱治療薬を処方する際の注意点、頻尿の背後に潜む注意すべき疾患、専門医への紹介のタイミングなど実践的な内容です。
二宮先生はYouTubeを通じて一般に向けた情報発信にも取り組んでおり、そのチャンネル登録者数は約4万人。そんな先生の患者目線に立ったユーモアあふれるレクチャーは明日からの患者対応に役立つに違いありません。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.4(16)
★★★★★
★★★★★
2024/08/10(土)
60代
開業医
内科
分かり易くご講演いただきました。
★★★★★
★★★★★
2024/07/07(日)
50代
勤務医
神経内科
GLをベースに分かり易い。
★★★★★
★★★★★
2024/06/28(金)
40代
勤務医
呼吸器内科
女性頻尿は過活動膀胱として治療のトライをして、効果がなければ癌のチェックに尿細胞診くらいを出して、薬物効果がなければあきらめてもらっていましたが、生活習慣まで指導することが必要だと勉強になりました。 念のための排尿しすぎが次の頻尿につながるというのは非常に新しい視点でした。 ありがとうございました。
★★★★★
★★★★★
2024/03/08(金)
50代
勤務医
内科
とてもわかりやすくて実践的で参考になりました。日頃の診療に役立てたいと思います。続編、シリーズ化を希望したいです。
★★★★★
★★★★★
2023/12/21(木)
40代
勤務医
内科
とても分かりやすかったです。

関連シリーズ

人気シリーズ