臨床医学チャンネル
TOP
プレミアム会員とは
新着
ランキング
配信予定
傑作選
ライブ
スクール
ログイン
はじめての方へ
特集
臨床研修サポート
心電図・心エコー
X線・CT・MRI・エコー
高齢者医療
総合医育成
電子書籍
専門医試験
内科専門医試験
総合内科専門医試験
外科専門医試験
医学生
薬剤師研修
講師別
診療科別
内科
循環器内科
消化器内科
呼吸器内科
感染症内科
腎臓内科
心療内科
血液内科
神経内科
糖尿病・代謝・内分泌内科
アレルギー科
膠原病・リウマチ科
総合診療科
在宅医療
麻酔科
救急科
皮膚科
耳鼻咽喉科
小児科
精神科
外科
消化器外科
心臓血管外科
呼吸器外科
乳腺外科
腫瘍科
病理診断科
臨床研修医
脳神経外科
整形外科
形成外科
泌尿器科
産婦人科
眼科
歯科
放射線科
リハビリテーション科
その他
講師情報:竹見 敏彦(たけみ としひこ)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
竹見 敏彦(たけみ としひこ)
聖路加国際病院 神経内科 副医長
出演シリーズ
聖路加GENERAL<神経内科>(全4回) 2011/05/20(金)~
日常診療で忙しい日々を送っていると、非専門分野の進捗に追いつくのは容易ではありません。エキスパートにちょっと質問してみたくなることもあると思います。「聖路加GENERAL」シリーズでは、「カーブサイド・コンサルテーション」をイメージして、各科のエキスパートがジェネラリストの疑問に明快に答えていきます。神経内科編では、聖路加国際病院神経内科の竹見敏彦先生が神経所見をとることの意義や、脳卒中から認知症の診断について電車ネタなどを使ってわかりやすく解説。“とっつきにくい”とされる神経所見が理解しやすく、ここさえおさえておけば大丈夫!というエッセンスを凝縮しました。ジェネラリスト師範・徳田安春先生の切れ味鋭い洞察とコメントにも注目です。
第1回 脳梗塞を見逃さないために
第2回 パーキンソン病の症状を覚えよう
第3回 しびれ
第4回 認知症