臨床医学チャンネル
TOP
プレミアム会員とは
新着
ランキング
配信予定
傑作選
ライブ
スクール
ログイン
はじめての方へ
特集
臨床研修サポート
心電図・心エコー
X線・CT・MRI・エコー
高齢者医療
総合医育成
電子書籍
専門医試験
内科専門医試験
総合内科専門医試験
外科専門医試験
医学生
薬剤師研修
講師別
診療科別
内科
循環器内科
消化器内科
呼吸器内科
感染症内科
腎臓内科
心療内科
血液内科
神経内科
糖尿病・代謝・内分泌内科
アレルギー科
膠原病・リウマチ科
総合診療科
在宅医療
麻酔科
救急科
皮膚科
耳鼻咽喉科
小児科
精神科
外科
消化器外科
心臓血管外科
呼吸器外科
乳腺外科
腫瘍科
病理診断科
臨床研修医
脳神経外科
整形外科
形成外科
泌尿器科
産婦人科
眼科
歯科
放射線科
リハビリテーション科
その他
講師情報:下里 アキヒカリ(しもさと あきひかり)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
下里 アキヒカリ(しもさと あきひかり)
健和会大手町病院 麻酔科
2002年琉球大学医学部卒業。日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会専門医。
出演シリーズ
Sedation for All―安全で確実な鎮静・鎮痛プログラム―(全9回) 2014/09/17(水)~
外来や救急で処置を行う際、必要最低限の鎮静や鎮痛を行うのに有用なのが「Procedural Sedation」。一般的には、現場の医師の経験則や勘を頼りに行われることが多く、体系化されたマニュアルがなかったのがこのセデーションの分野。そこで、米国ニューメキシコ大学で開発されたProcedural Sedationを体系的に学べる研修プログラムを取り入れ、国内での普及に務めている健和会大手町病院のセデーションチームが、患者のモニタリングや症例に応じた薬剤の選択、適切な薬剤の投与法などをコンパクトにまとめた。この番組では、本来ならば大手町病院で丸1日かけて実施されるセデーションの研修プログラムから、最も重要なエッセンスを抽出して短時間で学べるよう再編。安全で確実なセデーション・マスターになろう!
第1回 モニタリングと医療機器
第2回 鎮静の薬理学(総論)
第3回 鎮静の薬理学(各論)
第4回 合併症予防
第5回 特殊な領域(高齢者編)
第6回 特殊な領域(小児編)
第7回 成人症例ディスカッション
第8回 小児症例ディスカッション
第9回 Procedural Sedation 実践編