講師情報:大浦 誠(おおうら まこと)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
大浦 誠(おおうら まこと)
南砺市民病院 内科副部長・総合診療科副部長
2009年福井大学卒業。2011年南砺市民病院で初期臨床研修修了。2014年南砺市民病院とやまNANTO家庭医養成PG修了。その後も南砺市民病院に勤務し、医長を経て2021年より現職。「アウトプットなくて成長なし」をモットーにブログ「南砺の病院家庭医が勉強記録を始めました」を通じて家庭医療の魅力を伝えている。連載に「週刊医学界新聞:ケースで学ぶマルチモビディティ」(医学書院)、編書に「終末期の肺炎」(南山堂)、「治療:摂食・嚥下障害の意思決定支援」(南山堂)「総合診療:臨床医のための進化するアウトプット」(医学書院)、「誤嚥性肺炎ただいま回診中」(中外医学社)など。
出演シリーズ
-
研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科(全10回) 2023/04/01(土)~
研修医のための内科ベーシック3は呼吸器内科です。経験する機会の多い呼吸器疾患のさまざまな診察方法、治療ついて学んでいきましょう。主要症候、基本的な診察手技、胸部X線写真の読影、Common Diseaseの各論、というような内科診療の基本についての理解が深められることでしょう。
このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
/ / / / / / / /
第1回 呼吸困難へのアプローチ
第2回 肺の診察
第3回 呼吸音伝達の仕組み
第4回 胸部X線写真と実際の臓器の位置関係
第5回 気管支喘息の診断
第6回 気管支喘息の治療
第7回 気管支喘息+多疾病併存のマネジメント
第8回 COPDと血ガス分析
第9回 気管挿管の判断
第10回 肺癌 -
総合診療医から見た褥瘡予防・管理ガイドラインのポイント(全1回) 2022/09/21(水)~
一度発生してしまうと治りにくく、重症化した場合には、命にかかわることもある褥瘡。
多くの臨床医が日常的に目にしているはずですが、その予防・管理を自信を持って実践できている方は少ないのではないでしょうか。
在宅医療が普及しているなか、褥瘡への対応を迫られる場面はますます増えていくと予想されます。そこで、今回のケアネットライブ「ガイドラインから学ぶシリーズ」では、一般医も知っておくべき褥瘡の予防と管理をテーマに取り上げました。
講師は、南砺市民病院 総合診療科の大浦誠先生。
大浦先生は、日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会評議員でもあり、院内で看護師特定行為研修の責任者を務めるなど、褥瘡管理にかかわる活動を積極的に行っています。
近年、褥瘡管理は大きく進歩しており、実臨床でエビデンスに基づいた褥瘡ケアを行う際の基本が網羅した「褥瘡予防・管理ガイドライン」は、今年2022年、7年ぶりに第5版へ改訂されました。改訂のポイントは、褥瘡の重症度を客観的に評価する褥瘡状態判定スケール「DESIGN-R」の2020へのバージョンアップ。新たに「深部損傷褥瘡(DTI)疑い」と「臨界的定着疑い」という評価項目が加わり、より正確な状態評価により、治癒が促進されることが期待されています。
今回の講義では、最新ガイドラインやDESIGN-R2020のポイントはもちろん、多職種連携など、総合診療医の視点から一般臨床医に必要な褥瘡に関する知見をまとめます。 すべての医療者にとって有意義な内容です。ぜひご覧ください。
総合診療医から見た褥瘡予防・管理ガイドラインのポイント -
マルモ探偵Dr.大浦のパターンで解決する多疾患併存(全6回) 2022/09/21(水)~
マルチモビディティ(マルモ)とは、1人の患者に主たる慢性疾患が複数ある多疾患併存状態のこと。その多くはポリファーマシーに陥り、複数の診療科が関わるためにケアも分断されています。高齢者の60%以上がマルモ状態にあるとの報告もあり、すべての臨床医が日常的に接していると言っても過言ではありません。 そこで本シリーズでは、マルモ診療の第一人者 Dr.大浦がマルモ患者の置かれた状況を観察・把握し、複雑な問題を整理・改善していくノウハウを具体的に解説します。 マルモには、「心・腎・代謝」「精神・神経」「運動器・消化器」「呼吸器・皮膚」「悪性疾患・泌尿器・消化器」という代表的な5つのパターンがあります。これらのパターンに落とし込むことがマルモを効率的に診ていくポイントです。 また、患者の抱える複数の疾患についてすべてのガイドラインを遵守し漏れなく管理しようとするのは現実的ではありません。治療負担をなるべく減らし、患者ができることを増やしてバランスを取るという考え方や、少ない労力で多くの問題が解決するポイントをみつける掛け算の発想をはじめ、四則演算的な思考法も重要です。 番組では、マルモ探偵Dr.大浦がこれらの考え方を駆使して実際のマルモ症例を解決していきます。 マルモの世界へようこそ!
第1回 マルモのトライアングルとマルモパターン
第2回 心・腎・代謝パターン
第3回 精神・神経パターン
第4回 運動器・消化器パターン
第5回 呼吸器・皮膚パターン
第6回 悪性腫瘍・消化器・泌尿器パターン -
日本プライマリ・ケア連合学会 第10回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー(全1回) 2015/05/06(水)~
2015年2月21、22日に東京大学本郷キャンパスで開催された「第10回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー」をお届けします。
本セミナーは、後期研修医を中心とした若手医師が家庭医、病院総合医、プライマリ・ケア医のコアエッセンスを体得することを目的とした、
若手医師による若手医師のためのセミナーです。
Beyond the Guidelines! ~Common disease 総復習~