講師情報:廣瀬 知人(ひろせ かずひと)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
廣瀬 知人(ひろせ かずひと)
筑波メディカルセンター病院

出演シリーズ
-
ロジックで攻める体液管理(全10回) 2025/07/03(木)~
急性期治療全般の質に大きく関わる体液管理ですが、「補液と利尿薬のバランスが苦手」、「答えが出ない肌感覚の領域」と思っている医師も多いのではないでしょうか。
この番組では、筑波メディカルセンター病院の廣瀬知人先生がどのような背景知識と理論で実際に体液管理を行っているのか、臨床的感覚を踏まえご説明します。
体液管理は初診時から透析管理まで幅広い段階がありますが、すべてに通ずる理論と実践法を学ぶことで、自信をもって体液管理という波を乗りこなせるようにしましょう!
第1回 体液量の評価
(以降、公開準備中) -
日本プライマリ・ケア連合学会 第6回 学術大会 (全12回) 2015/10/21(水)~
2015年6月13、14日につくば国際会議場で開催された「第6回 日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会」をお届けします。
メインテーマは「人びとの暮らしを支える医療人の育成」です。
次世代の地域医療を担う人材を育てるために、何を学び、何をなすべきかを考えます。
第1回 大会長講演 人びとの暮らしを支える医療人の育成
第2回 特別対談 日本のプライマリ・ケアに新時代を!
第3回 論文執筆と査読は表裏一体:英語学術論文の書き方上級編、そして良い論文執筆につながる査読のコツ
第4回 高齢者診療のウソ・ホント 明日から使えるエビデンス集
第5回 SEAの手法を活かした振り返り教育カンファレンス ~その実演とファシリテーションのコツとは?~
第6回 プライマリ・ケアでのアルコール関連問題~現状と課題、連携、当事者・家族の視点
第7回 10年後に迫った2025年問題を考える-急速に進行する超高齢社会時代に、我々は今、何をすべきか?-
第8回 ホスピタリストの役割
第9回 行動科学から考える外来診療~ピットフォール回避のために~
第10回 整形外科診察虎の巻(首・腰編)
第11回 総合診療医のキャリア形成を考える
第12回 総合医に求められるスポーツ医学とは