講師情報:香田 将英(こうだ まさひで)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
香田 将英(こうだ まさひで)
岡山大学学術研究院医歯薬学域 地域医療共育推進オフィス 特任准教授
精神科専門医、精神保健指定医、産業医。熊本大学卒、同大学大学院(公衆衛生学)、地域医療・総合診療実践学寄附講座、宮崎大学精神医学教室、九州大学キャンパスライフ・健康支援センターを経て、2023年より岡山大学学術研究院医歯薬学域地域医療共育推進オフィス特任准教授として勤務。
著書(共著)に医療者のためのChatGPT(新興医学出版社)

出演シリーズ
-
診療の質を上げる 生成AI活用術(全2回) 2025/07/02(水)~
生成AIが論文要約やサマリー、紹介状の作成といった文章作成業務の効率化に役立つことは言うまでもありません。今回のケアネットライブでは生成AIをエビデンスに基づいた医療(EBM)の実践に組み込んで診療の質を上げる、新しい活用方法についてレクチャーします。講師は2年前に大ヒットした書籍「医療者のためのChatGPT」の著者で、このほど続編「医療者のためのChatGPT BEYOND」(新興医学出版社)を執筆された岡山大学 特任准教授の香田将英氏。
診療の質の向上に直結する使い方に加えて、効果的なプロンプトの設計や、患者情報保護、ハルシネーション対策などAIリテラシーに関する話題も解説。すでに生成AIを活用中の方はもちろん、これから本格的に使用したい方にも最適な内容です。
明日から診療で実践できる新しい生成AI活用術を、この機会にぜひ習得してください。
前編 診療の質を上げる 生成AI活用術
後編 診療の質を上げる 生成AI活用術 -
ケアネットライブGT Season2(全16回) 2024/06/05(水)~
これからの医学教育をリードするであろう新世代のスター講師候補がそれぞれの専門分野の知見を披露するケアネットライブGT(Got Talent)シリーズ。11月より、Season2として毎月第1水曜日の配信を再開します。
第1回前編 日常診療に潜む“Killer sore throat” -危険な咽頭痛を見逃すな!-
第1回後編 日常診療に潜む“Killer sore throat” -危険な咽頭痛を見逃すな!-
第2回前編 明日から使える小児漢方ベスト5
第2回後編 明日から使える小児漢方ベスト5
第3回前編 漏れなく診断に必要な情報が聴取できる問診の型「PODCAST法」
第3回後編 漏れなく診断に必要な情報が聴取できる問診の型「PODCAST法」
第4回前編 急増する梅毒をどう診るか?
第4回後編 急増する梅毒をどう診るか?
第5回前編 初めての英語ケースレポート 症例選びと執筆のコツ
第5回後編 初めての英語ケースレポート 症例選びと執筆のコツ
第6回前編 「医師の働き方」を変える生成AI活用術
第6回後編 「医師の働き方」を変える生成AI活用術
第7回前編 聴診が楽しくなる「呼吸音」特論
第7回後編 聴診が楽しくなる「呼吸音」特論
第8回前編 これだけできれば困らない! 透析管理の基本スキル
第8回後編 これだけできれば困らない! 透析管理の基本スキル