Dr.瀬良の救急エコーEFASTインストラクション(全9回)

シリーズ解説

ベッドサイドでリアルタイムに短時間で行う超音波検査「POCUS:Point of care ultrasound」。その中で外傷患者に対して行うEFASTは、胸腔・心窩部・モリソン窩・骨盤腔などの液体貯留を確認し、出血源を素早く探索していくエコーテクニックです。 迅速に行う必要がある検査であるがゆえに、実際の現場では詳しく教えてもらう機会が少なくのではないでしょうか。そこで、この番組では、あたかも指導医が隣にいて、手とり足取り教えてもらっているかのようにエコーの使い方から画像の評価まで、丁寧にかつわかりやすく指導していきます。救急の現場で役に立つエコーテクニック「EFAST」を身につけましょう!

瀬良 誠 先生 福井県立病院 救命救急センター 医長

お試し番組

お試し番組視聴

  • Dr.瀬良の救急エコーEFASTインストラクション

お試し番組をご視聴いただけます。

配信中の番組

第1回 救急エコー総論 プレミアム対象

  • Dr.瀬良の救急エコーEFASTインストラクション | 第1回 救急エコー総論
  • 2025/03/20(木)公開
  • 34分54秒

まずは救急エコーの基礎から。POCUSでできること・できないことを把握し、なにを行うべきかを確認していきましょう。 基本的なプローブの動かし方、コツについては実技を交えて解説します

第2回 FAST総論 プレミアム対象

  • Dr.瀬良の救急エコーEFASTインストラクション | 第2回 FAST総論
  • 2025/04/10(木)公開
  • 18分33秒

救急の現場で外傷患者の評価を行うEFAST。3分以内、慣れれば1分以内で判断できるスピードテクニックです 今回はそのFAST:Focused Assessment with Sonography for Traumaの適応や診断部位、診断精度など、有用性について解説します。FASTやらなくても最初からCTでいいんじゃない?と思っているあなた!この番組を見れば、意見が変わることでしょう。
※E(extended)については第3回にて解説します。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4(1)
★★★★★
★★★★★
2025/03/25(火)
50代
勤務医
小児科
とても分かりやすく、先生の親しみやすさがつたわりました。

今後の配信予定

  • 2025/05/01(木)

    第3回 胸部外傷

  • 2025/05/22(木)

    第4回 心窩部評価

関連シリーズ

人気シリーズ