プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】(全19回)

シリーズ解説

実はプライマリで診療できる疾患が多いのが泌尿器科。プライマリ・ケア医視点で前野哲博先生が厳選した19の疑問に泌尿器科のスペシャリスト松木孝和先生がプライマリケアですべきことをズバズバと言い切っていきます。排尿障害、血尿、尿路感染症、前立腺疾患など遭遇頻度の高い泌尿器科診療について1問5分の対談で即臨床で使えるワザをサクサク吸収していきましょう。

前野 哲博 先生 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長松木 孝和 先生 松木泌尿器科医院院長/香川大学医学部臨床教授

お試し番組

お試し番組視聴

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】

お試し番組をご視聴いただけます。

配信中の番組

第1回 泌尿器科の基本的な考え方 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第1回 泌尿器科の基本的な考え方
  • 2022/11/16(水)公開
  • 7分58秒

初回は泌尿器科疾患の特徴をスペシャリスト松木孝和先生が解説します。治療に急を要するかどうか、予防的介入ができるかどうか、実際の治療はどのようなものが多いのか。これらの視点から泌尿器科疾患を理解すると、自信をもってプライマリケアで診られるようになります。

第2回 内科頻用薬の泌尿器への影響 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第2回 内科頻用薬の泌尿器への影響
  • 2022/12/14(水)公開
  • 9分47秒

鎮痛薬や糖尿病治療薬など、内科でよく処方する薬に泌尿器科的な副作用があることは少なくありません。尿量の変化や性器のかゆみといったマイナーな症状も、ときに患者のQOLにかかわります。説明していないと「先生が出したあの薬で困ったことになった」とトラブルになることもありますが、きちんと情報提供ができていればよりよい医師患者関係を作ることができます。起こりがちな副作用と対策を押さえてスマートに説明できるようになりましょう。

第3回 血尿前編:肉眼的血尿 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第3回 血尿前編:肉眼的血尿
  • 2023/01/12(木)公開
  • 10分48秒

プライマリケアで肉眼的血尿に出合ったときに最も多い原因は炎症。とくに青壮年ではある感染症を疑って調べることが重要です。発熱や膀胱刺激症状がないからといって除外することができないこの原因を見つけるためのヒントを伝授します。

第4回 血尿後編:悪性腫瘍など プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第4回 血尿後編:悪性腫瘍など
  • 2023/02/02(木)公開
  • 13分57秒

肉眼的血尿からがんを疑う場合、膀胱鏡での精査のために早急に専門医に紹介するよりも、超音波検査と尿細胞診、感染症の有無を確認することのほうがプライマリケアでは重要だと松木先生は断言します。これらの検査方法や進め方、専門医に紹介するタイミングをまとめて解説します。

第5回 排尿障害の基本的な考え方 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第5回 排尿障害の基本的な考え方
  • 2023/02/16(木)公開
  • 8分50秒

排尿障害は蓄尿障害、尿排出障害、痛み・違和感の3つに分けて原因検索を行うことが基本です。なかでも痛みや違和感は日本では排尿障害の定義に入っていませんが、この項目に注目することで下部尿路の炎症まで含めて正しい診断と治療を行うことができます。 これらの3つの項目毎の原因と治療を短時間で解説します。

第6回 夜間頻尿 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第6回 夜間頻尿
  • 2023/03/09(木)公開
  • 10分21秒

夜間頻尿は頻尿と完全に異なるものとして診療する必要があります。夜間頻尿の主な原因は、睡眠障害・夜間多尿・前立腺や膀胱の疾患の3つ。それぞれに問診で聞くべき項目と治療を解説します。

第7回 男性の頻尿前編:前立腺肥大症・慢性前立腺炎 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第7回 男性の頻尿前編:前立腺肥大症・慢性前立腺炎
  • 2023/03/30(木)公開
  • 13分39秒

男性の頻尿でまず疑うのは前立腺肥大症。そしてもうひとつ考慮に入れるべき疾患は慢性前立腺炎です。どちらの疾患にも有用な超音波検査での診断に加えて直腸診の使いどころを解説します。臨床症状や年齢などを総合した診断、治療の優先順位の付け方を押さえておきましょう。

第8回 男性の頻尿後編:PSAの考え方と評価 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第8回 男性の頻尿後編:PSAの考え方と評価
  • 2023/04/20(木)公開
  • 9分58秒

PSAはがんだけでなく前立腺疾患全般で上下するマーカーです。 健診でのPSA測定には学会も否定的ですが、泌尿器科症状を有する患者に対して測定しないと訴えられる可能性もあります。今回は、PSAを有効に使うために、いつ・だれに測るべきか解説します。またPSA値がグレーゾーンの場合の対応や、PSA値を下げてしまう薬剤についても必見です。

第9回 女性の頻尿 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第9回 女性の頻尿
  • 2023/05/11(木)公開
  • 10分20秒

女性の頻尿の多くは過活動膀胱ですが、膀胱がん、尿路結石、尿路感染症などを除外することが必要です。これらを尿沈渣で見分ける方法、そして過活動膀胱の薬剤選択と治療のポイントを解説します。 同じく頻尿を訴える場合に見落としがちな間質性膀胱炎の特徴と治療についても押さえておきましょう。

第10回 女性の尿路感染症 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第10回 女性の尿路感染症
  • 2023/06/01(木)公開
  • 10分28秒

女性の尿路感染症は急性膀胱炎を取り上げます。診断の鍵となる排尿時痛を問診で特定するコツを解説します。抗菌薬の選択、繰り返し膀胱炎で受診する患者への指導や対応、複雑性膀胱炎への対応についても押さえておきましょう。

第11回 男性の尿路感染症と腎盂腎炎 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第11回 男性の尿路感染症と腎盂腎炎
  • 2023/06/22(木)公開
  • 11分19秒

男性の尿路感染症は、3つの疾患を想定することが診断の近道。3つの疾患を区別するための問診と超音波検査で見るべき所見を解説します。腎盂腎炎については性別にかかわらず、診断に有用なツールと検査項目毎の優先度を紹介します。単純性腎盂腎炎治療の外来/入院の判断基準も押さえておきましょう。

第12回 尿失禁 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第12回 尿失禁
  • 2023/07/13(木)公開
  • 15分23秒

尿失禁は、切迫性、腹圧性、溢流性 機能性の4つに分けられます。それぞれの特徴、診断の注意点、専門医への紹介タイミングなどをコンパクトに解説します。腹圧性尿失禁に対する骨盤底筋体操の指導方法や、機能性尿失禁で必要になる処方以外の対応策はプライマリケアでも必要になる場面が多いので、必ず押さえておきましょう。

第13回 泌尿器科エマージェンシー プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第13回 泌尿器科エマージェンシー
  • 2023/08/03(木)公開
  • 12分32秒

泌尿器科領域において、今回とりあげる3つ-重症感染症、外性器の腫脹、そして陰嚢の痛みは決して見逃してはいけません。専門医へ紹介すべき兆候をコンパクトに解説します。

第14回 尿路結石 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第14回 尿路結石
  • 2023/08/24(木)公開
  • 13分15秒

尿管結石を診断するポイントは水腎症。超音波像を複数提示し、エコーの使いどころを解説します。 疝痛や尿路感染症といった尿路結石で生じうる症状への対応をそれぞれ見ていきます。 必ず押さえてほしいのは、急性期に絶対にしてはいけない指示。これは必ず押さえてください。

第15回 陰嚢内容と外性器の疾患 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第15回 陰嚢内容と外性器の疾患
  • 2023/09/07(木)公開
  • 8分46秒

陰嚢内容疾患を診るコツは、有痛性、無痛性で分けること。それぞれに頻度の高い疾患を見つけるポイントを解説します。有痛性のなかには、既往歴の聴取から疾患を特定できるものがあります。治療も含めてプライマリケアで対応可能なので、ぜひ押さえておきましょう。 外性器については頻度が高い皮膚症状を3つとりあげます。とくに固定薬疹については内科診療とも密接にかかわるため必ず確認してください。

第16回 尿路カテーテルの管理 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第16回 尿路カテーテルの管理
  • 2023/09/28(木)公開
  • 11分26秒

尿路カテーテルの管理の原則は「間欠導尿を基本として、可能な限り抜去を考慮する」とのこと。ですが臨床では難しい場合も多くあります。どのようなときに留置カテーテルに移行するかフローを理解していることが重要です。ネラトン、2way、3wayそれぞれの注意点に加えて、ネラトンカテーテルを入れるときのコツを男女別に解説します。カテーテルの閉塞、感染症や血尿などのトラブルへの対応は必見です。

第17回 性感染症 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第17回 性感染症
  • 2023/10/19(木)公開
  • 12分33秒

性感染症は尿道炎、性器ヘルペス、梅毒を取り上げます。いずれもプライマリケアでも遭遇する可能性が高いもの。尿道炎については必ず追加すべき検査を押さえましょう。とある疾患の鑑別に性器ヘルペスを入れるべき理由は必見です。 現在流行期にある梅毒は、見逃すと訴えられるケースもあるうえ、非典型例が多く専門医も難渋している状況です。今回はさまざまな症例を提示し、疑うべき症状や既往歴、また検査陰性・陽性双方の場合の対応を解説します。

第18回 男性機能 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第18回 男性機能
  • 2023/11/09(木)公開
  • 10分12秒

男性機能障害もひとつの疾患。糖尿病や高血圧など器質性疾患由来の場合は、EDの相談に乗ることで原疾患への治療意欲を向上させることは珍しくありません。介入も容易ですから、選択肢のひとつとして押さえておきましょう。 また、男性更年期障害はさまざまな不調の原因になっていることがよくあるそう。簡便な検査で確認ができ、治療も選択肢は1つのみと、確認するメリットの大きい疾患です。疑うべきタイミングと症状、検査と治療法を解説します。

第19回 頻尿治療薬の使い方 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【泌尿器科編】 | 第19回 頻尿治療薬の使い方
  • 2023/11/30(木)公開
  • 10分16秒

頻尿は治療薬が多く、優先順位の付け方が難しいもの。標準薬としてのタムスロシンのほかに、症状の違い、併存疾患に応じてどの薬剤を選ぶかをズバリと提示し、それぞれの特徴と処方時の注意点を解説します。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.1(22)
★★★★★
★★★★★
2024/06/16(日)
50代
勤務医
内科
泌尿器症状介入へ前向きになれそうです
★★★★★
★★★★★
2024/06/04(火)
40代
勤務医
救急科
わかりやすい。メッセージも簡潔
★★★★★
★★★★★
2024/04/22(月)
40代
勤務医
内科
内科医として最低限の知識をわかりやすくお話していただいてありがとうございます。前野先生の質問も絶妙です。
★★★★★
★★★★★
2024/03/20(水)
30代
勤務医
救急科
総論的な内容が多く、明日から生かしにくい内容ばかりで残念だった。
★★★★★
★★★★★
2023/12/25(月)
70代以上
開業医
循環器内科
高齢者診療では排尿障害を訴える患者が多く、専門医に紹介するか悩むことが多いのですが、まず治療を試みて経過見ることでよいことがわかりました。

関連シリーズ

人気シリーズ