ケアネットカスタマーセンター:年末年始は 2024年 12月28日(土)~ 2025年 1月5日(日)が休業となります。当該期間中のお問い合わせにつきましては、年始営業開始日より順次対応いたします。詳しくはこちら

総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病(全7回)

シリーズ解説

総合内科専門医試験対策レクチャーの決定版登場!総合内科専門医試験の受験者が一番苦労するのは、自分の専門外の最新トピックス。そこでこのシリーズでは、CareNeTV等で評価の高い内科各領域のトップクラスの専門医11名を招聘。各科専門医の視点で総合内科専門医試験に“出そうなトピック”を抽出し、1講義約20分で丁寧に解説します。キャッチアップが大変な近年のガイドラインの改訂や新規薬剤をしっかりカバー。2022年のアップデート情報を追加し、今年の試験対策としても万全です。
膠原病については、杏林大学医学部付属病院の岸本暢將先生がレクチャー。多彩な疾患に分類される膠原病。問題文に散りばめられた症状や検査所見などの膨大な情報の中から、診断のポイントを拾い上げるスキルを学びます。



岸本 暢將 先生 杏林大学医学部付属病院 腎臓・リウマチ膠原病内科 准教授

お試し番組

お試し番組視聴

  • 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病

お試し番組をご視聴いただけます。

配信中の番組

第1回 関節リウマチ 乾癬性関節炎 プレミアム対象

  • 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病 | 第1回 関節リウマチ 乾癬性関節炎
  • 2021/06/09(水)公開
  • 27分42秒

総合内科専門医試験の膠原病の問題では、膨大に提示された症状や検査所見の数値から、素早く異常を見つけるスキルが問われます。読み解くポイントについて、疾患別に例題を使って岸本暢將先生が解説します。第1回は、国内に70万人以上の患者がいるとされ、日常診療でもよくみられる関節リウマチ。各治療薬と副作用の組み合わせや、症状別に禁忌の薬剤について確認します。乾癬性関節炎は、付着部炎など関節周囲から炎症が起きる点が関節リウマチと異なります。

第2回 痛風 成人スチル病 ベーチェット病 プレミアム対象

  • 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病 | 第2回 痛風 成人スチル病 ベーチェット病
  • 2021/06/23(水)公開
  • 30分5秒

総合内科専門医試験対策「膠原病」の第2回は、赤く腫れる症状が特徴的な自然免疫系の疾患を取り上げます。痛風は、急性期に尿酸降下薬を使用すると急性発作を誘発することがあるので注意。発作を誘発する食品や薬剤を押さえましょう。ピンク色の皮疹が現れる成人スチル病は、悪性腫瘍、感染症、薬剤アレルギーとの除外診断がポイント。白血球増多に注目します。20~30代に多いベーチェット病。症状として、口内炎やざ瘡様皮疹、結節性紅斑、ぶどう膜炎が現れます。

第3回 全身性エリテマトーデス シェーグレン症候群 プレミアム対象

  • 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病 | 第3回 全身性エリテマトーデス シェーグレン症候群
  • 2021/07/07(水)公開
  • 25分35秒

リンパ球に関わる獲得免疫系の疾患を取り上げます。全身性エリテマトーデスSLEを発症するのはほとんどが女性で、多彩な症状を呈します。血小板数、白血球数、赤血球数の低下、CH50、C3、C4の低下が非常に特徴的な所見です。疾患と関連する抗核抗体も総合内科専門医試験に出やすいポイント。ループス腎炎はSLEに起因する糸球体腎炎です。口腔乾燥やドライアイを呈するシェーグレン症候群。悪性リンパ腫のリスクにもなります。

第4回 全身性強皮症 混合性結合組織疾患 皮膚筋炎・多発性筋炎 プレミアム対象

  • 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病 | 第4回 全身性強皮症 混合性結合組織疾患 皮膚筋炎・多発性筋炎
  • 2021/07/21(水)公開
  • 26分13秒

皮膚や内臓が硬化、線維化する全身性強皮症SSc。限局皮膚型とびまん皮膚型に分けられ、手指にレイノー現象がみられます。抗体の種類によって合併する臓器障害が異なる点が総合内科専門医試験試験でもよく問われます。混合性結合組織疾患MCTDの診断のポイントは、抗U1-RNP抗体と肺高血圧症。皮膚筋炎・多発性筋炎PM/DMでは、悪性腫瘍と急速進行性の間質性肺炎に要注意。肘や膝などにみられるゴットロン徴候が特異的な皮疹です。

第5回 大型血管炎 プレミアム対象

  • 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病 | 第5回 大型血管炎
  • 2021/08/04(水)公開
  • 21分27秒

血管炎のうち大型血管炎に分類される高安動脈炎と巨細胞性動脈炎について岸本暢將先生が解説します。小型血管炎に比べて症状が出にくい大型血管炎。間欠性跛行や大動脈解離など深刻な症状が起きる前に見つけるには、不明熱、倦怠感、体重減少、関節痛などの症状で疑うことが重要です。高安動脈炎の9割が女性、発症年齢は20歳前後がピーク。X線、CT、MRIの画像検査がメインです。巨細胞性動脈炎は高齢者にみられ、側頭動脈の生検がポイント。

第6回 ANCA関連血管炎 プレミアム対象

  • 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病 | 第6回 ANCA関連血管炎
  • 2021/08/11(水)公開
  • 27分2秒

ANCA関連血管炎は、国内では高齢者が多いため顕微鏡的多発血管炎MPAが多く、対して海外では多発血管炎性肉芽腫GPA、好酸球性多発血管炎性肉芽腫EGPAの比率が多くなっています。小血管が破れるか詰まるため、紫斑や爪下出血など目に見える症状が出やすいのが特徴的。薬剤誘発ANCA関連疾患も総合内科専門医試験の頻出ポイント。MPA、GPA、EGPAを鑑別できるように、症状の似た他疾患の除外と、各診断基準を押さえます。

第7回 アップデート2022 プレミアム対象

  • 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病 | 第7回 アップデート2022
  • 2022/05/04(水)公開
  • 24分50秒

膠原病領域のアップデート情報を岸本暢将先生が解説します。「関節リウマチ診療ガイドライン2020」では、高齢化に伴うCKDや骨粗しょう症などの合併症がフォーカスされています。治療薬の優先順位や効果不十分な場合の対応もチェックしましょう。全身性エリテマトーデスの重要な治療薬であるヒドロキシクロロキンの最新の話題も紹介します。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.5(47)
★★★★★
★★★★★
2024/11/05(火)
30代
勤務医
循環器内科
しっかりと病態から説明があり、かつ、系統立ててまとまっていたので、とても勉強になりました。
★★★★★
★★★★★
2023/07/28(金)
30代
勤務医
内科
岸本先生の説明がとても分かりやすく、良いです
★★★★★
★★★★★
2023/04/05(水)
30代
勤務医
消化器内科
非常に分かりやすいです。
★★★★★
★★★★★
2023/03/17(金)
30代
勤務医
内科
非常にわかりやすい解説で勉強になりました。
★★★★★
★★★★★
2023/01/12(木)
60代
勤務医
内科
とても良い

関連シリーズ

DVD

総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病 総合内科専門医試験オールスターレクチャー 膠原病
発売日 2021/07/15(木)
価格 4,950円(税込み)

購入

人気シリーズ