さわやま流 音楽的聴診術(全4回)
シリーズ解説
- 第1回 I音とII音
- 第2回 II音の亢進と過剰心音
- 第3回 収縮期の雑音
- 第4回 拡張期・その他の雑音
配信中の番組
第1回 I音とII音 プレミアム対象
- 2013/01/23(水)公開
- 28分2秒
「耳試し」と称する実際の心音聴取テストを導入に、主に I音とII音について解説していきます。 I音は心尖部と心基部でどう聴こえ方が違うのか?II音の分裂と呼吸との関係は?II音の識別方法は?など、曖昧にしがちな部分を音楽と楽譜的な図を使って次々にくっきり明快にしていきます。 特に今回はII音に間違えられやすい「僧帽弁逸脱」「クリック音」「III音」を「II音の固定性分裂」と共に1つの音楽にまとめ、一目でⅡ音からの距離や音の性質が分かるように図示しました。 この機会に是非心音の基本であるI音とII音の聴き分けを自分のものにして下さい。
第2回 II音の亢進と過剰心音 プレミアム対象
- 2013/03/27(水)公開
- 27分22秒
今回はII音の亢進と過剰心音について取上げます。なぜII音の大動脈弁成分の亢進は単音しか聴かれず、肺動脈弁成分の亢進は2つの音が聴かれるのでしょうか?生理的III音と病的III音の違いは?重合奔馬調律は何音と何音が重なってるのでしょうか?そんな疑問に沢山俊民先生が心音の楽譜とも言える“sound file”を使い一目瞭然に答えます。 またIV音の心尖拍動の触診の方法なども詳しく解説。「触診も併用して心音を聴くべき」とする“五感診療”をモットーとする先生の本領発揮です!明日から聴診器を片手に過剰心音を探したくなること請け合いです。
第3回 収縮期の雑音 プレミアム対象
- 2013/05/08(水)公開
- 28分42秒
今回のテーマは収縮期の雑音。収縮期駆出性雑音はなぜ漸増漸減型に聴かれ、収縮期逆流性雑音は平坦な音として聴かれるのか?駆出性雑音と逆流性雑音の伝播方向の違いとは?雑音を伴う過剰心音「大動脈駆出音」と「肺動脈駆出音」の見分け方は?収縮期逆流性雑音の左心側と右心側の違いは?心雑音を聴診で聴き分けるためのヒントを示し、あなたの心雑音についての疑問を次々と解消していきます。また恒例の"sound file"では音楽的にしっかりと心雑音を把握し、心音と心雑音の関係を目で見て納得していただきます。心雑音の聴き分けは弁膜疾患や先天性の心臓病の診断に非常に有効です。
第4回 拡張期・その他の雑音 プレミアム対象
- 2013/08/14(水)公開
- 27分53秒
音楽的に心音・心雑音の聴診を学ぶシリーズも最終回。拡張期の雑音、収縮期と拡張期にまたがる雑音、不整脈を学習します。大動脈弁閉鎖不全が重症化すると雑音はどうなるのか?収縮期と拡張期を行き来するブランコ雑音の正体は何か?機関車の走行音に聴こえる雑音とは?不整脈時に駆出性雑音と逆流性雑音を見分ける方法とは?心雑音を聴き分けるためのヒントを示し、あなたの心雑音についての疑問を次々と解消していきます。最後には、カテーテル検査やエコー検査が幅を利かせる現在において、「聴診は何故必要なのか?」を沢山俊民先生に熱く語っていただきます。本シリーズに登場した「sound file」は32種類。これを観れ(聴け)ば、心音聴診への親しみ、理解度が深まることは間違いありません。「さわやま流聴診術」を是非自分のものにして下さい!