配信中の番組
第1回 皮膚疾患が起こりやすい部位を知っておく プレミアム対象
- 2020/09/09(水)公開
- 12分38秒
第1問の所見は、顔面の白いツノ状のデキモノ。第2問は前腕にできた異臭を伴う潰瘍。この2問の所見は、どちらも皮膚科疾患が起こりやすい部位のものです。ではその共通点を挙げられますか?このポイントを押さえて診断に応用力をつけていきましょう。
第2回 皮膚が黒くなったら プレミアム対象
- 2020/09/30(水)公開
- 10分32秒
今回は皮膚が黒くなっている所見を2問出題します。第3問の所見は顔面、第4問は踵に小豆大の黒い変色。パッと見は同じに見えるかもしれませんが、それぞれに診断を導くために注目すべきポイントを解説します。
第3回 恥ずかしい部位も躊躇せず診る プレミアム対象
- 2020/10/28(水)公開
- 9分11秒
第5問の所見は陰部に生じたドーナツ型の紅斑と水疱。第6問は頬に出現した大量の赤い丘疹。陥りがちな失敗を交えて正しい診断にたどり着くための秘訣を伝授します。
第4回 湿疹を疑うときほど… プレミアム対象
- 2020/11/18(水)公開
- 8分24秒
第7問は、男性の口周辺にできた白いデキモノと出血痕。第8問は掻痒を伴う頸部の紅斑。パッと見たときに湿疹を疑うときほど、別の疾患を考慮して診ることの重要性がわかる症例です。
第5回 あのメジャー疾患が皮膚症状から見つかるなんて プレミアム対象
- 2020/12/02(水)公開
- 11分40秒
第9問の所見は背部全体に広がる多様な皮疹。第10問は腋窩の黒ずみ。これらの所見は知っていれば一発で診断できるほど有用な情報です。 しかもそれが重大な疾患を示唆するとしたら…、知らないでは済まされません!特徴的な所見と診断を必ず押さえておきましょう。
第6回 痒さも診断のヒントになる プレミアム対象
- 2020/12/23(水)公開
- 9分24秒
痒みの程度は診断の手がかり。そして痒みが生じるメカニズムを知っていると、診断を絞りやすくもなります。 第11問の所見は下腿に大量出現した黒褐色の丘疹。第12問は上腕に手拳大の赤い盛り上がり。一度見たら忘れない印象的な所見を目に焼き付け病態を理解しておきましょう。
評価一覧
60代
その他の医療従事者
在宅ではよく遭遇する疾患でしたので、リアルに理解できました。
40代
勤務医
神経内科
勉強になりました
40代
勤務医
神経内科
毎回、勉強になる
60代
その他
泌尿器科
皮膚症状で胃がんが見つかるなんて、奥が深いですね
60代
勤務医
産婦人科
湿疹は安易に診断して軟膏処方してしまうのですが今後は慎重に診察します。
関連シリーズ
-
Dr.安部の皮膚科クイズ 中級編(全6回) 2020/03/18(水)~
内科で見かける皮膚症状の特徴をクイズ形式で紹介するDr.安部の皮膚科クイズ。中級編では、遭遇頻度が高いけれど正しい判断が難しいトリッキーな症例12問を出題。1問5分で皮膚疾患がもっとわかるようになるクイズに挑戦してください!
第1回 その皮疹はいつからあるか?
第2回 痒みがあるとは限らない
第3回 患者にやめさせるべき習慣
第4回 片側か両側か、それが問題だ
第5回 コモンな所見ほど、入念な診察が必要
第6回 触ってみるとわかる疾患 -
Dr.安部の皮膚科クイズ 初級編(全6回) 2019/01/23(水)~
皮膚ってどう見るの?内科でも皮膚症状を見ることはあるけど、どんなときに皮膚科に紹介しないといけない?Dr安部とデルマ先生が、クイズ形式でお教えします。 初級編は誰もが遭遇する、メジャーな症例12問。最も疑われる疾患を挙げるクイズに挑戦してください!
第1回 皮膚は”こまかく”見るのが鉄則
第2回 アトピーってどう判断するの?
第3回 そのデキモノは青春の象徴?
第4回 タコ・イボ・ウオノメ違いは何だ?
第5回 皮膚のデキモノ、だから自己診断は危ない!
第6回 赤くなるのはなぜ?