ガイドラインから学ぶ脳卒中診療のポイント(全1回)

シリーズ解説

脳卒中発症後、初期対応が可能なのは24時間以内。この間の初期対応が患者さんの予後を左右します。そこで今回、プライマリケアで最低限知っておいてほしい最新の脳卒中診療のエッセンスをお届けします。講師は、自治医科大学神経内科の松薗構佑氏。最新の脳卒中治療ガイドライン2021を参照しながら、発症を疑うポイントから最低限必要な初期対応、さらに慢性期のフォローで診断や処方などで悩むケース、間違えやすい抗凝固療法の注意点など、症例提示をまじえて実践的な講義をお届けします。

松薗 構佑 先生 自治医科大学 内科学講座 神経内科学部門

配信中の番組

ガイドラインから学ぶ脳卒中診療のポイント プレミアム対象

  • ガイドラインから学ぶ脳卒中診療のポイント | ガイドラインから学ぶ脳卒中診療のポイント
  • 2022/01/12(水)公開
  • 46分28秒

脳卒中発症後、初期対応が可能なのは24時間以内。この間の初期対応が患者さんの予後を左右します。そこで今回、プライマリケアで最低限知っておいてほしい最新の脳卒中診療のエッセンスをお届けします。講師は、自治医科大学神経内科の松薗構佑氏。最新の脳卒中治療ガイドライン2021を参照しながら、発症を疑うポイントから最低限必要な初期対応、さらに慢性期のフォローで診断や処方などで悩むケース、間違えやすい抗凝固療法の注意点など、症例提示をまじえて実践的な講義をお届けします。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.8(25)
★★★★★
★★★★★
2023/09/04(月)
20代以下
勤務医
臨床研修医
まとまっていてわかりやすい
★★★★★
★★★★★
2023/06/04(日)
30代
研修医
臨床研修医
分かりやすいです。
★★★★★
★★★★★
2023/06/03(土)
30代
勤務医
消化器内科
わかりやすい!
★★★★★
★★★★★
2022/12/28(水)
30代
研修医
臨床研修医
大変わかりやすく、TIAの考え方が変わりました。またお願いします。
★★★★★
★★★★★
2022/10/31(月)
30代
勤務医
腎臓内科
仮想症例も含め、分かりやすかった。

関連シリーズ

人気シリーズ