ガイドラインから学ぶ高尿酸血症・痛風診療のポイント(全1回)

シリーズ解説
★★★★★
★★★★★
4.4(17)

テーマは、高尿酸血症・痛風。海外のメタ解析では、高尿酸血症による冠動脈疾患の死亡リスクは16%増加、血清尿酸値1mg/dLの上昇でメタボリックシンドロームの発症リスクが30%増加など、強い関連性が報告されています。国内の高尿酸血症患者数は、推計1200万人以上。たちばな台クリニック・山嵜継敬氏が、最新の「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン」を参照しながら、病型診断、処方選択など、日常診療のエッセンスを紹介します。メタボ診療の新たなアプローチとして日常診療にお役立てください。

山嵜 継敬 先生 一成会 たちばな台クリニック 院長

配信中の番組

ガイドラインから学ぶ高尿酸血症・痛風診療のポイント プレミアム対象

  • ガイドラインから学ぶ高尿酸血症・痛風診療のポイント | ガイドラインから学ぶ高尿酸血症・痛風診療のポイント
  • 2022/01/19(水)公開
  • 47分29秒

テーマは、高尿酸血症・痛風。海外のメタ解析では、高尿酸血症による冠動脈疾患の死亡リスクは16%増加、血清尿酸値1mg/dLの上昇でメタボリックシンドロームの発症リスクが30%増加など、強い関連性が報告されています。国内の高尿酸血症患者数は、推計1200万人以上。たちばな台クリニック・山嵜継敬氏が、最新の「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン」を参照しながら、病型診断、処方選択など、日常診療のエッセンスを紹介します。メタボ診療の新たなアプローチとして日常診療にお役立てください。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.4(17)
★★★★★
★★★★★
2022/03/22(火)
20代以下
研修医
その他
わかりやすかった
★★★★★
★★★★★
2022/02/28(月)
60代
開業医
整形外科
役立つ
★★★★★
★★★★★
2022/02/21(月)
60代
開業医
内科
分かりやすかった
★★★★★
★★★★★
2022/02/21(月)
50代
勤務医
総合診療科
知らない知識も多く、勉強になりました。 (特にアメリカと日本のガイドラインが大きく異なることなど)
★★★★★
★★★★★
2022/02/20(日)
60代
勤務医
内科
尿酸下げたら、寿命がのびる証拠がまだでないことをきちんと言うべき。

関連シリーズ

人気シリーズ