Dr.藤原のこれだけ耳鼻咽喉科(全8回)
シリーズ解説
- 第1回 外耳道炎・耳の異物
- 第2回 耳鳴をはじめとした耳疾患
- 第3回 鼻疾患(鼻出血/慢性副鼻腔炎)
- 第4回 小児の睡眠時無呼吸/成人の慢性扁桃炎
- 第5回 鼻疾患・味覚障害
- 第6回 成人~高齢者の難聴
- 第7回 難聴と補聴器装用
- 第8回 気管切開カニューレ
配信中の番組
第1回 外耳道炎・耳の異物 プレミアム対象
- 2022/08/10(水)公開
- 10分50秒
初回は外耳道炎と異物が耳に入ったときの対応を扱います。外耳道炎の原因の多くは日常的に行う耳かき。この問診と対応が外耳道炎のポイントです。異物については年齢と入ったものの種類で注意すべき事項が変わります。要点を押さえて対応できるようになりましょう。
第2回 耳鳴をはじめとした耳疾患 プレミアム対象
- 2022/08/31(水)公開
- 16分11秒
今回は耳鳴と耳管開放症を取り上げます。コモンな症状の耳鳴から、緊急性が高くすぐに紹介すべき例を見つけるための質問は超実践的。慢性の耳鳴は治療法を選択するためのアセスメントや問診に重点を置いて解説します。耳管開放症については基本的な診察ができるようその発生メカニズムからを紐解きます。
第3回 鼻疾患(鼻出血/慢性副鼻腔炎) プレミアム対象
- 2022/09/21(水)公開
- 17分35秒
今回は鼻出血と慢性副鼻腔炎を取り上げます。鼻出血は出血部位を把握することが対応のポイント。 鼻内部の構造を図示し止血に使用する鉗子やタンポンの扱い方などを実演を交えて解説します。 慢性副鼻腔炎では慢性・急性の薬剤の使い分け、患者への指導にも使える鼻洗浄の方法をみていきます。 慢性副鼻腔炎に見える症例から要注意疾患を見つけるポイントは明解。必ず押さえておきましょう。
第4回 小児の睡眠時無呼吸/成人の慢性扁桃炎 プレミアム対象
- 2022/10/12(水)公開
- 12分48秒
睡眠時無呼吸は小児では実はメジャーな訴え。小児は発症する年齢によって治療選択肢がかなり異なるため、年齢による自然経過と手術の効果をわかりやすく解説します。慢性扁桃炎は複数回繰り返す成人の場合に扁桃摘出が有効な場合があります。こちらも手術適応を見極めるポイントを解説します。
第5回 鼻疾患・味覚障害 プレミアム対象
- 2022/11/02(水)公開
- 8分44秒
第5回はアレルギー性鼻炎、老人性鼻漏、味覚障害を取り上げます。アレルギー性鼻炎については、治療薬の眠気と効果のバランスを図示し、どのように薬剤選択を行うかわかりやすく解説します。そしてアレルギー性鼻炎と診断した中に隠れている頻度が高いのが老人性鼻漏。問診で発見できる特徴と薬剤によらない対応を押さえておきましょう。味覚障害は環境変化などのストレスでも誘発されます。耳鼻科に紹介すべきかどうかを見極める問診のコツを紹介します。
第6回 成人~高齢者の難聴 プレミアム対象
- 2022/11/23(水)公開
- 12分59秒
高齢になるにつれ難聴者の割合は増加するため、難聴の程度と種類の把握はどの診療科でも役に立つスキルです。今回は、健康診断などで測られる標準純音聴力検査と難聴の程度を測る語音聴力検査の読み方を解説。さらにこれらの情報をもとに難聴の種類に応じたコミュニケーションのコツもレクチャーします。
第7回 難聴と補聴器装用 プレミアム対象
- 2022/12/14(水)公開
- 16分28秒
補聴器は難聴に有用な選択肢ですが、せっかく購入しても使わなくなってしまう患者も多いのです。 患者が補聴器を継続使用できるかに大きくかかわるのは、補聴器を勧めるタイミング、補聴器の種類、そして購入する店です。今回はこの3つについて医師が押さえておくべき点をまとめて解説します。また患者から聞かれることも多い、集音器と補聴器の違い、購入補助に使える公的支援制度も合わせて押さえておきましょう
第8回 気管切開カニューレ プレミアム対象
- 2023/01/05(木)公開
- 13分13秒
人工呼吸器装着中、摂食リハビリを始めるタイミング、回復して発声するようになる時期など、患者の状況に応じてカニューレの選択は変わります。最終回は代表的な5つの気管切開カニューレそれぞれの特徴と注意点を解説します。また側孔や永久気管孔のトラブルと対処などは、死亡事故を防ぐために必ず確認しておきましょう。