臨床医が知っておきたい 腸内細菌叢の最新知見(全1回)
シリーズ解説
配信中の番組
臨床医が知っておきたい 腸内細菌叢の最新知見 プレミアム対象
- 2023/04/26(水)公開
- 39分8秒
その研究・解析が飛躍的に進みますます注目を集める腸内細菌叢。今回のケアネットライブでは、本領域の第一人者である内藤裕二 氏が、臨床医のために腸内細菌叢に関する最新の知見をわかりやすくレクチャーします。
特に注目されているのは腸内細菌叢と老化との関りです。長寿地域として知られる京都府京丹後市で進む「京丹後長寿コホート研究」に関わる内藤先生が、同研究から明らかになりつつある食と腸内細菌叢との連関、ディスバイオーシス(腸内細菌叢の異常)が寿命に影響を与える可能性について詳説。サルコペニア・フレイル対策にもつながる老化抑制のための具体的な提案についても最新情報をお伝えします。
もちろん、常在細菌叢の定着プロセスや環境要因による影響、日本人の腸内細菌叢の特徴など、日進月歩で進む腸内細菌叢の基礎的な解析状況についても紹介。ぜひ今回のライブで腸内細菌叢に関する知識をアップデートしてください。
評価一覧
70代以上
勤務医
整形外科
腸内細菌叢と栄養・老化についての関係について興味が湧きました
60代
勤務医
精神科
とても参考になりました。自分の生活に取り入れたり、診察室で患者さんに伝えたりしたい内容でした
紹介された本を買って更に知識を増やします
70代以上
開業医
その他
非常に興味深い話でした。腸内細菌叢によってその人の健康状態が大きく左右されるとのこと。その腸内細菌叢には食物繊維が大きく関与する一方、砂糖は逆に働く由。甘い物好きな私としては大変残念な話でしたが今後、内藤先生の本を片っ端から読んで、それを実践したいと思いました。100歳目指して今のこの楽しい人生をできるだけ長く続けたいと思います。ありがとうございました。
60代
開業医
内科
腸内フローラは興味深いですね。日常診療に役立てるよりも自身の健康に役立つような気がしました。
30代
勤務医
糖尿病・代謝・内分泌内科
老化から若返りへ医療を進めていく手がかりになりそうです。
特に注目されているのは腸内細菌叢と老化との関りです。長寿地域として知られる京都府京丹後市で進む「京丹後長寿コホート研究」に関わる内藤先生が、同研究から明らかになりつつある食と腸内細菌叢との連関、ディスバイオーシス(腸内細菌叢の異常)が寿命に影響を与える可能性について詳説。サルコペニア・フレイル対策にもつながる老化抑制のための具体的な提案についても最新情報をお伝えします。
もちろん、常在細菌叢の定着プロセスや環境要因による影響、日本人の腸内細菌叢の特徴など、日進月歩で進む腸内細菌叢の基礎的な解析状況についても紹介。ぜひ今回のライブで腸内細菌叢に関する知識をアップデートしてください。