麻酔科医さぬちゃん先生の周術期薬剤と術後フォローの必須知識(全5回)

シリーズ解説

メディカ出版の人気セミナーが新たにCareNeTVに加わりました。さぬちゃん先生こと麻酔科医 讃岐先生が、周術期でよく使う薬剤と術後患者に関する病棟でも必須の知識についてわかりやすく解説します。麻酔科の薬剤にはなじみが薄いかもしれませんが、親しみやすい語り口で具体的な使い方がイメージできるように説明してくれるのでスイスイ理解できます。薬剤を擬人化した楽しいイラストやときどき飛び出すトリビア的知識が理解を助けます。術後患者については術後疼痛・シバリング・術後の悪心嘔吐(PONV)への対応など病棟でもすぐに生かせるノウハウを紹介。オペナースはもちろん手術室以外に勤務するナースやレジデントも、本シリーズで麻酔科関連の薬剤と術後患者に関する基本的な知識を楽しく身に付けてください。
※本シリーズは『Dr.讃岐のツルっと明解! 周術期でよくつかう薬の必須ちしき』(メディカ出版、2016年)をベースとしています。

讃岐 美智義 先生 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター 中央手術部長・麻酔科科長

お試し番組

お試し番組視聴

  • 麻酔科医さぬちゃん先生の周術期薬剤と術後フォローの必須知識

お試し番組をご視聴いただけます。

配信中の番組

第1回 周術期に用いる麻酔薬の分類 プレミアム対象

  • 麻酔科医さぬちゃん先生の周術期薬剤と術後フォローの必須知識 | 第1回 周術期に用いる麻酔薬の分類
  • 2023/08/31(木)公開
  • 7分15秒

第1回は周術期に用いる麻酔薬の分類と概要についてです。鎮静薬、鎮痛薬、筋弛緩薬の分類に沿って、それぞれの性質、よく用いられる薬剤の名称や特徴などについて整理します。さまざまな薬剤を女性アイドルグループのメンバーに例える、さぬちゃん先生独特の楽しい解説は見るだけで記憶に残ります。

第2回 鎮静薬と鎮痛薬 プレミアム対象

  • 麻酔科医さぬちゃん先生の周術期薬剤と術後フォローの必須知識 | 第2回 鎮静薬と鎮痛薬
  • 2023/09/07(木)公開
  • 32分12秒

今回は3つに分類される麻酔薬のうち、鎮静薬と鎮痛薬について解説します。鎮静薬は全身麻酔にも鎮静にも使用されます。薬剤を安全に用いるために、まず全身麻酔と鎮静の関係を理解しましょう。鎮静薬については静脈麻酔薬と吸入麻酔薬に分けて、各薬剤の作用機序・作用時間などの特徴、使い分けに至るまでを詳しく解説します。麻酔用鎮痛薬についても同様に主要な薬剤のポイントをわかりやすく説明します。

第3回 筋弛緩薬 プレミアム対象

  • 麻酔科医さぬちゃん先生の周術期薬剤と術後フォローの必須知識 | 第3回 筋弛緩薬
  • 2023/10/12(木)公開
  • 23分24秒

全身麻酔にしか使われない筋弛緩薬には、あまりなじみがないかもしれませんが、今回の番組を見ればその詳細が理解できます。最初にそれぞれの筋弛緩薬の作用機序、効き方の特性などを整理して解説。続いて筋弛緩状態から回復させるためのリバース薬についてイラストを用いてわかりやすく説明します。筋弛緩薬を実際に投与する際に必須となる筋弛緩モニタリングの読み方についてもポイントを紹介します。

第4回 昇圧薬と降圧薬 プレミアム対象

  • 麻酔科医さぬちゃん先生の周術期薬剤と術後フォローの必須知識 | 第4回 昇圧薬と降圧薬
  • 2023/11/09(木)公開
  • 24分14秒

麻酔は血圧に影響を与えることがあり、とくに麻酔による危険な低血圧を見分けることが大切です。まずはどのような低血圧に医学的サポートが必要なのかについて学びましょう。続いて昇圧薬と降圧薬について、その種類・作用機序・特徴や使い分けなど、必要十分な知識を讃岐先生がユーモラスなたとえ話を交えてわかりやすく伝授します。

第5回 術後の必須知識 プレミアム対象

  • 麻酔科医さぬちゃん先生の周術期薬剤と術後フォローの必須知識 | 第5回 術後の必須知識
  • 2023/12/07(木)公開
  • 44分29秒

最終回のテーマは術後の必須知識です。最初に一般病棟への帰室の可否を判断する基準として用いられるアルドレートスコアについて学びましょう。術後の3大苦痛として挙げられるのが、術後疼痛・シバリング・PONV(Post Operative Nausea and Vomiting:術後の悪心嘔吐)です。それらの発生機序と具体的な対応法、関連する知識について詳しく解説します。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.1(9)
★★★★★
★★★★★
2023/12/04(月)
30代
その他の医療従事者
とてもわかりやすい
★★★★★
★★★★★
2023/11/26(日)
40代
薬剤師
病医院勤務
薬剤の特徴がイメージしやすく、わかりやすくまとまっていて良かったです。 普段あまりオペ室と関わらないので何となく曖昧になっていた部分を再認識することができました。 さらに自分で深く調べるきっかけになりました。
★★★★★
★★★★★
2023/10/31(火)
30代
薬剤師
薬局勤務
あいまいに覚えていた作用の違いを見直すことができました
★★★★★
★★★★★
2023/10/22(日)
60代
開業医
内科
懐かしく思い出しています。
★★★★★
★★★★★
2023/09/26(火)
60代
勤務医
呼吸器外科
知識の整理になります。

人気シリーズ