Dr.レニックの演じる!臨床英会話(全10回)

シリーズ解説

英語診療に自信が持てる新番組がスタート!日本在住オーストラリア人医師のレニック・ニコラス先生が、毎日使っている「リアルな英語」を紹介します。
実は英語が苦手…という方はもちろん、英文法を学びすぎて実際にどのフレーズを使うべきか悩む方も必見。明日、外国人患者を担当することになっても、No problem! 即使えるワザと自然なフレーズをレニック先生自ら演じるRoleplayで学びます。これを見たら、「外国人患者は僕に任せてください!」と言いたくなるはず!

Roleplayのスクリプトは視聴画面下部よりダウンロードいただけます。

レニック ニコラス 先生 Tokyo Medical and Surgical Clinic

お試し番組

お試し番組視聴

  • Dr.レニックの演じる!臨床英会話

お試し番組をご視聴いただけます。

配信中の番組

第1回 Series Introduction - Clinical English Tips プレミアム対象

  • Dr.レニックの演じる!臨床英会話 | 第1回 Series Introduction - Clinical English Tips
  • 2023/11/02(木)公開
  • 17分3秒

まずは、英語診療における4つのコツを伝授。診察中にとっさに英単語が思い浮かばないとき、患者の英語が聞き取れないときにあなたならどう対応しますか?
外国人患者が日本人医師に求めているものはそれほど難しくありません。レニック先生の立場だからわかる、 そのポイントを、Positive、Negativeな例のRoleplayを通してお伝えします。具体的なフレーズを学ぶ前に、外国人患者と接するうえでの基本をしっかり押さえておきましょう。

第2回 Basic History プレミアム対象

  • Dr.レニックの演じる!臨床英会話 | 第2回 Basic History
  • 2023/11/23(木)公開
  • 12分24秒

どの診療科でも必ず使う問診の基本フレーズを学びます。外国人患者が診察室に入ってきたとき、まず何と声をかけますか?意外と悩みがちな最初のあいさつから現病歴・既往歴、内服歴聴取など、全体の流れをRoleplayで実演します。現病歴から既往歴の質問に移るときのフレーズなど、スムーズに問診を進める一言も紹介。 今回は、嘔吐を訴える外国人観光客が来院します。Roleplayは一切字幕なし。担当医になった気持ちでご覧ください。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
5(3)
★★★★★
★★★★★
2023/11/30(木)
30代
勤務医
消化器内科
面白くてとてもわかりやすいです!! 登場する日本人ドクターが、まるで自分を見ているようでした(笑) これからの続きも楽しみです!
★★★★★
★★★★★
2023/11/08(水)
30代
研修医
総合診療科
とても上手な構成と、演者の方もすごく上手で楽しく拝見させていただきました。今後の配信頑張ってください。
★★★★★
★★★★★
2023/11/03(金)
50代
勤務医
神経内科
「完璧な英語で診療しないといけいという不安」。まさにその通りです。negativeな事例はまさに自分そのものでした。今後の配信が非常に楽しみです。

今後の配信予定

  • 2023/12/14(木)

    第3回 Basic Examination

  • 2024/01/04(木)

    第4回 Cough - History and Examination

  • 2024/01/18(木)

    第5回 Cough - Diagnosis and Treatment

  • 2024/02/08(木)

    第6回 Chest Pain - History and Examination

  • 2024/02/22(木)

    第7回 Chest Pain - Diagnosis and Treatment

  • 2024/03/14(木)

    第8回 Abdominal Pain - History and Examination

  • 2024/03/28(木)

    第9回 Abdominal Pain - Diagnosis and Treatment

  • 2024/04/11(木)

    第10回 Challenge case!

人気シリーズ