配信中の番組
第1回 GERD プレミアム対象
- 2025/04/24(木)公開
- 16分51秒
第1回はGERDについて。まずはGERDの分類を整理するところから。逆流性食道炎とNERDでは、臨床像が大きく異なります。それぞれの特徴を押さえましょう。治療では、PPIとP-CABの使い分けについて解説。後半では、一見GERDのように見える4つの鑑別疾患を提示。いずれも胸焼けが主訴となることが多いですが、随伴症状や患者背景が見極めのヒントとなります。内視鏡画像を提示しながら、各疾患の特徴を詳しくレクチャーします。
評価一覧
60代
開業医
内科
短時間ですが、ポイントがまとまっていてわかりやすい。勉強になります。
60代
開業医
内科
簡潔にまとまっている。
今後の配信予定
-
2025/05/22(木)
第2回 慢性便秘症
-
2025/06/12(木)
第3回 機能性ディスペプシア
この番組では、GERD、便秘、IBSといったコモンな疾患に加え、近年増加傾向にある潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患(IBD)も網羅。最新ガイドラインをもとに、消化管領域主要8疾患の必要十分な知識を整理します。
講師は、自治医科大学附属さいたま医療センター消化器内科の松本吏弘先生。
各疾患の診断・治療の全体像はもちろんのこと、悪性疾患を見落とさないために知っておくべきアラームサイン、内視鏡検査を行うべきタイミングについても丁寧に解説。 個々の患者に合わせた薬剤の選び方や患者指導で役立つ具体的な言い回しなど、豊富な臨床経験に裏付けられた知識とノウハウを惜しみなくお届けします。ぜひご覧ください。