臨床医学チャンネル
専門医試験
診療科別
MRIは診断に欠かせない重要なモダリティの一つ。ですがX線やCTに比べて撮影や読影の頻度が低く、読影のコツを学ぶ機会が少ないのも事実です。このシリーズでは、ユキティ先生がMRIの原理、つまり画像上の白黒やコントラストがどのように描出されるかを誰もが理解できる「シンプルなルール」で教えてくれます。これを会得すれば、より早く正確に病変を特定できるだけでなく、適切な撮像依頼もできるようになります。 全8回を通して、遭遇頻度の高い疾患の症例写真を豊富に用いた解説で、臨床で使える読影力を育てます。
熊坂由紀子 先生 大原綜合病院 放射線科 主任部長
2023/09/14(木)公開
第1回 10分で押さえるMRIの原理
2023/10/05(木)公開
第2回 脂肪信号あって役立つ消して役立つ
2023/10/26(木)公開
第3回 混じりけのある水
2023/11/16(木)公開
第4回 細胞性浮腫
2023/12/07(木)公開
第5回 拡散制限
2024/01/11(木)公開
第6回 血管性浮腫
2024/02/01(木)公開
第7回 診断に役立つMRIの現象(1) flow void
2024/03/07(木)公開
第8回 診断に役立つMRIの現象(2) 磁化率効果