講師情報:仲田 和正(なかだ かずまさ)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
仲田 和正(なかだ かずまさ)
西伊豆健育会病院 院長
1978年自治医科大学卒業。静岡県立中央病院全科ローテート研修、浜松医科大学麻酔科、静岡県国民健康保険佐久間病院外科・整形外科、自治医大整形外科大学院、静岡県島田市民病院整形外科を経て1990年より現職。日本整形外科学会、日本リハビリテーション学会、日本リウマチ学会所属。ECFMG・VQE取得。著書:『CBRレジデント・スキルアップシリーズ(4) 手・足・腰診療スキルアップ』『トップジャーナルから学ぶ総合診療アップデート』(シービーアール)

出演シリーズ
-
日本プライマリ・ケア連合学会 第6回 学術大会 (全12回) 2015/11/04(水)~
2015年6月13、14日につくば国際会議場で開催された「第6回 日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会」をお届けします。
メインテーマは「人びとの暮らしを支える医療人の育成」です。
次世代の地域医療を担う人材を育てるために、何を学び、何をなすべきかを考えます。
第1回 大会長講演 人びとの暮らしを支える医療人の育成
第2回 特別対談 日本のプライマリ・ケアに新時代を!
第3回 論文執筆と査読は表裏一体:英語学術論文の書き方上級編、そして良い論文執筆につながる査読のコツ
第4回 高齢者診療のウソ・ホント 明日から使えるエビデンス集
第5回 SEAの手法を活かした振り返り教育カンファレンス ~その実演とファシリテーションのコツとは?~
第6回 プライマリ・ケアでのアルコール関連問題~現状と課題、連携、当事者・家族の視点
第7回 10年後に迫った2025年問題を考える-急速に進行する超高齢社会時代に、我々は今、何をすべきか?-
第8回 ホスピタリストの役割
第9回 行動科学から考える外来診療~ピットフォール回避のために~
第10回 整形外科診察虎の巻(首・腰編)
第11回 総合診療医のキャリア形成を考える
第12回 総合医に求められるスポーツ医学とは -
骨太!Dr.仲田のダイナミック整形外科2(全5回) 2014/02/26(水)~
あの人気番組「骨太!Dr.仲田のダイナミック整形外科」がパワーアップして再登場!Dr.仲田こと仲田和正先生のの体をはった名講義は健在です。
今シリーズはプライマリ・ケアで診る機会の多い頸椎・大腿骨を取り上げるとともに、整形疾患では欠かせない画像読影のコツを、豊富な症例を提示し、伝授します。また、災害時の対応もアップグレード。
Dr.仲田の渾身の力作です。自信を持って対応できる知識と技術を教えます!
第1回 頸椎のみかた PART1
第2回 頸椎のみかた PART2
第3回 大腿骨近位部骨折を見逃すな!
第4回 プライマリ・ケアで役に立つ骨、関節X線読影
第5回 傷病者多数搬送します、よろしく! -
骨太!Dr.仲田のダイナミック整形外科(全8回) 2005/03/17(木)~
膝や腰の痛みを訴える患者さんに効果的な治療を施せず、悩まれている先生も多いのではないでしょうか。長年、僻地医療の最前線で闘ってきた仲田和正先生が、ご自身の体験からプライマリ・ケアとして整形外科を診るための必要不可欠な知識と技術を“体を張って”伝授します! その衝撃的な手法に、目が釘付けになること間違いナシ?!わかりやすい解説、豊富なスライド症例写真、身につく実践的診察法、オリジナルの「仲田式暗記法」を駆使した講義と、見どころ満載でお届けします。
第1回 膝!
第2回 腰!
第3回 肩!
第4回 トリアージ・BTLS
第5回 ATLS
第6回 外傷のみかたの原則・脊髄損傷
第7回 下肢の損傷
第8回 上肢の損傷・その他の外傷