講師情報:池田 裕美枝(いけだ ゆみえ)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
池田 裕美枝(いけだ ゆみえ)
産婦人科医 / NPO法人女性医療ネットワーク 副理事長
2003年京都大学医学部卒業。 舞鶴市民病院、洛和会音羽病院にて総合診療科研修後、三菱京都病院での産婦人科研修などを経て現職。 リバプール熱帯医学校リプロダクティブヘルスディプロマ修了。2013年米国内科学会fellowship exchange programにてメイヨークリニックで女性医療研修。2児の母。
出演シリーズ
-
ケアネットまつり DAY 1 アーカイブ【2023年9月23日】(全12回) 2023/09/25(月)~
『ケアネットまつり』は、2023年9月23、24日に開催したオンラインLIVEイベントです。CareNeTVのオールスター講師陣をはじめ、各種メディアで人気の講師がこの日限定の臨床に役立つ講義を披露。レクチャー、クイズ、トークセッションなどバラエティ豊かな形式でお届けします。 LIVE配信を見逃してしまった方、もう一度見たい方、そして初めて見る方も、ケアネットらしさを凝縮したこのイベントの様子をぜひご体感ください。
※本シリーズは2023年9月23日(土)にオンラインにおいて公開収録されたものです。
※「11.Dr.竜馬と看護師YouTuber四季さんの いちばんやさしい人工呼吸管理」は配信終了しました。
1. Dr.林の笑劇的救急問答 おまつりVer.
2. Dr.岡の感染症プラチナレクチャー おまつりVer.発熱診療
3. 知っていますか? 小児がんのドラッグラグ問題
4. 岡田正人の関節リウマチ診療の大原則
5. Dr.YUKAの5分間ティーチング おまつりVer.
6. 産婦人科Dr.ユミと小児科Dr.児玉のガチトーク -女性診療にプライマリケア医がどこまで踏み込むべき?-
7. Dr.長尾の胸部X線クイズ おまつりVer.
8. Dr.樋口の老年医学のススメ
9. Dr.増井の心電図ハンティングクイズ
10. Dr.たけしの本当にスゴい高齢者の身体診察 おまつりVer.
12. Dr.須藤のやり直し輸液塾 おまつりVer.
(以降、公開準備中) -
また動き出したHPVワクチン 最新情報をキャッチアップ(全1回) 2022/06/15(水)~
2021年11月、8年ぶりにHPVワクチンの積極的勧奨が再開され、2022年4月から、定期接種対象者への個別通知も行われ始めました。また、積極的勧奨差し控えの期間に接種するチャンスを逃した女性を対象にHPVワクチンの「キャッチアップ接種」も開始されており、医療機関への問い合わせや相談なども増えてきています。 しかしながら、日本では、有害事象への不安から世界各国と比較しても突出して接種率が低く、今後、HPVワクチンの接種率を上げていくことが課題となります。 そこで今回、保護者の立場であり、産婦人科医である、池田裕美枝先生にHPVワクチンの最新情報について解説していただきます。池田先生はNPO法人女性医療ネットワークの副理事長で、女性の健康のための活動を積極的に行っています。 講義では、HPVワクチンの有効性、安全性について最新のエビデンスを示しながら、わかりやすく解説。また、実際に寄せられた不安・疑問に対する対応をQ&A形式で進めていきます。今回の講義内容は、そのままHPVワクチンの接種者へ伝えることができます。 子宮頸がんの95%以上はヒトパピローマウイルス感染が原因です。それらを予防し、ワクチンで救える命を守るためにも、HPVワクチンへの理解を深めてください。
また動き出したHPVワクチン 最新情報をキャッチアップ -
産婦人科医ユミの頼られる「女性のミカタ」(全8回) 2014/06/18(水)~
女性医療の場面で陥りがちなコミュニケーションの失敗例を、美人産婦人科医ユミこと、池田裕美枝先生がさまざまな患者に扮(ふん)して熱演。その七変化ぶりから一転、クールな白衣姿での女性医療のレクチャーは細かいポイントまでしっかり押さえつつも、わかりやすく明快! 「プライマリ・ケア医にも気軽に実践できるよう、女性医療のエッセンスを届けたい」というユミ先生が、月経困難症や性感染症、更年期障害など、女性特有の悩みや疾患に対し、内診をしなくても実践できる診断・治療法を解説します。女性医療で気を遣う問診時の言葉の選び方や患者とのコミュニケーション法など、診療にすぐに取り入れられる女性医療のノウハウも満載。 さあ、あなたもユミ先生こと池田裕美枝先生に女性の正しい診かたを学んで、「女性のミカタ」になろう!
第1回 いつもの外来+αで月経痛をケアしよう!
第2回 性感染症へのアプローチ
第3回 何が怖い?妊婦の急変
第4回 妊娠と薬、授乳と薬
第5回 長引く月経を止める 女性ホルモンマスターへの道(1)
第6回 低用量ピルの使い方 女性ホルモンマスターへの道(2)
第7回 更年期障害をケアしよう!
第8回 どう言ったらいい!?言いにくいあのコト、このコト -
日本プライマリ・ケア連合学会 第7回 秋季生涯教育セミナー(全4回) 2014/01/08(水)~
2013年11月16-17日に大阪科学技術センターで開催された「日本プライマリ・ケア連合学会 第7回 秋季生涯教育セミナー」をお届けします。本セミナーから、プライマリ・ケアとしてのウィメンズヘルスケア、非小児科医による小児医療の問題点の解決方法、人気のCommon Disease 総ざらいシリーズ~第4弾~、心療内科的アプローチの4つの充実したプログラムを取り揃えました。
プライマリ・ケアとしてのウィメンズヘルスケア/産婦人科トレーニングはどうあるべきか
Common Disease 総ざらい~第4弾:case study こんな人がきたらどうしましょう~
地域医療の第一線で小児医療を提供する医師の学びの実際と生涯教育のあり方を考える
明日から出来る心療内科的アプローチ~非薬物療法を中心に~ -
日本プライマリ・ケア連合学会 第5回 秋季生涯教育セミナー(全8回) 2013/03/13(水)~
2012年11月10〜11日、大阪科学技術センターにて開催されました日本プライマリ・ケア連合学会第5回秋季生涯教育セミナー。
今回はケアネットのオリジナル番組にない領域・分野を中心に「日本独自の家庭医療スタイルを探る三重大学のCBME活動」、「高齢化社会に伴う認知症ケア」、「東日本大震災で注目の災害医療」、「産婦人科領域」、「在宅医療に必要な摂食・嚥下障害」、「WONCA大会での世界の家庭医との国際交流」、「エビデンスに基づく家庭医療」の7講義をとりあげました。
講演I 日本が求めるべき家庭医療を日本発のエビデンスから探る!
講演II これから起こる災害へ向けて私たちが備えること ~東日本大震災の経験を通して~
講演III CBME(Community-Based Medical Education) ~診療所・小病院での学生・研修医指導~
講演IV 国際交流の魅力 ~世界のプライマリ・ケアとの素晴らしい出会い~
WS11 Common Disease 総ざらい ~第2弾~
WS4 プライマリ・ケア医のための認知症ケア基礎講座
WS13 ジェネラリスト・ウィメンズヘルス・シリーズ(1)月経と性感染症 ~産婦人科につなぐ境界線はどこか~
WS7 プライマリ・ケアで求められる摂食・嚥下のマネジメント