講師情報:山田 悠史(やまだ ゆうじ)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
山田 悠史(やまだ ゆうじ)
マウントサイナイ医科大学 老年医学科フェロー
2008年慶大医学部卒業。東京医歯大病院、川崎市立川崎病院総合内科、練馬光が丘病院総合診療科を経て15年に渡米。米マウントサイナイベスイスラエル病院にて内科レジデントとして勤務。18年埼玉医大病院総合診療内科の助教として帰国後,20年に再度渡米し現職。総合内科専門医、米国内科専門医。編著に『総合内科病棟マニュアル』(MEDSi)、『THE内科専門医問題集1【WEB版付】』『THE内科専門医問題集2【WEB版付】』(いずれも医学書院)

出演シリーズ
-
THE内科専門医問題集“見るラヂオ”(全10回) 2022/03/07(月)~
ケアネットライブの新スタイル番組「THE内科専門医問題集 “見るラヂオ”」。
ラジオのようにパーソナリティのトークを楽しみながら、問題文、キースライドはちゃんと「見て」確認できる。それが“見るラヂオ”です。
パーソナリティは『THE内科専門医問題集』(医学書院)チーフエディター筒泉 貴彦氏と山田 悠史氏。同書から、毎回科目ごとに2問ずつ取り上げ、出題のポイント、解答・解説、周辺の医学知識を、ジョークを交えながらカジュアルに語り合います。
2人の軽妙なトークを自宅でラジオのように聴き流し、臨床内科知識の確認とアップデートにお役立てください。ちろん試験対策にも。また、日米で内科の臨床経験を持つ2人のディスカッションは世界標準の内科医像を考える良い機会にもなるはずです。
医学書院
※内科専門医試験対策特集ページは
第1回 血液
第2回 神経
第3回 循環器
第4回 呼吸器
第5回 内分泌
第6回 腎臓
第7回 膠原病
第8回 感染症
第9回 消化器
第10回 総合内科・救急 -
SNSとコロナワクチンー若者を動かせるか(全1回) 2021/09/22(水)~
SNSでコロナワクチンへの賛否が渦巻く中、一般市民に正しい医療情報を伝え若者にワクチン接種してもらうにはどうすればよいのでしょうか?今回のゲストは、コロワくんサポーターズ代表の山田悠史先生。HPVワクチンの啓発を行うみんパピ!代表理事の稲葉可奈子先生。そしてNHKで数多くの医療番組をディレクションしてきた医療ジャーナリストの市川衛氏。最前線で活動する3名のゲストがSNS上での医療情報提供の現状の課題と解決策を議論します。※2021年9月22日時点での情報であることをご留意のうえご覧ください。
SNSとコロナワクチン-若者を動かせるか -
THE内科専門医問題集ライブ2(全1回) 2021/08/04(水)~
6月16日に配信し大好評をいただいた「THE内科専門医問題集ライブ」の第2弾です。
内科全領域のスタンダードをスキマ時間に効率的に学ぶことができる『THE内科専門医問題集』(医学書院)。同書チーフエディターの筒泉 貴彦先生と山田 悠史先生が再び登壇、同書をネタに臨床トークを繰り広げます。
『THE内科専門医問題集』の原型は、米国の内科専門医試験対策で定番とされる問題集MKSAP(Medical Knowledge Self-Assessment Program)。2人が米国臨床留学中に同書に出会い、その奥深さを知り発刊につながりました。
この問題集の特徴は、あくまで臨床本位であるところ。今回も、収載されている問題から良問を5題ピックアップ。その臨床的なポイントを2人が解説します。
明日からの日常臨床に活かせるだけでなく、9月に行われる総合内科専門医試験の対策にも役立つはずです。
THE内科専門医問題集ライブ2 -
THE内科専門医問題集ライブ(全1回) 2021/06/16(水)~
日本内科学会による新しい「内科専門医」試験。2021年度は第1回の内科専門医試験ということで出題傾向に未知数な部分はありましたが、そんな中、世界標準のあるべき「内科専門医」の知識レベルを問う問題集が内科医の間で話題を集めました。『THE内科専門医問題集(医学書院)』がそれです。
「THE内科専門医問題集ライブ」は、その『THE内科専門医問題集』のチーフエディターである筒泉 貴彦先生と山田 悠史先生の対談。ともに米国臨床留学経験を持ち、同国の内科専門医試験対策で定番とされる問題集MKSAPに出合い、その価値を実感。このことが、日本語版とも言うべき『THE内科専門医問題集』発刊につながったといいます。もちろん、日本の内科専門医試験で問われるだろう知識も検討したうえで編纂されています。
内科専門医試験にもご活用いただける試験対策の情報をまとめたページはこちら⇒
THE内科専門医問題集ライブ