講師情報:的野 多加志(まとの たかし)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
的野 多加志(まとの たかし)
佐賀大学医学部附属病院 感染制御部 特任准教授/飯塚病院 感染症科 顧問
2007年長崎大学医学部を卒業。亀田総合病院、国立国際医療研究センター、国立感染症研究所所を経て、2019年飯塚病院に感染症科を立ち上げ、2023年から現職。国立病院機構本部/厚生労働省DMAT事務局 新興感染症等対策課を兼務。著書『飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩き方』(南山堂)、『2週間で学ぶ臨床感染症』(MEDSi)など。
出演シリーズ
-
Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療(全6回) 2023/06/22(木)~
発熱症状はどの医療現場においても診療する機会があります。感染症や悪性腫瘍、自己免疫性疾患など多くの鑑別疾患が挙げられ、原因がすぐに見つけられないことも多いはず。そのつかみどころがない発熱症状に直面したとき、意外に意識していないのが「セッティング」いわゆる自分が診療をしている場所ではないでしょうか。
飯塚病院感染症科の的野多加志先生は発熱を「セッティング」別にとらえると、発熱の診かたのポイントが整理され、診断が効率的にできると説きます。 セッティングは「内科病棟」、「外科病棟」、「救急」、「外来」、「在宅」の5つ。的野先生が自宅風のスタジオから優しく明瞭な語り口で教えてくれます。
明日の現場で出合うかもしれない発熱症状に備え、このシリーズで予習しておきましょう!
第1回 総論
第2回 内科病棟×発熱
第3回 外科病棟×発熱
第4回 救急×発熱
第5回 外来×発熱
第6回 在宅×発熱 -
研修医のための内科ベーシック4 感染症内科(全10回) 2023/04/01(土)~
研修医のための内科ベーシック4は感染症内科をピックアップ。感染症診療の基本をしっかりと学んでいきましょう。感染症診療の第一人者によるレクチャーを中心に、多角的な視点で学習を進められるような構成にしました。日常診療の疑問に対して、適切な解決策を迅速に見つけることができるはずです。
/ / / / /
第1回 発熱診療の総論
第2回 市中感染症診療の8大原則(1-4)
第3回 市中感染症診療の8大原則(5-8)
第4回 医療関連感染症診療の原則と基本
第5回 院内発熱の鑑別診断
第6回 CRPは何のために測るのか
第7回 血液培養は なぜ取るのか/いつ取るのか
第8回 血液培養の取り方
第9回 入院患者の下痢の鑑別診断
第10回 CD感染症の診断