Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療(全6回)

シリーズ解説

発熱症状はどの医療現場においても診療する機会があります。感染症や悪性腫瘍、自己免疫性疾患など多くの鑑別疾患が挙げられ、原因がすぐに見つけられないことも多いはず。そのつかみどころがない発熱症状に直面したとき、意外に意識していないのが「セッティング」いわゆる自分が診療をしている場所ではないでしょうか。
飯塚病院感染症科の的野多加志先生は発熱を「セッティング」別にとらえると、発熱の診かたのポイントが整理され、診断が効率的にできると説きます。 セッティングは「内科病棟」、「外科病棟」、「救急」、「外来」、「在宅」の5つ。的野先生が自宅風のスタジオから優しく明瞭な語り口で教えてくれます。
明日の現場で出合うかもしれない発熱症状に備え、このシリーズで予習しておきましょう!

的野 多加志 先生 佐賀大学医学部附属病院 感染制御部 特任准教授/飯塚病院 感染症科 顧問

お試し番組

お試し番組視聴

  • Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療

お試し番組をご視聴いただけます。

配信中の番組

第1回 総論 プレミアム対象

  • Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療 | 第1回 総論
  • 2023/06/22(木)公開
  • 13分32秒

第1回はセッティング別フレームで診る発熱診療の基本です。 発熱を診る際、診断の基本である徹底した身体診察、問診が重要なのは当たり前。 それに加え、どこでその患者さんを診ているか、つまり「セッティング」を意識することで効率的に診断が出来ると的野先生は説きます。

第2回 内科病棟×発熱  プレミアム対象

  • Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療 | 第2回 内科病棟×発熱 
  • 2023/07/13(木)公開
  • 15分5秒

第2回のセッティングは内科病棟です。内科病棟にいる患者さんの特徴は診断がついていて、治療中であること。つまり点滴やカテーテル、気管挿管、薬の投与などによる治療で人体のバリア機能に破綻が起きています。このセッティングでは、まずこのバリアの破綻を見極め、可能性の高い鑑別疾患を想定しながら臨床推論を進めていきます。

第3回 外科病棟×発熱 プレミアム対象

  • Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療 | 第3回 外科病棟×発熱
  • 2023/08/03(木)公開
  • 11分7秒

第3回のセッティングは外科病棟です。外科病棟にいる患者さんの共通点は手術を受けていること。つまり、物理的バリアが破綻していることが特徴になります。
発熱の原因が手術によるものか、治療によるものか、はたまたそれ以外なのか。外科病棟で発熱に遭遇しても慌てず見極められる知識を解説します。

第4回 救急×発熱 プレミアム対象

  • Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療 | 第4回 救急×発熱
  • 2023/08/24(木)公開
  • 20分10秒

第4回は救急外来のセッティングです。救急の現場では重症度・緊急度が高いか、つまり、入院させる必要があるかどうかを正しく見極めることが肝心。
そのためにはまず、重症度が低いかぜ症候群を知り、かぜかそれ以外の疾患かを判断することから始めます。さらに、発熱に伴う症状を整理し、正しい診断に近づくための知識を詳しく解説します。

第5回 外来×発熱 プレミアム対象

  • Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療 | 第5回 外来×発熱
  • 2023/09/14(木)公開
  • 15分54秒

第5回は外来のセッティングです。外来の発熱診療で最も大事なのは、正確な最終診断にたどり着くこと。
外来で診療する発熱の原因は数多くありますが、それを特定するための効率的なアプローチをこの回で詳しく解説します。キーポイントは、時間を味方にして、しっかりとした臨床推論を展開することです。

第6回 在宅×発熱 プレミアム対象

  • Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療 | 第6回 在宅×発熱
  • 2023/10/05(木)公開
  • 9分43秒

最終回は在宅でのセッティングです。このセッティングで重要なのは臓器や病気を診るのではなく、人を診ること。つまり、本人や家族の意向をくみながら診療を行います。限られたリソースの中で、発熱を訴える患者さんに対する効果的なアプローチと考え方を解説します。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.3(10)
★★★★★
★★★★★
2024/11/10(日)
60代
勤務医
小児科
正論と思いました。但し、最近は詳細な理学所見を取るな、という様な異常な経営者も多いので、困難な場合があります。無知蒙昧な一般大衆に迎合する低俗なマスコミュニケーションにも問題があると考えます。
★★★★★
★★★★★
2024/11/10(日)
70代以上
薬剤師
薬局勤務
とても分かり易く、根拠も明らかな講義でした
★★★★★
★★★★★
2023/10/21(土)
60代
薬剤師
その他
観た時思う。参加になった。
★★★★★
★★★★★
2023/10/04(水)
40代
勤務医
リハビリテーション科
一般臨床に必要な知識でよかった。
★★★★★
★★★★★
2023/09/17(日)
50代
勤務医
神経内科
診療の基本的な考え方を論理的に解説され、頭が整理されます。診断エラーバイアスに陥りやすい中堅以降の医師も勉強になると思います。

人気シリーズ