プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編(全6回)

シリーズ解説

2019年以降、糖尿病治療は激変しています。このシリーズでは大きな変化があった薬剤選択アルゴリズム、使用優先度が上がったSGLT2阻害薬やGLP-1受容体作動薬の使い方、2型糖尿病にも適応が拡大されたCGMの使いどころを解説します。 岩岡先生の簡潔な解説と前野先生のプライマリ・ケア視点からの質問で、診療に直結する情報をアップデートしてください。



岩岡 秀明 先生 鎗田病院 糖尿病・内分泌内科 部長前野 哲博 先生 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長

お試し番組

お試し番組視聴

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編

お試し番組をご視聴いただけます。

配信中の番組

第1回 2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム前編 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編 | 第1回 2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム前編
  • 2023/10/12(木)公開
  • 10分7秒

2019年以降、激変した糖尿病治療。このシリーズでは、大きな変化に絞ってアップデートします。 初回はADAの2型糖尿病の薬剤選択アルゴリズムの変更点を解説。SGLT2阻害薬の位置付け、インスリン療法に先んじたGLP-1受容体作動薬使用にあたる注意点などの診療に直結する重要事項を必ず押さえておきましょう。

第2回 2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム後編 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編 | 第2回 2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム後編
  • 2023/11/02(木)公開
  • 10分33秒

ADAのガイドラインに続き、国内の2型糖尿病治療ガイドラインの変更点を解説します。岩岡先生が推奨するのは、日本糖尿病・ヒューマンデータ学会のアルゴリズム。数ある糖尿病治療薬の優先順位が明確に示されているフローチャートは必見です。日本糖尿病学会のステートメントの中からは薬剤ごとのリスクや薬価などを比較した一覧表を解説します。

第3回 SGLT2阻害薬 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編 | 第3回 SGLT2阻害薬
  • 2023/11/23(木)公開
  • 11分33秒

いまやSGLT2阻害薬は糖尿病だけでなく、心不全、CKDの標準治療薬になっています。はじめに2017年以降の大規模臨床試験を時系列に概観し、その根拠を押さえましょう。 他科からも処方されている可能性が高くなったことを踏まえて、プライマリケアで気を付けるべき点をクリアカットに解説します。

第4回 GLP-1 受容体作動薬の使い方 プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編 | 第4回 GLP-1 受容体作動薬の使い方
  • 2023/12/14(木)公開
  • 9分57秒

心血管イベント抑制のエビデンスが増え、GLP-1受容体作動薬の優先順位も上がりました。注射薬、経口薬それぞれに適した患者像と使用方法をコンパクトにインプットします。また、肥満症治療薬として承認されたセマグルチド、新しい作用機序のGLP-1/GIP受容体作動薬チルゼパチドについてもプライマリケアで知っておくべき効果と注意点を解説します。

第5回 メトホルミン・イメグリミン プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編 | 第5回 メトホルミン・イメグリミン
  • 2024/01/04(木)公開
  • 8分13秒

SGLT2阻害薬の優先度が上がり、メトホルミンの位置づけは変わったのでしょうか?糖尿病専門医の岩岡先生が、いま現在のメトホルミンの優先度、また併存疾患や患者の生活習慣に合わせた効果的なメトホルミンの使い方を解説します。新薬イメグリミンについても作用機序や効果などの情報をコンパクトに押さえておきましょう。

第6回 CGMを使ってみる プレミアム対象

  • プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編 | 第6回 CGMを使ってみる
  • 2024/01/25(木)公開
  • 9分19秒

CGMは血糖値の推移を見える化した点が画期的です。2型糖尿病にも適応が拡大され、今後使用する患者は増えると予想されています。 また、常に血糖値をモニタリングできることにより、これまでとはまったく異なる血糖値の評価概念が提唱され始めました。 今回は2種類のCGMデバイスの特徴や使い方、そして新しい評価概念であるTIR、TAR、TBRを解説します。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.6(18)
★★★★★
★★★★★
2024/03/03(日)
20代以下
勤務医
臨床研修医
知識の整理や新しいイメグリミン、使い慣れていない持続血糖測定モニタリング等について短時間で学ぶことができました。ありがとうございました。
★★★★★
★★★★★
2024/02/26(月)
50代
勤務医
循環器内科
clear cutで、分かりやすい。非糖尿病医師としては、とても自信が持てます。
★★★★★
★★★★★
2024/02/23(金)
50代
医薬関係者
私の抱える問題です。
★★★★★
★★★★★
2024/02/17(土)
50代
勤務医
内科
短時間でポイントが聞けて良い
★★★★★
★★★★★
2024/02/01(木)
60代
勤務医
内科
このシリーズは実によく出来ています。隙間時間に知識をアップデートするのに最適です!

関連シリーズ

DVD

プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【糖尿病・内分泌疾患編】 プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【糖尿病・内分泌疾患編】
発売日 2020/09/10(木)
価格 8,250円(税込み)

購入

人気シリーズ