配信中の番組

WS2 知らないのは罪!? 本当に大事な小児のワクチンの話 プレミアム対象

  • 日本プライマリ・ケア連合学会 第4回 春季生涯教育セミナー | WS2 知らないのは罪!? 本当に大事な小児のワクチンの話
  • 2012/08/08(水)公開
  • 87分52秒

「水痘ワクチンは任意接種だから強く勧めなくてもよい?」「小児にB型肝炎ワクチンは不要?」「経口ポリオワクチンはどれぐらい危険なの?」
日々の小児予防接種への疑問は、お持ちではないでしょうか。
予防接種を正しく理解して正しく勧めることが、小児や成人を確実に感染症から守ることにつながります。
日本プライマリ・ケア連合学会による本ワークショップでは、守屋章成先生開設ワクチンいろはのWebサイトページ!!【Vaccipedia】をもとに、知っておくべきワクチンプラクティスをお伝えします。
小児予防接種への「何となく」…打破するのは今!いざ、ワクチンプラクティス!!

WS9 Generalistのための眼底鏡・耳鏡の使い方-正しい診方で確実な所見をー プレミアム対象

  • 日本プライマリ・ケア連合学会 第4回 春季生涯教育セミナー | WS9 Generalistのための眼底鏡・耳鏡の使い方-正しい診方で確実な所見をー
  • 2012/08/08(水)公開
  • 40分37秒

日常診療の中で、患者が眼や耳の症状を訴えることがよくあります。
糖尿病や高血圧などの慢性疾患でも、眼底所見の評価は非常に重要です。
そんな時、皆さん方は、どうされていますか?
眼科や耳鼻科に紹介が必要な場合もありますが、その場合でも、最初に主治医がまず一通りの診察を試み、患者に起こっていることの可能性を説明した上で次の選択ができるのが理想です。
しかしながら、正しい診方をしなければ正確な所見をとることはできません。
日本プライマリ・ケア連合学会による本ワークショップでは、眼底の鼓膜を自信を持って観察できることが目標です。
眼底鏡を手に取ったことがない方でも心配無用!必ず見えるようになります!!

WS7 子供の事故を防ぐ知恵と子育て支援 プレミアム対象

  • 日本プライマリ・ケア連合学会 第4回 春季生涯教育セミナー | WS7 子供の事故を防ぐ知恵と子育て支援
  • 2012/09/12(水)公開
  • 111分51秒

事故(accident)は“予測ができない”ものである。
しかし、果たして子供の事故は“予測ができない”のでしょうか。
山中龍宏先生曰く「子供の事故は“予測もできる”し“予防もできる”。“事故(accident)”ではなく“傷害(injury)”である」。
同じような事故が繰り返される子供の事故は、現代社会の事故に対する意識を変えなくては止めることはできません。
“事故”ではなく“傷害”と意識することが社会全体の意識を変える第一歩になり、予防につながるのではないでしょうか。

WS12 地域医療実践の裏ワザ~Inter Professional Education(IPE)~を学ぼう! プレミアム対象

  • 日本プライマリ・ケア連合学会 第4回 春季生涯教育セミナー | WS12 地域医療実践の裏ワザ~Inter Professional Education(IPE)~を学ぼう!
  • 2012/09/12(水)公開
  • 55分44秒

多職種連携=IPE(Inter Professional Education)が昨今、声高に騒がれていますが、現実は医師、看護師、薬剤師、ケアマネージャー…というように「コンビニのおでん」のような敷居で仕切られてはいないでしょうか?
目指すは「家庭のおでん」のような鍋にゴチャ混ぜのおでん。
材料は違えど相乗効果で良い味になること必至です。
日本プライマリ・ケア連合学会による本ワークショップでは、医療機関とケアマネの連携、他事業所との連携など、与えられたテーマに沿って多職種間でグループワークをし、吉村学先生がセンター長を務める「揖斐郡北西部地域医療センター」での活動例を参考に進めていきます。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
5(1)
★★★★★
★★★★★
2021/06/17(木)
40代
看護師
眼底鏡の使い方がとてもわかり易かったです。見るときのコツは本には書いてませんから。

関連シリーズ

人気シリーズ