配信中の番組
コロナ時代の院内感染対策・新ルールVer.2.0 プレミアム対象
- 2021/01/29(金)公開
- 60分3秒
聖路加国際病院 感染管理担当の坂本 史衣先生による、コロナ禍における院内感染対策ケアネットライブ第2弾。
この半年間で、新型コロナウイルスに関し、さまざまなことがわかってきました。今回のライブでは、明らかになった情報や蓄積されたデータを踏まえて、院内感染対策で重点的に気を付けるポイント、実践した結果大いに有効だった対策などを中心に、前回の内容をアップデートします。
医療現場の最前線で今やるべきことを、感染対策エキスパートの坂本先生に学びます。
ケアネットとナースの星(メディバンクス)の共同企画です。
※2021年1月27日時点の情報であることをご留意のうえご覧ください。
評価一覧
50代
勤務医
総合診療科
とても役立つ内容でした
60代
勤務医
内科
前もみたので
50代
薬剤師
病医院勤務
就業制限等 参考にさせて頂きます。
50代
勤務医
内科
飛沫感染が中心であることがわかりました。
40代
勤務医
内科
症状のみで10日間の就業制限は、マンパワー的に当院ではできません。
エビデンスに基づいての講演は大変役に立ちました。聞き取りやすい話し方も良かったです。
この半年間で、新型コロナウイルスに関してさまざまなことがわかってきました。今回のライブでは、明らかになった情報や、新たに蓄積されたデータを踏まえて、院内感染対策で重点的に気をつけるポイント、実践した結果大いに有効だった対策などを中心に、内容をアップデートします。
感染拡大の長期化で、医療機関ではスタッフの疲弊も大きな課題となっています。難しい局面ですが、一人ひとりの精神的な負担を少しでも和らげるため、より気を付けるところ、そうでもないところをエビデンスベースで判断し、院内感染対策にめりはりをつけることも大切です。
医療現場の最前線で今やるべきことを、感染対策エキスパートの坂本先生に学びます。
ケアネットとナースの星(メディバンクス)の共同企画です。
※2021年1月27日時点の情報であることをご留意のうえご覧ください。