配信中の番組
今冬のかぜ/コロナ/インフルをどう見極める?第1幕 プレミアム対象
- 2022/11/23(水)公開
- 39分50秒
新型コロナウイルスの蔓延でガラッと変わってしまった風邪診療、特に今季は新型コロナとインフルエンザの同時流行が懸念されています。問診はもちろん、症状や身体所見を見極めた上で検査を活用することになります。身を守りつつ患者に適切に対処するために、ぜひこの機会に正しい風邪診断術を学んでください。
※本ライブは12月配信開始予定のCareNeTV新シリーズ「Dr.RIKIの感染症倶楽部」の先行企画です。
今冬のかぜ/コロナ/インフルをどう見極める?第2幕 プレミアム対象
- 2022/11/23(水)公開
- 44分51秒
後半では、風邪とインフルエンザ、細菌性気道感染症の見極め方を中心に解説します。
※本ライブは12月配信開始予定のCareNeTV新シリーズ「Dr.RIKIの感染症倶楽部」の先行企画です。
評価一覧
40代
開業医
内科
RT-PCRや抗原キットの感度が想像していたよりも低いことがわかりました。
発熱外来はCOVID-19 インフル以外の対応も重要ですよね。
忙しいと感覚で診療しがちなので、定期的にブラッシュアップが必要だと気づかされました。
ありがとうございました。
60代
勤務医
内科
漢方薬3種併用患者を連続してみかけました そのうち問題が起こるような気がします
60代
勤務医
内科
そこまではふつうに納得のいく内容だったが、最後に 診断・治療ともエビデンスがよくわからない漢方薬を、体の治そうとする力を助けると根拠のあいまいなことを持ち出して解説しているのは納得いかなかった。
50代
勤務医
精神科
とても参考になりました。ありがとうございました。「問診重視」「抗菌剤忌避」と食傷気味となりかねない基礎部分に、「私見ですが…」といいながらのプラスアルファがとても実践的でした。コロナとインフルエンザの同時定性検査キットを購入してしまいましたが、タイミングをよく考えて施行します。
※本ライブは12月配信開始予定のCareNeTV新シリーズ「Dr.RIKIの感染症倶楽部」の先行企画です。本編配信もぜひお楽しみに!