講師情報:金井 信恭(かない のぶやす)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
金井 信恭(かない のぶやす)
東京北医療センター 副センター長・救急科科長・医療技術部長・臨床研修センター長/聖マリアンナ医科大学 救急医学非常勤講師
1994年聖マリアンナ医科大学卒業。東京女子医科大学救命救急センターにて初期研修後、救急画像診断に惹かれ1999年より聖マリアンナ医科大学放射線医学教室に入局。画像診断とIVRのトレーニングを受け、救急科専門医・日本医学放射線学会診断専門医・IVR専門医などの資格取得。2005年より相模原協同病院総合内科、2009年河北総合病院救急部部長を経て2019年より現職。近年は救急搬送件数の多い二次救急病院に長期間勤務。中にはアッと驚く症例や主訴と異なる予想外の結果や最終診断などに出くわしながら、数多くの救急症例に現場で接し、研修医と協働しながら日々研鑽を積む。著書に『完璧マスター!救急エコー』(メジカルビュー社)、『先輩!画像の見方教えてください!学ぶナースのための画像の読み方Q&A』(日総研出版)など。
出演シリーズ
-
研修医のための内科ベーシック1 消化器内科(全10回) 2023/04/01(土)~
研修医のための内科ベーシック1は消化器内科。遭遇頻度の高い疾患の病態・診断・治療についてセレクトしました。短い時間で知りたい情報を得てもらうため、CareNeTVオリジナル番組の映像から、研修医に必要なところをピックアップして再編集。消化器内科を研修する際にお役立てください。
このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
/ /
第1回 ピロリ菌感染症関連
第2回 胃がん
第3回 大腸がん・食道がん
第4回 上部消化管出血 吐血
第5回 下部消化管出血 下血
第6回 急性胆嚢炎・胆管炎
第7回 急性膵炎
第8回 急性虫垂炎のCT読影
第9回 腸閉塞のCT読影
第10回 消化管穿孔のCT読影 -
Dr.金井のCTクイズ 中級編(全12回) 2022/12/21(水)~
Dr.金井のCTクイズ 中級編のスタートです。中級編では、遭遇頻度が低いものの知っておけば必ず見つけられる疾患から厳選して12問出題します。また、出題する画像だけではなく参考画像も多数提示。クイズを解きながら、参考画像と見比べながら、その所見をしっかりと目に焼き付けましょう。そうすれば、次から必ず見つけることができるようになりますよ!
第1回 頭部:見た目は派手だがそれだけではない
第2回 頸部:CTで一発診断!不要な検査・治療を回避
第3回 胸部:珍しい病態から画像パターンを考える
第4回 胸部:すりガラス陰影+特徴的な所見で鑑別を絞り込む
第5回 胸部:ターゲットの特徴を把握し画像から探し出せ
第6回 頸部‐胸部:キーワードと複数の所見で早期診断
第7回 腹部:何が原因?形態から判断できる
第8回 腹部:原因探しは左右を比べて念入りに
第9回 腹部(泌尿器):重症化を防げ!速やかなCT評価でコンサルト
第10回 腹部(泌尿器):これは!一度見たら忘れない特徴的な所見
第11回 腹部(女性生殖器):多方向からの観察で連続性を評価
第12回 腹部(女性生殖器):単純CTの重要性!水の違いに気付くかな? -
Dr.金井のCTクイズ 初級編(全12回) 2021/04/21(水)~
CTは現代の医療でもはや必須の診断機器になっています。読影は放射線医の専門領域ですが、一般医が日常診療を行ううえで、ここまでは読める必要があるという部分があります。この番組では、放射線医で救急医でもある金井先生が、臨床の最前線で経験したそのような実症例をピックアップし、読影のポイントを細かく解説していきます。
初級編では、救急領域で必ず出合う“これを知らないと当直できない”メジャーな疾患から出題。ナビゲーターのトモコ先生と一緒に、CT所見のクイズを解きながら、基本をしっかり押さえていきましょう。
第1回 頭部メジャー疾患の「非典型例」を押さえる
第2回 頭部CTの評価が次のアクションを左右する
第3回 発熱、咳の胸部CTでまず気を付ける所見
第4回 肺の陰影分布で疾患を絞り込む
第5回 正しく撮られてなければ見つけられない
第6回 造影CTで病態分類までしてコンサルト
第7回 CT画像から患部のサイズを正しく計測
第8回 多彩な腹痛症例を画像で見分ける
第9回 覚えておきたい特徴的な所見
第10回 微細な所見を見落とさないための読影テク
第11回 肝周辺に腹水、注意すべきCT所見は?
第12回 後腹膜腔の炎症の広がりを立体的に捉える