内科的脳梗塞診療をゼロからマスターする!(全6回)
シリーズ解説
配信中の番組
第1回 脳梗塞の診断 プレミアム対象
- 2024/04/11(木)公開
- 14分35秒
第1回では脳梗塞の機序と、それに基づく病歴聴取と病型分類についてレクチャーします。まとめとして症例を紹介し実践的な診断の流れを解説するので、より理解を深められる内容となっています。脳梗塞は、脳神経外科や脳神経内科だけでなく、内科医にとっても重要な疾患です。まずは診断に自信を持てるよう、この機会に基本からマスターしましょう。
第2回 脳梗塞診療で行う検査 プレミアム対象
- 2024/05/02(木)公開
- 14分51秒
第2回では、脳梗塞診断に不可欠な検査に焦点を当てます。第1回で詳しく説明した病型分類に基づき、具体的な状況でどの検査が最も効果的かを解説します。造影CTやMRIの適切な使い分け方はもちろん、エコーと血液検査の役割についても詳しく説明します。この番組を通じて、脳梗塞の診断プロセスを深く理解し、マスターしましょう。
第3回 内科的脳梗塞の急性期治療 プレミアム対象
- 2024/05/23(木)公開
- 13分17秒
第3回では、急性期の治療に焦点を当てます。病型分類と重症度などから、急性期において適切な治療薬の選択方法やタイミングを詳説します。また、ガイドラインの要点ついてもポイントを押さえて解説。番組の最後にまとめとして症例を提示し、自身で急性期治療を適切に行えるかをを確認ができます。この番組を通じて、脳梗塞の「内科的」急性期治療をマスターしましょう。
第4回 脳梗塞の病棟管理 プレミアム対象
- 2024/06/13(木)公開
- 15分45秒
第4回では、脳梗塞発症後の病棟管理を取り上げます。病棟で脳梗塞患者を管理する際の輸液、血糖コントロール、降圧療法のオーダー方法、安静度の制限、リハビリテーションなど、発症後の包括的なマネジメントをコンパクトに解説。番組の最後には具体的な症例を用いて、治療管理の時系列を追いながら知識を整理し、実際にどのように対応していくかを学べます。
第5回 脳梗塞診断のコモン・レスコモン・アンコモン プレミアム対象
- 2024/07/04(木)公開
- 13分22秒
第1回で取り上げた通り、脳梗塞診療は3つのコモンな病型の理解が重要です。しかし、臨床ではときにそれ以外の病型にも遭遇します。そうした時に鑑別するのに役立つ、レスコモンおよびアンコモンの疾患について学び、理解を深めましょう。
第6回 脳梗塞の2次予防 プレミアム対象
- 2024/07/25(木)公開
- 13分20秒
第6回では、脳梗塞治療後の再発予防に焦点を当てます。2次予防においては、病型分類に基づき介入可能な再発因子を考慮し、具体的な処方方針を検討します。抗血小板薬の使い方などの薬の使い方だけではなく、運動療法や禁煙指導などの非薬物的介入についても解説します。番組を通じて、脳梗塞治療後の治療目標を正しく設定し、患者さんに適切に説明できる知識をマスターしましょう。
本シリーズでは湘南鎌倉総合病院脳神経内科の山本大介先生が、脳梗塞の診断、画像診断のポイント、急性期治療、病棟管理、アンコモンケース、そして2次予防を全6回で網羅。内科医であれば知っておきたい必要十分な知識をぎゅっと凝縮しました。
最先端治療に注目されるあまり意外にも語られてこなかった「内科的」脳梗塞診療を今こそマスターしよう!