Dr.岸本とDr.六反田の内科医のための関節診察大全(全10回)
配信中の番組
第1回 総論 関節痛のアプローチ(病歴・身体診察) プレミアム対象
- 2024/11/07(木)公開
- 19分47秒
第1回では、関節痛に対する問診と身体診察の総論を解説します。まず、関節痛のOPQRST3aを総ざらい。痛みの場所や発症時期、痛みの性質など、重要な情報を患者からどのように聞き出すかを2人のエキスパートが自身の経験を交えながら対話形式で詳しく説明します。身体診察パートでは、岸本先生による実際の診察を披露。内科医が診るべき68関節の診察方法を、わずか3分程度で行う手技は圧巻の一言。ぜひご覧ください。
第2回 総論 関節炎の診察 Stepwise approach プレミアム対象
- 2024/11/28(木)公開
- 13分20秒
第2回では、関節炎の診察で重要なステップワイズアプローチを解説。Step1.関節の部位、Step2.炎症の有無、Step3.単関節か多関節か、Step4.分布の確認、といった基本ステップを関節のエキスパート2人が経験した症例を基にレクチャーします。
さらに、Step5として関節エコーを加え、六反田先生が基本セッティングや使い方を実演します。腫脹が触診で判断しづらい場合にもエコーは非常に有用。Step1~5をマスターし、明日からの診療に役立ててください。
第3回 膝関節の診察 プレミアム対象
- 2024/12/19(木)公開
- 15分6秒
第3回は、臨床でよく遭遇する膝関節痛をテーマに、解剖から診察、エコー手技まで徹底解説。まずは解剖図を用いて痛みが起こりやすい箇所とそのメカニズムを詳説。その後、「視診」「可動域」「触診」の基本を岸本先生が実技付きで解説します。さらに六反田先生がエコー手技を実演し、膝蓋上嚢の診かたのポイントをわかりやすく伝授。膝の痛みを訴える患者に自信を持って対応できるスキルを、この講義でぜひ身につけてください。
評価一覧
今後の配信予定
-
2025/01/16(木)
第4回 手(首)関節の診察
-
2025/02/06(木)
第5回 手指関節の診察
-
2025/02/27(木)
第6回 肩関節の診察
-
2025/03/20(木)
第7回 肘・顎・胸鎖・肩鎖関節の診察
-
2025/04/10(木)
第8回 腰痛・股関節の診察
-
2025/05/01(木)
第9回 足首・足関節の診察
本シリーズは、2007年にCareNeTVで配信された岸本暢將先生の「Dr.岸本の関節ワザ大全」を大幅にリニューアル。岸本先生に加え、関節エコーや解剖に精通する亀田総合病院の六反田諒先生も講師として登場し、内容をバージョンアップしてお届けします。
全10回にわたり、関節痛を訴える患者に対する問診の方法や、68関節における評価アプローチを詳しく解説。さらに、エコーが特に効果的な関節に対しては、その診察方法も実演します。関節のエキスパートである2人から、まるで直接指導を受けるように学び、関節症状に対応する診察スキルを磨きましょう。