講師情報:櫻田 勉(さくらだ つとむ)
各講師の出演しているシリーズを見ることができます。
櫻田 勉(さくらだ つとむ)
聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 病院教授/大学病院腎臓・高血圧内科副部長/大学病院腎臓病センター副センター長
1998年聖マリアンナ医科大学卒業、2004年同大学院卒業、2005年から2006年に川崎市立多摩病院へ出向。2007年より聖マリアンナ医科大学病院腎臓・高血圧内科医長、2012年より同大学腎臓・高血圧内科講師。2015年より現職。在宅透析療法(腹膜透析および在宅血液透析)の研究と臨床に取り組んでいる。日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本透析医学会専門医・指導医、日本腎臓学会専門医・指導医、日本抗加齢学会専門医 、日本高血圧学会専門医。著書に『PDハンドブック』(東京医学社)、『血液浄化療法に強くなる』(羊土社)、『CKD診療 現場の33(みみ)学問』(羊土社)など。
出演シリーズ
-
研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科(全10回) 2023/04/01(土)~
研修医のための内科ベーシック6は腎臓内科。腎臓内科を回るときに遭遇する病態や疾患についてセレクトしました。苦手意識のある人も多い腎臓内科ですが、短い時間でキャッチアップできるようCareNeTVオリジナル番組を編集しています。腎臓内科を研修する際の予習復習にお役立てください。
このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
/ / / / /
第1回 血尿
第2回 蛋白尿
第3回 症候と障害部位の関連
第4回 AKI
第5回 CKD
第6回 CKD up-to-dateのエビデンス
第7回 酸塩基平衡の評価 〜血液ガス分析の読み方〜
第8回 高カリウム血症のマネジメント
第9回 腎代替療法 〜血液透析の基本〜
第10回 腎の解剖生理ダイジェスト -
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 腎臓(全7回) 2021/02/10(水)~
総合内科専門医試験対策レクチャーの決定版登場!総合内科専門医試験の受験者が一番苦労するのは、自分の専門外の最新トピックス。そこでこのシリーズでは、CareNeTV等で評価の高い内科各領域のトップクラスの専門医11名を招聘。各科専門医の視点で“出そうなトピック”を抽出し、1講義約20分で丁寧に解説します。キャッチアップが大変な近年のガイドラインの改訂や新規薬剤をしっかりカバー。2022年のアップデート情報を追加し、今年の試験対策としても万全です。
腎臓については、聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科の櫻田勉先生がレクチャーします。近年、有用な診断指標の登場により、各疾患の再定義が盛んに行われている腎臓領域。多彩な腎疾患の診断の要となるのは病理所見、見るべきポイントを確認します。第7回のアップデート2022は、行徳総合病院腎臓内科の村澤昌先生にバトンタッチし、最新トピックスを紹介します。
第1回 急性腎障害(AKI)
第2回 慢性腎臓病(CKD)
第3回 腎代替療法
第4回 腎炎・ネフローゼ症候群
第5回 遺伝性腎疾患
第6回 その他の頻出疾患
第7回 アップデート2022 -
透析患者を診る前に1時間で詰め込む透析管理の基礎知識(全7回) 2017/05/10(水)~
透析を専門としない医師が透析患者を管理する場面で役立つ、透析管理の基礎知識。血液透析の原理、透析処方、透析患者の検査値と薬剤投与、バスキュラーアクセスのポイント、そして透析中のトラブル対応について、腎臓・高血圧内科の櫻田勉先生がわかりやすく解説します。この番組を見て透析の基礎知識を身に付ければ、自信を持って透析管理に向かえるようになります!
第1回 透析管理について非専門医が知っておくべきこと
第2回 血液透析のシステムと原理を理解する
第3回 透析処方の実際
第4回 透析患者の検査値の見方と管理
第5回 バスキュラーアクセスのポイント
第6回 透析中のトラブルへの対応
第7回 透析患者への薬剤投与