ケアネットカスタマーセンター:ゴールデンウイーク期間は2024年4月27日(土)~5月6日(月)が休業となります。当該期間中のお問い合わせにつきましては、営業開始日より順次対応いたします。詳しくはこちら

研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科(全10回)

シリーズ解説
★★★★★
-(-)
お気に入り

研修医のための内科ベーシック6は腎臓内科。腎臓内科を回るときに遭遇する病態や疾患についてセレクトしました。苦手意識のある人も多い腎臓内科ですが、短い時間でキャッチアップできるようCareNeTVオリジナル番組を編集しています。腎臓内科を研修する際の予習復習にお役立てください。

このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
Dr.安田のクリアカット腎臓学Dr.YUKAの5分間ティーチング1 “型”で覚える研修医必修スキル総合内科専門医試験オールスターレクチャー 腎臓ガイドラインから学ぶCKD診療のポイントDr.田中和豊の血液検査指南 電解質編民谷式 内科試験対策ウルトラCUE

北野 夕佳 先生 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学准教授櫻田 勉 先生 聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 病院教授/大学病院腎臓・高血圧内科副部長/大学病院腎臓病センター副センター長田中 和豊 先生 済生会福岡総合病院 総合診療部 主任部長/臨床教育部部長民谷 健太郎 先生 ケアネット プログラムディレクター / 救急科専門医村澤 昌 先生 行徳総合病院 腎臓内科安田 隆 先生 吉祥寺あさひ病院 腎臓内科 副院長

配信中の番組

第1回 血尿 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第1回 血尿
  • 2023/04/01(土)公開
  • 5分48秒

「尿が赤い」と来院した患者、どのように診断を進めますか?血尿は糸球体性血尿と非糸球体性血尿に分類されます。それぞれの特徴と問診で確認するべきポイントを習得しましょう。
この番組は「Dr.安田のクリアカット腎臓学」の第1回を再編集したものです。

第2回 蛋白尿 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第2回 蛋白尿
  • 2023/04/01(土)公開
  • 8分25秒

まずは蛋白尿の原因部位ごとの分類を示します。尿蛋白の測定については、定性法と定量法それぞれの特徴を押さえましょう。評価のポイントについても解説します。
この番組は「Dr.安田のクリアカット腎臓学」の第1回を再編集したものです。

第3回 症候と障害部位の関連 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第3回 症候と障害部位の関連
  • 2023/04/01(土)公開
  • 9分43秒

総論として腎疾患の症候と病態整理をテーマとして取り上げました。糸球体疾患の枠組みについて。症状と検査所見から判断する症候群的分類を詳しく解説します。鑑別疾患の考え方を学びましょう。
この番組は「Dr.安田のクリアカット腎臓学」の第3回を再編集したものです。

第4回 AKI プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第4回 AKI
  • 2023/04/01(土)公開
  • 13分59秒

AKIを診たとき、まずは、腎前性、腎性、腎後性のいずれであるのかを評価します。それぞれの評価方法、その後のマネジメントを確認していきます。抜けなく対応できるよう、“型”にしてしっかりと身に付けてください。
この番組は「Dr.YUKAの5分間ティーチング1 “型”で覚える研修医必修スキル」の第4回を再編集したものです。

第5回 CKD プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第5回 CKD
  • 2023/04/01(土)公開
  • 15分41秒

CKDの診断・治療の全体像についてのレクチャーです。本邦では約1330万人、成人の8人に1人がCKD患者といわれています。CKDの治療は原疾患の治療だけでなく、生活習慣の是正、食事療法や薬物療法が重要。それぞれ詳しく確認することができます。
この番組は「総合内科専門医試験オールスターレクチャー 腎臓」の第2回を再編集したものです。

第6回 CKD up-to-dateのエビデンス プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第6回 CKD up-to-dateのエビデンス
  • 2023/04/01(土)公開
  • 14分26秒

CKD診療ガイドライン2023の改訂ポイントを具体的に紹介します。正確な腎機能評価のために意識しておきたい指標や、新薬の特徴と副作用、腎臓専門医への紹介基準について学びましょう。
この番組は「ガイドラインから学ぶCKD診療のポイント」を再編集したものです。

第7回 酸塩基平衡の評価 〜血液ガス分析の読み方〜 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第7回 酸塩基平衡の評価 〜血液ガス分析の読み方〜
  • 2023/04/01(土)公開
  • 10分38秒

実際の症例を基に酸塩基平衡の評価についてレクチャー。Dr.田中和豊のわかりやすい解説でステップごとの評価の進め方を押さえましょう。二次性反応の簡易判定法の計算式を語呂合わせで覚えるなど、実際の臨床の現場で役立つ内容となっています。
この番組は「Dr.田中和豊の血液検査指南 電解質編」の第7回を再編集したものです。

第8回 高カリウム血症のマネジメント プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第8回 高カリウム血症のマネジメント
  • 2023/04/01(土)公開
  • 10分39秒

高K血症は、電解質異常の中で一番緊急性が高いので、どのように迅速に対応するかが重要です。腎機能低下に関連して遭遇するケースも多いので、マネジメントの作法を確認しておきましょう。
この番組は「Dr.田中和豊の血液検査指南 電解質編」の第10回を再編集したものです。

第9回 腎代替療法 〜血液透析の基本〜 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第9回 腎代替療法 〜血液透析の基本〜
  • 2023/04/01(土)公開
  • 12分51秒

血液透析のマネジメントについて短時間で確認することができます。まずは透析の原理と、不均衡症候群や透析アミロイドーシスといった合併症について学びます。透析患者の多くが腎性貧血を合併しています。治療の開始基準を確認しましょう。透析患者への投与に注意が必要な薬剤についてもお伝えします。
この番組は「総合内科専門医試験オールスターレクチャー 腎臓」の第3回を再編集したものです。

第10回 腎の解剖生理ダイジェスト プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック6 腎臓内科 | 第10回 腎の解剖生理ダイジェスト
  • 2023/04/01(土)公開
  • 13分4秒

腎の解剖生理を確認するための10分間動画です。疾患を区別するためには解剖生理が非常に重要になります。わかりやすいシェーマで腎の解剖生理をマスターしましょう。
この番組は「民谷式 内科試験対策ウルトラCUE」の第1回を再編集したものです。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
  • 評価はまだありません。

関連シリーズ

人気シリーズ