ケアネットカスタマーセンター:年末年始は 2024年 12月28日(土)~ 2025年 1月5日(日)が休業となります。当該期間中のお問い合わせにつきましては、年始営業開始日より順次対応いたします。詳しくはこちら

研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科(全10回)

シリーズ解説
★★★★★
-(-)
お気に入り

上田 剛士 先生 洛和会丸太町病院 救急総合診療科 部長大浦 誠 先生 南砺市民病院 内科副部長・総合診療科副部長皿谷 健 先生 杏林大学 呼吸器内科中島 啓 先生 亀田総合病院 呼吸器内科 主任部長長尾 大志 先生 島根大学医学部地域医療学講座 教授
島根大学医学部附属病院 総合診療医センター/病院医学教育センター/クリニカルスキルアップセンター副センター長
増井 伸高 先生 札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター 副センター長・国際医療支援室室長

配信中の番組

第1回 呼吸困難へのアプローチ プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第1回 呼吸困難へのアプローチ
  • 2023/04/01(土)公開
  • 15分31秒

呼吸器内科領域の中で呼吸困難は最も典型的な症候の一つです。呼吸困難の原因は、心疾患と肺疾患が大きく占めていますが、それ以外にもさまざまな原因があります。まず、とくに重要度の高い心不全とCOPDの鑑別診断について考えていきましょう。
この番組は「Dr.たけしの本当にスゴい症候診断」の第3回を再編集したものです。

第2回 肺の診察 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第2回 肺の診察
  • 2023/04/01(土)公開
  • 11分24秒

肺の診察がテーマです。COPDと心不全を瞬時に鑑別できるようにするには、各々の身体所見の取り方を理解しておくことが重要です。COPDを話題の中心に据えて肺の診察方法について、実技を交えてしっかりと学んでいきましょう。
この番組は「Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察」の第4回を再編集したものです。

第3回 呼吸音伝達の仕組み プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第3回 呼吸音伝達の仕組み
  • 2023/04/01(土)公開
  • 7分18秒

呼吸器内科ローテートでは呼吸音の聴診が重要になるのはいうまでもありません。聴診呼吸音は、気管呼吸音、気管支呼吸音、肺胞呼吸音の3つに分類されます。それぞれの呼吸音の正常な状態と、異常が生じる場合を実際に録音した症例音源で体感しながら区別できるようになりましょう。
この番組は「Dr.皿谷の肺音聴取道場」の第2回を再編集したものです。

第4回 胸部X線写真と実際の臓器の位置関係 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第4回 胸部X線写真と実際の臓器の位置関係
  • 2023/04/01(土)公開
  • 13分47秒

胸部X線写真の読影の基本を押さえましょう。心臓と肺と血管の位置関係を3次元モデルで確認し、胸部X線写真でどのように表現されるのかを学びます。ブロンコ体操で肺区域を覚えれば、胸部X線写真上で肺のどこに異常が存在するのかビシッと指摘できるようになるでしょう!
この番組は「Dr.長尾の胸部X線ルネッサンス」の第1回を再編集したものです。

第5回 気管支喘息の診断 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第5回 気管支喘息の診断
  • 2023/04/01(土)公開
  • 10分52秒

最新ガイドラインに基づいて気管支喘息の診断の目安6項目を1つ1つ解説したうえで、実臨床での診断の考え方を身につけていきましょう。
この番組は「ガイドラインから学ぶ喘息診療のポイント」を再編集したものです。

第6回 気管支喘息の治療 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第6回 気管支喘息の治療
  • 2023/04/01(土)公開
  • 9分59秒

喘息治療の基本と各薬剤使用における注意点について学習します。治療の中心はICSですが、正しく吸入できなければその効果を発揮できません。吸入デバイスの特徴と使い分けのポイントも確認しましょう。
この番組は「ガイドラインから学ぶ喘息診療のポイント」を再編集したものです。

第7回 気管支喘息+多疾病併存のマネジメント プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第7回 気管支喘息+多疾病併存のマネジメント
  • 2023/04/01(土)公開
  • 11分57秒

多疾病併存のマネジメントがテーマのシリーズから、気管支喘息を軸とした多疾患併存症例へのアプローチについて学びます。アレルギーマーチの観点を踏まえて病態を理解し、気管支喘息患者に高率に合併しやすい疾患のプロブレムを疫学的な視点で整理することができます。
この番組は「マルモ探偵Dr.大浦のパターンで解決する多疾患併存」の第5回を再編集したものです。

第8回 COPDと血ガス分析 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第8回 COPDと血ガス分析
  • 2023/04/01(土)公開
  • 15分40秒

呼吸性アシドーシスの2症例を取り上げます。いずれもCOPD増悪の評価目的で、血ガスを取りました。さて、血ガスでどのように判断するのか確認していきましょう。急性か慢性かを判断する「さぬきうどんの法則」が登場します。
この番組は「Dr.増井の血ガスハンティング」の第8回を再編集したものです。

第9回 気管挿管の判断 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第9回 気管挿管の判断
  • 2023/04/01(土)公開
  • 15分56秒

呼吸苦の症例を2つ紹介。呼吸状態や血ガスも似たような2症例で、どちらに人工呼吸管理を行うのか考えていきます。どのようなときに人工呼吸管理を始めるべきか、また、その判断基準は? それを考えることで、この番組の本当のメッセージが見えてきますよ。
この番組は「Dr.増井の血ガスハンティング」の第10回を再編集したものです。

第10回 肺癌 プレミアム対象

  • 研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科 | 第10回 肺癌
  • 2023/04/01(土)公開
  • 16分23秒

肺癌治療の考え方について学びます。まずTMN分類で、手術、放射線治療、または薬剤治療のどれを採用するか適応判断。副作用に耐えられるか、患者さんの体力も考慮しながら使用できる薬剤を選択できるようになるのが目標です。
この番組は「総合内科専門医試験オールスターレクチャー 呼吸器」の第6回を再編集したものです。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
  • 評価はまだありません。

関連シリーズ

人気シリーズ