-
- 2025/08/07(木)公開
Dr.Junの人工呼吸管理スピードマスター(全12回)
第1回 人工呼吸管理の基本的な考え方
-
- 2025/08/07(木)公開
研修医のための頓用薬の使い方(全10回)
第3回 疼痛時の頓用薬
-
- 2025/08/07(木)公開
救急医が教える!すぐ効く漢方(全11回)
第3回 外傷
-
- 2025/08/07(木)公開
TK式 主訴別アクションフローチャート(全6回)
第6回 腰痛
-
- 2025/08/06(水)公開
ガイドラインから学ぶ心不全診療のポイント(全2回)
後編 薬物療法
-
- 2025/08/06(水)公開
ガイドラインから学ぶ心不全診療のポイント(全2回)
前編 総論/急性心不全
-
- 2025/07/31(木)公開
イワケンワクチン講義(全9回)
第8回 ワクチンの未来
-
- 2025/07/31(木)公開
Dr.林の笑劇的救急問答 Season19(全8回)
第3回 アナフィラキシー3:めっちゃ焦る 合併症
-
- 2025/07/31(木)公開
高齢者感染症ベストアンサー(全8回)
第1回 高齢者の特徴と診療の注意点
-
- 2025/07/31(木)公開
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談Season6(全6回)
第4回 ピカーン!と小児頸椎を診断
-
- 2025/07/24(木)公開
研修医のための頓用薬の使い方(全10回)
第1回 頓用薬の考え方・使い方
-
- 2025/07/24(木)公開
Dr.伊東のストーリーで語る漢方薬(全13回)
第2回 葛根湯:随証治療と病名治療
-
- 2025/07/24(木)公開
ロジックで攻める体液管理(全10回)
第2回 細胞内液の異常と治療
-
- 2025/07/24(木)公開
Dr.松本の消化管ベストプラクティス(全8回)
第4回 潰瘍性大腸炎
-
- 2025/07/24(木)公開
病態生理から迫る症候診断 THE腹痛(全5回)
第3回 病態生理から腹痛の発症様式をとらえる
総合内科専門医試験試験対策
臨床研修サポートプログラム
画像・心電図をちゃんと読める医者になる
風間編集長の「この番組のここがスゴイ!」
-
須藤博先生はどこから診察を始めるか?
身体診察の達人として知られる大船中央病院院長の須藤 博先生。須藤先生がどこから身体所見を取り始めるか、知っていますか?正解は手。では、その理由は?それが明瞭に語られているのが2008年に公開された「Dr.須藤のビジュアル診断学」の第1回です。きっかけは、須藤先生が大学にいた頃に一緒に働いていたパキスタン人医師のDr.アリ。アリ先生によると、手の診察だけで20の疾患が診断できると言います。実は、これはアリ先生独自のやり方ではなく、英国式のスタンダードな身体診察の手順なのだそうです。番組では、手から診察を始めるのがなぜ重要なのか、という説明から始まって、手から診断が絞り込める具体的な所見を須藤先生が次々と提示していきます。Spoon nail、Beau's Line、Osler結節などなど、手に現れる所見と疾患の関係性が、須藤先生ならではのやわらかい語り口、ウイットに富んだ講義で、すうーっと頭に入ってきます。ぜひ番組をご覧になって、明日から、手から診察を始めてみてください。 -
「検査しない」ことがなぜノロウイルスの感染対策になるのか?
感染症コンサルタントという“職業”をご存じでしょうか。インフェクションコントロールドクター(ICD)がいない病院などに対して、現場に入って感染対策を企画し、職員を指導し、実行を促し、院内感染を現実的に防いでいくプロフェッショナル。岸田 直樹先生は、北海道を中心にそのような仕事をしているドクターです。『感染症コンサルタント岸田が教える どこまでやるの!?感染対策』は、そんな感染対策のプロの視点で、感染対策の基本から、病原微生物ごとの対策を説いていくCareNeTVの中でもユニークな番組。理想を語るのではなく、あくまで現場本位で、実現可能な方策をクリアに提示してくれます。たとえば、ノロウイルス。非常に感染力が強く、手指衛生の基本であるアルコールが無効なため、多くの病院で対応に手を焼いている病原微生物ですが、岸田先生は「冬季の嘔吐下痢症の原因になるのは、ノロウイルスだけではなく、アデノウイルスやロタウイルスもある」と指摘。ノロウイルス対策に「迅速検査は必要ない」と極論します。なぜなら、迅速検査は感度があまり高くなく、陰性であっても感染を否定できず、対策上あまり意味がないからです。では、どうすればいいのか?第6回「感染力が強いノロウイルス」では、豊富な経験に裏打ちされた岸田流の感染対策の具体的なノウハウを公開しています。吐物・糞便の処理方法のマニュアル例など、明日から使える実用的な感染対策ノウハウもたっぷり。医師のみならず、すべての医療者に役立つ番組になっています。
2025/08/14(木)配信(次回)
お知らせ
-
2025/08/05(火)
【決済システムメンテナンスのお知らせ】
2025年8月度は以下の日程で決済システムのメンテナンスを実施いたします。当該時間帯は、クレジットカードの決済処理やカード情報の変更ができませんのでご注意ください。
■8月 8日 (金) 2:00 - 5:00
■8月15日 (金) 2:00 - 5:00
※三井住友カードをご利用の方は、以下の日程でエラーが発生する場合がありますので、
この時間を避けるか、エラーとなった場合は時間をおいてから再度実行してください。
■8月 5日 (火) 22:00 - 6日 (水) 2:00、3:00 - 7:00
■8月12日 (火) 22:00 -13日 (水) 2:00、3:00 - 7:00
■8月19日 (火) 22:00 -20日 (水) 2:00、3:00 - 7:00
■8月26日 (火) 22:00 -27日 (水) 2:00、3:00 - 7:00
※終了時刻は、メンテナンスの状況によって前後する可能性がございます。
なお、プレミアム会員、および購入済み番組のCareNeTVサイト視聴に関しましては、通常通りご利用いただけます。 -
2025/05/01(木)
【CareNeTVシステムメンテナンスに伴う一部サービス停止のお知らせ】
誠に恐れ入りますが、下記の期間システムメンテナンスのため、CareNeTVのマイページの購入履歴画面をご利用いただけません
■メンテナンス期間:2025年5月13日(火)14:00 ~ 15:30
ご利用者のみなさまにはご不便とご迷惑をおかけし大変恐れ入りますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※終了時刻は、メンテナンスの状況によって前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。 -
2022/10/25(火)
【「CareNeTVプレミアム」アプリにも倍速再生速度追加されました】
「CareNeTVプレミアム」アプリの動画プレイヤーの倍速再生機能の変更を行い、
CareNeTVサイトと同様に0.7倍、1.0倍、1.3倍、1.7倍、2.0倍に再生可能となりました!(これまで1.0倍、1.3倍、1.7倍)
※ただし、スマートフォンの一部の機種や利用環境によっては、速度の調整がうまくできない場合がございます。
ぜひご活用ください。
詳しくは ご利用ガイド/アプリの使い方の「番組のダウンロードと視聴方法」をご確認ください。