2025年5月度 CareNeTVプレミアム会員 視聴者アンケート結果
視聴者から寄せられたアンケートを元に【番組満足度グラフ】【番組に寄せられたコメント】【サービスに寄せられたコメント】をまとめました。[アンケート回答数:439]
CareNeTV編集部からのコメント
番組満足度グラフ
番組に寄せられたコメント
- この講師はすべてを数値化しその点数で診断を下しており、こういうやり方は臨床医は不要でAIにとって代わられることを自ら証明しています。
- そう参考にならなかった。
- わかりやすい内容でした。
- 勉強になりました。
- 実践的な話の内容でよかったです。
- みな高得点だったが一般事項に思えた。整理になったというところ。
- 指導するのに役立ちます。
- Dr啓のポイントはいつもしっくりきます。
- 役に立ちました
- 分かりやすかった
- ちょうど患者さんが原因不明な感染症だったため、ためになった。もう少し内容が詳しいともっと良かった
- 勉強になるが、少し内容に偏りも感じました。
- そんな考え方もあるかと思いながら聞きました。
- 話としてききました。
- 勉強になりました。
- 知らない知識でした。
- わかりやすい内容でした。
- 為になった
- リウマチ性疾患、関節病変の講義はとてもためになります。
- 分り易い説明でした。
- 専門ではないので参考になります。
- 早過ぎる
- 前半はわかったが、後半は全く経験がない領域でついていけなかった。
- 分かりやすい
- 一般の解説だが、参考になった。
- 時間制限があるので、短時間で問題演習ができて良かったです。
- いつも気をいれてやっています。
- いつも参考になります
- 問題文は読み上げなくてもよいです
- 実際試験にも出たものもあり、難易度としてもちょうど良かった!
- よかった!
- もう少し深みのアル内容なら良いなと感じました
- 神経の問題?っと少し感じましたが、説明はわかりやすかったです。
- わかりやすくて良かったです。
- 研修医以下向け
- やはり研修医むけ
- レッドマン症候群て実際にはまだあるの?たぶん時間をかけて投与する決まりになっているはず。
- いつもの通り
- 難しいが 勉強になる
- おもしろい
- 外科医ですが知識の確認になりました。
- 疲れた時にみて勉強でき、罪悪感のない気分転換になってよかった。
- よかった!
- まとまっていてよかった
番組に対するご意見・ご要望等
- dr yukaの5分間ティーチング この番組を無料お試しで視聴し、プレミアムへの加入を決めましたし、同シリーズの動画を視聴できるだけでもプレミアムに加入した価値があったと感じています。研修医が引っかかりがちなところを、本当に分かりやすく丁寧に、現場で実践しやすい形で教えて下さいます。 今後も是非更新していただきたいです。 Dr岡の感染症プラチナレクチャー 段階を踏んで、とても丁寧に教えていただけて勉強になります。
- DVDで勉強です。岡先生の、感染症、久しぶりです。
- オールスターレクチャーを見ています。総合内科専門医試験に向けて役に立っています。
- 肺炎診療ガイドラインですが、現在呼吸器内科ローテ中ということもあり大変勉強になりました。ありがとうございます。
- ワクチンのレクチャーは有益だった。
- 林先生の救急問答は楽しく診療において大事なポイントを学べるのでとても好きです
- 2024年にリリースされた尿管結石の動画が分かりやすく、広範囲に説明されており、素晴らしかった。
- 総合内科専門医基礎勉強として活用しています。忘れていることも多いので、大変勉強になります。
- 比較的どれも短時間で明瞭でわかりやすいです
- 三浦先生の肺癌のお話はものすごく勉強になります。100回見るためにプレミアム会員になりました。
- 研修医のマナー。見せたらぽかーんとしていました。5月だからまだ実感がないのですね。
- 人工呼吸呼吸器管理、透析管理などデバイス系は臨床にとても参考になっている。抗菌薬の授業も興味深く面白い。エコーも大変勉強になります。
- 感染症について理解して、適切な抗菌薬の使い方を学ぶことがどの疾患においても重要だと思いました。
- 防ぎ得た死をなくすための救急 とてもわかりやすい
- 役に立つ。
- わかりやすい、
- 岸本先生の関節診断法は日常の臨床でも役に立っています。
- 心不全の解説はとても良かった
- DR前野のスペシャリストにQは面白くて、臨床に役立つ。
- Dr.Yukaの5分間ティーチング シリーズが 分かり易くてタメになる。ファンです。憧れます。
- 感染症、抗生剤を扱ったプログラムを繰り返し見ています。あれこれ記憶することが多いので助かっています。
- 研修医のための外科ベーシック、同検査値の読み方を見始めました。基本の基がわかって面白いです。
- 外科専門医試験対策動画は内容がコンパクトにまとめられていてとても良かったです。
- まずまず
- 外科専門医試験の講座を受講したが非常に勉強になった
- 林寛之先生の番組は実践的でわかりやすかったです。
- 内科専門医試験のためにみたが大変勉強になった
- すべて大満足です。勉強になりました。ありがとうございます。
- 研修医の内容をみて、とても勉強になった。内容が浅めで網羅している感じだったので、焦点を絞ってピンポイントで詳しくの方が印象にも残りやすく、毎日見れば結構蓄積できると思った。
- 風間編集長の「この番組のここがスゴい!」→本当にすごかったです。耳管開放症 知りませんでした。
サービスに寄せられたコメント
- またワクチンの話がきけてうれしい
- 産婦人科領域、無痛など麻酔科領域、ICI、PARP、irAEなど新しい抗がん剤のコーナーを増設いただきたいです。
- 番組に関して ・dr yukaの5分間ティーチング のような、救急関連の系統だった動画をもっとたくさんアップしていただきたいです。 ・救急の林先生の問答の動画はわかりやすいですが、年度が少し古いので新しくしていただきたいです。 ・坂本壮先生の動画をもっと見てみたいです。 サイト、アプリに関して ・動画の再生時、一時停止ボタンが画面左下にしかないのが少し使いにくいです。できれば画面中央の、スキップボタンの間にもほしいです。 ・サイトやアプリを開いた時に、自分がお気に入りにした動画がいちばんに出てくるようにしてほしいです。 ・CareNetのサイトからCareNeTVのサイトに飛びにくいです。加入済みなのにプレミアム加入案内に飛んでしまうことがあります。 ・アプリの再生画面だと、動画概要が見られないのが少し気になります。
- 経食道心エコーをとりあげてほしい
- オールスターレクチャーも2025年版にバージョンアップして欲しいです。
- 不整脈、冠動脈疾患、など治療の技術的な番組もみたい。
- リウマチ領域で標準的で必須の手技となっている関節エコーの講義を教えてください。
- 腹腔鏡下手術、内視鏡下手術の動画が、見たい。 医学学会への関わり方、製薬会社、メーカーなどの話も聞きたい。
- 総合内科専門医試験用の内容がもっとあれば良いなとは思います。
- 漢方講座がもう少しあると嬉しいです
- いつも勉強になります
- ダウンロード保存をもう少し自由に使える様にしてほしい
- 特定行為関係の授業があると良いです。
- 動画でいろいろな先生の講義を受けられるのでありがたいです。
- いつも有益で楽しい番組を作って下さり、誠に有難うございます。
- ためになる。
- 実践的
- DVDはネット環境がない移動中に観れるので便利ですね
- 薬剤師ですが薬の使い方をもっと解説してほしい
- 腹部CTにおけるリンパ節や炎症の有無についての、基礎的な読影の方法を知りたい。
- アプリの使い勝手が悪い、バックグラウンド再生できるようにして欲しい
- 短時間のプログラムが空き時間を有効に使えるということでは助かります。
- 今月も仕事が多忙で、一本も視聴できませんでした。タイトルをみて、これはみたい!と思うのですが、パソコンを開いてゆっくり動画を視聴する時間が全くありません・・残念!これほどの素晴らしいライブラリーで心ゆくまで勉強できる暇な若手の医師らが本当にうらやましい・・
- 研修医になったつもりで、ベーシック講座を見始めました。
- スライドを印刷できるようにしてほしいです
- 気管支喘息や糖尿病、脂質異常症、高血圧などに実践的な内容の番組を期待します。
- CareNetのポータルサイトがとても見にくい。いろんな情報を盛り込みすぎ。探すのも面倒くさいし、見る気がなくなる。このアンケートを見るといい番組をやってるのに、PRの仕方がとても悪い様に思う。
- ①健診業務の繁忙期に入りました。見たい番組はたくさんあるのに時間が足りません! ②産業医のセミナー(ひっぱりダコ産業医)は非常に興味がありますが、値段が高すぎます!栃木さんぽセンター産業医研修・セミナーなら2時間の充実した講義が無料で受講できます。あまりにも違いすぎます。→値段については今後検討してください。今の値段では貧乏医者には高すぎて参加できません。
- 新着動画一覧ページなのあればと思います。
新作がバンバン配信させていただいておりますが、みなさまご覧いただけておりますでしょうか。
まだまだ新作配信は続きます。
ぜひお楽しみください。