呼吸器内科の番組検索結果
-
長門流 総合内科専門医試験MUST!2018(全12回)第6回 代謝2018/07/04(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長代謝領域では、「家族性高コレステロール血症診療ガイドライン」が新規に発行されました。このガイドラインからの出題が予想されるので、しっかりチェックしておきましょう。 毎年複数出題されている糖尿病や骨粗鬆症については、病態や治療戦略だけでなく各治療薬の特徴・副作用・用法まで覚えておく必要があります。 長門流の予想問題で出題の傾向...
-
民谷式 内科系試験対策ウルトラCUE(全12回)第8回 循環器22017/06/07(水)公開 民谷 健太郎 ケアネット プログラムディレクター / 救急科専門医内科系専門医試験で出題範囲が広い「循環器」領域。循環器の後半は弁膜症と心筋症、そして不整脈について復習します。 心臓で起こったことが、心電図ではどう見えるのか?民谷式のシェーマを用いてわかりやすく解説しているので、知識の整理に役立ちます。
-
長門流 総合内科専門医試験MUST!2018(全12回)第8回 消化器(肝胆膵)2018/07/25(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長肝胆膵の領域でまず押さえるべきなのは、治療戦略が大きく変わった肺がんとC型肝炎です。新薬の上市も続いているため、出題されそうなポイントがたくさんあります。 この番組で、試験に「出るところ」をしっかりチェックしてください。
-
Dr.林の笑劇的救急問答[Season11] 心臓以外の胸痛編(全4回)第3回 食道破裂 「嘔吐後に突然発症の胸背部痛の50歳男性」2015/07/08(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授胸痛といえば、心筋梗塞、大動脈解離、肺塞栓が3大疾患となりますが、それらが否定できたとき、鑑別に上げるべき疾患を考えてきましょう。 今回は「食道破裂」です。 食道破裂は、非常にまれな疾患ですが、見逃すと命にかかわる重篤な疾患です。 めったに診ることのないこの疾患に出会ったときに見逃さないためのポイントをDr.林が徹底的にお教えし...
-
総合内科専門医試験対策 “苦手”科目をクイック復習 2016(全5回)第1回 内分泌2016/07/06(水)公開 民谷 健太郎 ケアネット プログラムディレクター / 救急科専門医「総合内科専門医試験対策」初回は内分泌。「負荷試験」「甲状腺疾患」「Cushing症候群」など、基本であるにもかかわらす、専門科に進んでしまうとつい忘れてしまいがちな内容を、民谷健太郎先生が独自で作成した図解を用いて、わかりやすく解説していきます。総合内科専門医の試験対策はもちろん、内科全般の復習にも役立ちます。
-
Dr.香坂のアカデミック・パスポート 「文献の引き方」から「論文の書き方」まで(全7回)第3回 論文を効率的に読む2016/10/05(水)公開 香坂 俊 慶應義塾大学 循環器内科 准教授いよいよ医学論文の読み方です。 有名な医学雑誌の傾向と特徴を紹介。 医学絵論文の構成を考察。すると・・・論文は臨床家向けに書かれていない!? 臨床に生かすための論文のどこを読むべきか、その読み方を香坂俊先生が指南します。
-
Dr.皿谷の肺音聴取道場(全10回)第2回 呼吸音伝達の仕組み2019/10/16(水)公開 皿谷 健 杏林大学 呼吸器内科肺音は、正常呼吸音と副雑音に分かれます。それぞれの異常に気付くために押えておきたい基本は呼吸音がどこで発生しているのか、そしてその音がどうやって体の中で伝達されているか。これを理解するために最も重要なポイント「肺はlow pass filterである」を皿谷健先生がわかりやすく解説します。
-
志水太郎の診断戦略エッセンス(全7回)第1回 なぜ今、診断戦略か?2017/09/13(水)公開 志水 太郎 獨協医科大学総合診療医学主任教授 総合診療科診療部長若手Dr.の支持を集める診断学の「ニューバイブル」を映像化! 「診断」というものを独自のアプローチで捉え直した書として注目された「診断戦略」(医学書院)。 医師が無意識的に行っていた診断に至る思考プロセスを言語化することで、意識的に、効率的にその精度を向上させることができる、まさに診断学イノベーション! 本番組では『診断戦略』の...
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(呼吸器編)(全15回)第4回 風邪症状から肺炎を疑うポイントは?2014/11/12(水)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長風邪はプライマリ・ケアで最もよく見る症状のひとつ。風邪症状から肺炎を見逃さないために、風邪の定義、そして 風邪をこじらせた場合、初めから肺炎だった場合など、様々なシュチエーションに応じた見分け方のコツを長尾大志先生がズバリお教えします。
-
Dr.たけしのこんなに多いのに意外に知らない胸腹壁症候群の診かた(全10回)第2回 胸骨・剣状突起・胸鎖関節2023/06/22(木)公開 上田 剛士 洛和会丸太町病院 救急総合診療科 部長胸壁症候群の各論に入っていきます。 まずは、胸骨、剣状突起が原因の痛みから確認していきます。「重大疾患ではないから大丈夫な原因不明の胸痛」をきちんと診断してみませんか。実はこんなに簡単なことだったのです。
-
聖路加GENERAL<呼吸器内科> (全8回)第2回 息か苦しいのはどういう時ですか?CASE2 60歳女性2011/11/09(水)公開 徳田 安春 臨床研修病院群プロジェクト 群星沖縄センター長前回に引き続き、労作時呼吸困難の症例を紹介します。 3ヶ月前から駅の階段を昇るときに息苦しさを感じ始め、増悪傾向の60歳女性。この方は、ペットとしてチンチラを飼っていらっしゃいました。肺疾患の場合、ペット飼育歴や住環境は必ず確認します。診察の結果、聴診で両下肺野でfine cracklesを聴取しました。 呼吸副雑音を聴取したときは、その音...
-
長門流 総合内科専門医試験MUST!2018(全12回)第7回 消化器(消化管)2018/07/18(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長消化管の領域では、「胃癌診療ガイドライン」が改訂されたことが大きなトピックです。また、新しい作用機序の新薬が次々と使われているようになっています。 長門流のオリジナル問題を通して、最新情報をチェックしてください。
-
認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック(全13回)第3回 アレルギー2016/02/24(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長認定内科医試験では出題数の少ないアレルギーですが、病型や好発期など、疾患ごとにきちんと暗記する必要があります。鼻アレルギーの病型によって異なる投与薬剤の違いや、各食物アレルギー患者への禁忌医薬品など、認定内科医試験でよく出題されるポイントが明確なので、これを見ればどこを押さえて勉強すればよいかがすぐにわかります。
-
Dr.長尾の胸部X線クイズ 上級編(全6回)第1回 画像だけでは気付けない2018/06/27(水)公開 長尾 大志 島根大学医学部地域医療学講座 教授
島根大学医学部附属病院 総合診療医センター/病院...1問目は、胸部X線の画像だけなら肺炎を疑う所見ですが、正解は別にあります。ヒントになる病歴に抜歯。 専門医も迷う超難問を読みこなすコツは、病歴×所見×過去との比較。上級編12症例でこれらを組み合わせる読み方を練習していきましょう! -
総合内科専門医試験対策 アップデート問題はココが出る!(全5回)第1回 循環器2015/07/01(水)公開 志水 太郎 獨協医科大学総合診療医学主任教授 総合診療科診療部長総合内科専門医資格認定試験に出そうな最新医学トピックについて、演習問題形式で解説していきます。初回は循環器。 2010年改訂の「慢性心不全治療ガイドライン」や2013年改訂の「心房細動治療(薬物)ガイドライン」などの最新情報を、予想問題を通して志水太郎先生の解説で学びましょう。
-
イワケンの「極論で語る感染症内科」講義(全11回)第9回 カテ感染 院内感染を許容するな2016/06/01(水)公開 岩田 健太郎 神戸大学 感染症内科 教授カテーテルを抜去して解熱、改善すればカテ感染(CRBSI:catheter-related blood stream infection)と定義する日本のガイドライン。 また、カテ感染はカテーテルの感染であると勘違いされている。 そんな間違いだらけの日本のカテ感染の診療に、イワケンこと岩田健太郎先生が切り込む。 限りなくゼロにできるカテ感染(CRBSI)。感染が起こることを...
-
Dr.徳田のすぐできるフィジカル超実技(全6回)第4回 心臓のフィジカル‐12017/07/12(水)公開 徳田 安春 臨床研修病院群プロジェクト 群星沖縄センター長第4回は心臓のフィジカル。苦手な過剰心音の聴き分けも“疑似音”で解決 心尖拍動の触診、心音の聴診といった基本から、過剰心音を判別するフィルタリングアウトのテクニックまで、Dr.徳田が“疑似音”を駆使してわかりやすく実演。対応する病態も合わせて紹介します。 フィジカルマスターの“匠”を感じてください。
-
透析患者を診る前に1時間で詰め込む透析管理の基礎知識(全7回)第5回 バスキュラーアクセスのポイント2017/06/14(水)公開 櫻田 勉 聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 病院教授/大学病院腎臓・高血圧内科副部長/大学病...アクセス不良でもパニックに陥らないために! 患者の体から脱血・返血する出入り口となるバスキュラーアクセス。透析診療中にもっとも遭遇しやすいのがそのアクセストラブルです。今回はどんなトラブルが起こり得るのか、狭窄、瘤、過剰血流などを見逃さないための基本の診察、そして対処法を解説します。
-
Dr.長尾の胸部X線クイズ 中級編(全6回)第3回 慣れるとハマる落とし穴2018/03/28(水)公開 長尾 大志 島根大学医学部地域医療学講座 教授
島根大学医学部附属病院 総合診療医センター/病院...中級編も3回目となると、胸部X線の読影に慣れてきたころでしょうか。今回は、誰もが一度は出合うであろう落とし穴症例を取り上げます。 -
Dr.長門の5分間ワクチン学(全12回)第3回 被接種者の背景に応じた対応2019/07/03(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長被接種者が抱える背景によって、ワクチン接種の可否や気を付けておきたいことを確認していきます。今回「ワクチン学」で取り上げる被接種者の背景は8つ。(1)早産児・低出生体重児(2)妊婦・成人女性(3)鶏卵アレルギーがある人(4)発熱者(5)痙攣の既往歴のある人(6)慢性疾患のある小児(7)HIV感染症の人(8)輸血・γ-グロブリン投与中の人。...
-
総合内科専門医試験オールスターレクチャー アレルギー(全4回)第4回 アップデート20222022/05/04(水)公開 岡田 正人 聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center 部長・センター長総合内科専門医試験対策「アレルギー」領域のアップデート情報を岡田正人先生が解説します。症例+問題形式で、季節性アレルギーや気管支喘息の最新情報を詳しくレクチャーします。アレルゲン免疫療法の意義や適応、継続期間、生物学的製剤の選択方法など、日常臨床でもすぐに使える情報が満載です。
-
Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 医療関連感染症編(全9回)第9回 細胞性免疫不全と呼吸器感染2019/12/18(水)公開 岡 秀昭 埼玉医科大学総合医療センター 総合診療内科・感染症科 教授「Dr.岡の感染症プラチナレクチャー 医療関連感染症編」の最終回は細胞性免疫不全者の呼吸器感染(肺炎)について、解説します。 細胞性免疫不全者の呼吸器感染は、多様な微生物が原因となりうるため、安易に経験的治療を行わず、 まずは微生物のターゲットを絞ることが重要となります。 番組では、原因となる微生物の分類、そして、臨床像やCT画像...
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(呼吸器編)(全15回)第7回 COPDの薬物療法は何から始める?2014/12/24(水)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長急激に患者数が増加するCOPD。2013年にガイドラインが改訂され、第1選択薬に抗コリン薬とβ2刺激薬が併記されました。 でも実際に専門医はファーストチョイスにどちらを使っているのか?抗コリン薬が使えない場合はどうする?喀痰調整薬ってどんな患者に有用? COPDの薬物療法について長尾大志先生がズバリお答えします。
-
Dr.長尾の胸部X線クイズ 中級編(全6回)第4回 カタチでわかる、あの疾患2018/04/11(水)公開 長尾 大志 島根大学医学部地域医療学講座 教授
島根大学医学部附属病院 総合診療医センター/病院...胸部X線の画像を読み解く要素は、影の性質と場所。そして、そのカタチです。今回取り上げる2症例は、特徴を知っていれば一発で判断がついてしまうもの。 1問5分でサクッとスキルアップしてください!