番組検索結果
-
骨太!Dr.仲田のダイナミック整形外科(全8回)第5回 ATLS2005/06/17(金)公開 仲田 和正 西伊豆健育会病院 院長トリアージ・BTLS同様、ATLSも迅速かつ正確に患者の状態を見極め判断することがとても重要です。そして「してはいけないこと」「しなければならないこと」が多くあります。救急対応としては医師として日常的に遭遇する可能性の高い状況であり、ATLSの手順と必ず発見すべき超致死的損傷を見落とすことは許されません。
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(呼吸器編)(全15回)第14回 肺塞栓を疑うポイントは?2015/04/01(水)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長いち早く発見したい肺塞栓症。確定診断までの流れなどのベーシックな知識はもちろん、 造影CTやDダイマーなどの検査ができないときでも肺塞栓を除外できる条件を長尾大志先生がズバリお教えします!
-
長門流 認定内科医試験BINGO!(全12回)第6回 代謝2017/03/29(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長認定内科医試験の代謝領域では、メタボリックシンドロームとアデポカインは近年、毎年出題されています。また、インスリンを含む糖尿病治療薬については細かく問われる傾向があります。薬剤の作用・適応・副作用・特徴をしっかり整理しておきましょう。
-
ジェネラリストが出合う眼科救急疾患ランキング!(全6回)第2回 診断が予後を左右する救急疾患!2015/01/28(水)公開 加藤 浩晃 アイリス株式会社 取締役副社長CSO・ デジタルハリウッド大学大学院 特任教授失明と同等に注意したいのが、初期治療によっては後遺症のリスクを伴う眼科救急疾患です。 今回お届けする眼科救急疾患の症例は、「昨夜から右眼が見にくく、右の頭が痛い。気分も悪く2回嘔吐している76歳女性」、「4日前から左目に黒いものが見え、昨日から下のほうに膜がかった感じだが、多忙で眼科受診できなかった61歳男性」の2本。 病歴のどこに着...
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(呼吸器編)(全15回)第8回 呼吸リハビリテーション、プライマリ・ケアでできることは?2015/01/07(水)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長COPD治療に必要な呼吸リハビリテーション。専門の機械や人員のいないプライマリ・ケアでもできることはあるの? 答えはYES!と長尾大志先生は断言します。専門病院のような細かいプログラムは不要。 しかもプライマリ・ケア医の強みを活かせる指導なのです。ぜひ番組でご覧ください!
-
長門流 総合内科専門医試験「出るズバッ!LIVE」2024(全13回)第9回 肝胆膵2024/09/18(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長第9回は「肝胆膵」です。総合内科専門医試験の消化器領域では消化管よりも肝胆膵のウエイトが高い傾向があります。内科専門医試験「出るズバッ!LIVE」とあわせて学習し対策を万全にしてください。
※ライブストリーミング配信日:2024年9月18日 -
非精神科医のための向精神薬の使い方(全6回)第3回 マイナートランキライザー2023/09/14(木)公開 姫井 昭男 PH メンタルクリニック所長/ポジティブ・ヘルス・ラボラトリー株式会社代表取締役マイナートランキライザーとその主な適応となる睡眠障害について解説します。マイナートランキライザーを処方する際に何より留意しなければならないのは、依存を起こさないようにすること。薬物依存のハイリスクケースを紹介し、処方時の患者への適切な説明方法を伝授。離脱症状を軽減する中止の仕方も睡眠薬の種類と単剤・多剤に分けて詳述します。
-
Dr.増井の血ガスハンティング(全10回)第6回 代謝性アシドーシスpart6:頻回の下痢と倦怠感の41歳女性2023/05/04(木)公開 増井 伸高 札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター 副センター長・国際医療支援室室長代謝性アシドーシスは今回で最終回。 頻回の下痢と倦怠感の41歳の症例と、倦怠感で動けなくなった72歳の男性の症例を取り上げます。 今回のポイントはAnion-gap。血ガスで出てくるAGはあくまで参考値です。その数値を見てその後のアクションはいかに!
-
今どき産業医のマストKNOW(全6回)第1回 「安全配慮義務」を正しく理解する2016/06/01(水)公開 大室 正志 大室産業医事務所 代表「安全配慮義務」は産業医の基本。この概念を正確に理解していなければ、最悪の場合、訴えられることもあり得ます。 安全配慮義務を満たすために、何に気を付けるべきか、大室正志先生が2つのポイントを解説。 この2つは、産業医として様々な対応を考える土台になる超重要な指標ですから、確実に理解しておきましょう!
-
プライマリケアでよく見る精神症状の診方と対応のコツ(全3回)第1回 これで安心!パニック障害と過換気症候群2011/02/01(火)公開 坂元 薫 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院神経精神科 教授今回は臨床の現場で出会う「パニック障害」について坂元薫先生が解説。パニック障害の診断基準と疫学、さらに、パニック障害と間違われやすい「過換気症候群」についても取り上げ、この二つの症例の見極め方も紹介します。
-
Dr.金井のCTクイズ 初級編(全12回)第11回 肝周辺に腹水、注意すべきCT所見は?2022/02/16(水)公開 金井 信恭 東京北医療センター 副センター長・救急科科長・医療技術部長・臨床研修センター長/聖マリ...上腹部に痛みを訴え、冷や汗をかき、血圧が低下している、見るからに危険な状態の高齢の女性。エコーで肝周辺に腹水を確認しました。このようなケースで単純CTを見る際に注目すべきは、腹水中の血液の状態。ポイントはCT値の計測です。その後、血行動態を把握するために、「ダイナミック造影CT」を撮像します。
-
総合内科専門医試験 バーチャル模試2024(全5回)第4回 第61~80問2024/10/03(木)公開 ケアネット総合内科専門医試験対策チーム ケアネット第4回は、総合内科専門医試験バーチャル模試2024の第61~80問です。
-
千葉大GMカンファレンス2021(全4回)第1回 千葉大学からの症例1(再現VTRあり)2021/09/29(水)公開 上原 孝紀 千葉大学大学院医学研究院 診断推論学・総合診療科千葉大学からの1つ目の症例は、22歳の男性。
1年前から足の痛みを自覚し、1週間程前からさらにひどくなってきたと言っています。
千葉大学の症例は、総合診療科の生坂政臣先生監修の再現VTRを用意しました。
映像に隠されたヒントを見落とさず、頭の中の情報を整理し、考えられる疾患を言語化しながらご覧ください。
疾患を想起し... -
長門流 認定内科医試験BINGO!(全12回)第9回 血液2017/05/10(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長認定内科医試験の血液領域の中心はなんといっても白血病です。染色の特徴や検査データ、予後因子をしっかり確認しておきましょう。 また、貧血に関する問題も過去に多く出題されています。この番組で頻出ポイントをチェックして、効率よく勉強を進めてください。
-
Dr.岡田のアレルギー疾患大原則(全11回)第11回「じん麻疹・血管性浮腫・接触性皮膚炎」2008/06/27(金)公開 岡田 正人 聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center 部長・センター長大人の慢性じん麻疹は、食物アレルギーに因る確率はわずか1%未満で、原因としては自己免疫、ストレス、感染症など様々な因子に関連していることが多いです。しかし、いつ、どこまで検索すればよいのか迷うことはないでしょうか。今回は、すべての原因を1つの図にして、患者さんが納得できる説明方法と実践的な治療法を紹介します。また、複雑な病態を...
-
聖路加GENERAL<腫瘍内科学>(全2回)第1回 がんの一般情報について2011/07/13(水)公開 徳田 安春 臨床研修病院群プロジェクト 群星沖縄センター長黒帯師範:大山 優 氏
癌の検診の是非を様々な角度から検討していきます。厚生労働省の推奨項目として、胃癌検診、肺癌検診、大腸癌検診があげられていますが、その根拠となった日本のデータはランダム化比較試験に基づくものでなく、さまざまなバイアスが指摘され、信頼性が疑問視されています。一方、米国のUSPSTF は多数のランダム化比較試験に... -
チャレンジ!超音波走査(全6回)第5回 腎臓・脾臓2004/07/22(木)公開 斎藤 明子 東京女子医科大学 消化器病センター 内科助教授基本走査手順のラストを飾るのは腎臓・脾臓の走査です。でも簡単だからといって一息つくのはまだ早い!効率的な「斎藤流」プローブ使いや見逃しがちなポイントを腹部のシェーマを駆使してご紹介していきます。また番組放送中に大好評だった、視聴者の先生方より寄せられた質問に斎藤先生が答える「ウルトラQ&A」もお見逃しなく!プローブの持ち方、角度、...
-
長門流 総合内科専門医試験「出るズバッ!LIVE」2024(全13回)第8回 消化管2024/09/18(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長第8回は「消化管」です。この分野では内科専門医試験でほとんど出題されない領域の出題も見られます。その要点を確認してください。
※ライブストリーミング配信日:2024年9月18日 -
“かぜ”と“かぜ”のように見える重症疾患(全13回)第7回 vol.5 積極的に“かぜ”を診断する(A)非特異的上気道炎型(せき、はな、のど型)2011/08/10(水)公開 山本 舜悟 京都大学医学部附属病院 臨床研究・教育研修部“かぜ”は除外診断。重篤な疾患を除外して初めて診断できるもの。確かにそうなのですが、自信を持ってこれは“かぜ”だといえる病態もあります。「せき、はな、のど」に同時に症状があれば、これは、いわゆる“かぜ”、つまりウイルス性上気道炎。抗菌薬は不要です!
-
Dr.東田の今さら聞けない病態生理(全5回)第4回 高血圧をオームの法則で解け!2004/07/08(木)公開 東田 俊彦 MAC/Medical Academy Corporation50歳以上の日本人の4~5人に1人が高血圧症だといいます。では、高血圧症の病態生理をどれくらいご存じでしょうか? 東田俊彦先生は「高血圧はずばり“オームの法則”だ!」と言われます。“オームの法則”とは、中学生で習った、あの「電圧=電流×抵抗」です。高血圧の9割を占める本態性高血圧は、塩分の過剰摂取、遺伝的要因などと言われますが、根本的なの...
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(精神科編)(全12回)第9回 自傷・摂食障害2019/03/20(水)公開 松崎 朝樹 筑波大学精神神経科 講師アピールだろう、どうせ死ぬ気はない、と邪険にしがちな自傷や摂食障害。面倒と感じる気持ちはあっても、医療者として行うべき対応を精神科のスペシャリストがお教えします。
-
USA発!関節X線ASBCD(全6回)第5回 腰の読影に挑戦!(2)―脊椎の読み方のポイント―2009/03/13(金)公開 山本 万希子 東京都立大塚病院 リウマチ膠原病科腰痛の本丸「椎体」のX線写真読影術に挑みます(ご視聴前に、ケアネットDVD『Dr.岸本の関節ワザ大全<第3巻>』の第8回「身体診察のコツ3腰・股関節」で解説している“腰痛のレッドフラッグ”をご覧いただけると、より理解が深まります)。 多くの腰痛は自然治癒するためX線は不要ですが、レッドフラッグのある腰痛は要注意! まずX線、そして必要に応じてCTや...
-
Dr.RIKIの感染症倶楽部 根本から学ぶ!外来での経口抗菌薬の使い方(全26回)第4回 外来アンチバイオグラム 32023/10/19(木)公開 永田 理希 希惺会 ながたクリニック 院長、感染症倶楽部シリーズ 統括代表抗菌薬は正しいレジメンに添って投与しなければ治療効果を発揮できません。前回学んだ、肺炎球菌・インフルエンザ菌に対するファーストチョイスの経口抗菌薬について、今回から2回にわたり正しい投与方法とその理由をPK/PD理論から解説します。
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ糖尿病アップデート編(全6回)第2回 2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム後編2023/11/02(木)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長ADAのガイドラインに続き、国内の2型糖尿病治療ガイドラインの変更点を解説します。岩岡先生が推奨するのは、日本糖尿病・ヒューマンデータ学会のアルゴリズム。数ある糖尿病治療薬の優先順位が明確に示されているフローチャートは必見です。日本糖尿病学会のステートメントの中からは薬剤ごとのリスクや薬価などを比較した一覧表を解説します。