シリーズ検索結果
-
総合内科専門医試験 バーチャル模試2024(全5回)2024/09/12(木)~例年大好評の内科専門医試験バーチャル模試が、ついに難関の総合内科専門医試験に登場。
過去の総合内科専門医試験の出題傾向を踏まえて、全100問。内科専門医試験よりワンランクレベルの高い知識も問います。
本番同様の問題を解いたうえで、内科専門医試験対策でも大好評を博しているバーチャル模試で、圧倒的に効率のよい学びを受験する先... -
2024アップデート!Dr.粟野のUKARU呼吸器専門医試験(全3回)2024/09/05(木)~CareNeTVnoサブスペシャリティ試験対策番組「Dr.粟野のUKARU呼吸器専門医試験」を完全アップデートして、ことしもリリースします。昨年の講義で好評を博した粟野先生が再び登壇。2024年度版では、出題頻度が高い8つの重要項目に焦点を当て、2023年のシリーズ配信後に追加・更新された情報を中心に解説します。成人肺炎診療ガイドライン、肺癌診療ガイド...
-
Dr.岡とMT佐々木の感染症プラチナレクチャー 臨床微生物編(全10回)2024/09/05(木)~大人気シリーズ「感染症プラチナレクチャー」第3弾!今回は臨床微生物学編。
このシリーズでは、10人の医師が提示するさまざまな状況の感染症の症例から、原因となる微生物をどのように突き止め、そしてその結果からどのような治療を行っていくのか、感染症の診断から治療の戦略について解説します。 講師は感染症の臨床医である岡秀明先生に加え... -
千葉大GMカンファレンス2023(全2回)2024/08/22(木)~GMカンファレンス症候診断ライブ2023年版です。
今回は、生坂先生の千葉大学総合診療科教授退官前の最後の公開カンファレンス。
その場にふさわしい屈指の難症例が用意されました。
2症例のうち1症例は、実際の患者への病歴聴取や身体診察で得た「患者イメージ」を完全再現したVTRを用意。
正解の疾患の発症形態、病状変化がリアル... -
長門流 総合内科専門医試験「出るズバッ!LIVE」2024(全13回)2024/08/21(水)~総合内科専門医試験版「長門流 出るズバッ!LIVE」がついに登場! 内科専門医試験に続き、あの長門先生が最新の出題傾向を徹底的に分析し、総合内科専門医試験で出題が予想される知識だけをギュッとまとめてお届けします。
長門先生によれば総合内科専門医試験の出題レベルは難化傾向。合格のためには頻出疾患について取りこぼしのないように学習... -
Dr.和田の救急頭部CT読影の鉄則(全9回)2024/08/08(木)~頭部単純CTは救急外来で最もポピュラーな画像検査の1つですが、頭部疾患・外傷には致命的なケースも多く読影の見落としは即不幸な結果につながりかねません。
本シリーズでは放射線診断専門医であり救急の現場でIVR専門医としても活躍するDr.和田が、救急頭部CTを効率的に見落としなく読影するための6つの鉄則をズバリ提示。症例をクイズ形式で示し... -
研修医のための検査値の読み方(全10回)2024/08/01(木)~多くの患者にルーチンで行う血液検査や尿検査。研修期間中に、これらの検査値の意味を的確に解釈できるようになりましょう!このシリーズでは検査値の読み方の原則から、メジャーな検査値をどう読むか、何と組みあわせて解釈するか、最低限そして必要十分な知識をわかりやすく解説します。
-
研修医のための医師の仕事術(全10回)2024/07/25(木)~臨床研修サポートプログラムの全科共通プログラムに医師としての「仕事術」を追加しました。同講師による医師のマナーと合わせて、社会人として、医師として、どのように仕事に取り組んでいくのか、時間をどのようにコントロールしていくのか、自分の成長のために必要なこととは、などわかりやすく簡潔にレクチャーします。1コンテンツ10分以内。スキマ...
-
研修医のための医師のマナー(全10回)2024/07/18(木)~臨床研修サポート全科共通プログラム。医学生から研修医になったとき、これまでとは違い、社会人として、そして医師としての振る舞いが大切になってきます。だけど、日々の診療について学ぶことに精いっぱいで、なかなかルールやマナーについて学ぶ時間がないのも事実。このシリーズでは、1つのコンテンツはすべて10分以内で、社会人としてマナーや、院...
-
ガイドラインから学ぶ尿路結石症診療のポイント(全2回)2024/07/17(水)~昨年8月に「尿路結石症診療ガイドライン」が10年ぶりに改訂されました。新たな治療法が登場したほか、尿路結石症と生活習慣病の関連も明らかになり、生活指導の考え方も変化しています。 講師は、原泌尿器科病院副院長の井上貴昭先生。 泌尿器科専門病院で、数多くの尿路結石症診療の経験を持つ井上先生が、最新ガイドラインをもとに一般医が押さえて...
-
医療者のための院内感染対策(全10回)2024/07/11(木)~臨床研修サポートプログラム全科共通に「院内感染対策」を追加! 感染対策は、すべての医療者が知り、行動すべき重要な項目です。感染対策が不十分では、患者のみならず、自分自身も危険にさらしてしまいます。
この番組では院内での感染対策について、最低限やるべきこと、知っておくべきことに絞って解説します。もちろん、その行動の根拠も明... -
研修医のための医療安全(全10回)2024/07/04(木)~医療安全・患者安全というと研修医には関係ないと思われるかもしれませんが、そうではありません。研修期間中に重大なインシデントに遭遇することもあります。それらを未然に防ぐための知識とノウハウが医療安全には詰まっています。講師は、名古屋大学医学部附属病院患者安全推進部の栗原健先生。医療安全部門を初期研修中にローテートできるのは栗原...
-
研修医のための栄養・輸液(全10回)2024/06/27(木)~臨床研修サポートプログラムの全科共通テーマに「栄養・輸液」が登場! 栄養は、内科・外科問わず、すべての診療科の医師が学ぶべき重要事項。栄養管理が不十分では、治療効果がうまく発揮されないばかりか、身体機能の低下を招き、命にかかわることもあります。 この番組では、坂総合病院NST委員会委員長の伊在井淳子先生が、研修医に必要な栄養管理...
-
研修医のための病棟指示(全10回)2024/06/20(木)~臨床研修サポートプログラムの全科共通テーマ「病棟指示」では、医師から他職種への指示出しを学びます。指示簿の書き方の基本原則から、安静度・食事の管理や発熱・血糖異常などの病態変化に対する指示など、入院時および治療中の指示について詳しく解説。研修医にとってなかなか体系的に学ぶ機会が少ない病棟指示について、このシリーズは全10回、各...
-
ケースメソッド腎障害(全6回)2024/06/13(木)~患者数が増加しているにもかかわらず、専門医が不足しているため、一般内科医も対応に迫られることが多い腎領域。この番組では、行徳総合病院腎臓内科の村澤昌先生が、そのような場面で腎障害にどのようにアプローチしたらよいか実臨床の流れに基づいてレクチャーします。 講義は、救急外来・一般外来・入院病棟の3つのセッティング別に構成。検尿異常...
-
Dr.林の笑劇的救急問答 Season18(全8回)2024/06/06(木)~今シーズンは「首にまつわる疾患」と「めまい」の2部構成。
前半は、首に関連する疾患について取り上げます。首が痛いからと言って、その原因が首にあるとは限りません。逆に首が原因で他の部位に不調を来すことがあります。病態生理を理解し、原因を突き止めていきましょう。
そして、後半はめまい。 めまいはよくある症状の1つですが、め... -
Dr.香坂の循環器診療フロントライン(全9回)2024/05/30(木)~2012年にリリースされた「Dr.香坂の循環器診療 最前線!」。当時の最新の診療方法を解説したこの番組から12年。この間に、循環器診療は大きく変わりました。診断や評価、薬の使い方などについて、新たなやり方が見出されており、かつ、新薬も次々と登場しています。数多くの臨床試験も実施され、常にアップデートされ続けている最新のエビデンスをDr....
-
研修医のためのカルテの書き方(全10回)2024/05/23(木)~臨床研修サポートプログラムの全科共通テーマの第1弾は、カルテの書き方!「この情報、SとOどっちに書くべき?」、「AとPの記載内容が被ってしまう…」など、よくある研修医の疑問・お悩みに答えます。講師は、これまで大学や病院でカルテの書き方を指導してきた菅家智史先生。SOAPの項目別、入院・外来・救急のセッティング別にコンパクトにまとめ...
-
(JPEC研修)バイオ医薬品による医療の進歩 -基礎知識及び医師・薬剤師の視点から-(全4回)2024/05/20(月)~【日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象講座】<収録:2024年2月2日 会場:日本薬剤師研修センター>
バイオ医薬品を理解するための基礎知識と最新情報、バイオ医薬品による医療の変遷、がん領域における薬薬連携、薬剤師に求められる役割等について解説します。
※本番組視聴により、公益財団法人日本薬剤師研修センター認定薬... -
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ 皮膚科編(全16回)2024/05/16(木)~スペシャリストにQシリーズ、最新作は皮膚科です。プライマリ・ケア医視点で前野哲博先生が厳選した16の疑問に皮膚科専門医の田口詩路麻先生が、ジェネラリストがすべきことをズバリ言い切っていきます。スペシャリストのスキルを短時間でサクっと吸収して臨床に役立てましょう。
-
医師のためのお金の話(全4回)2024/05/15(水)~勤務医の平均年収は約1,500万円(厚生労働省調査)。世間一般から見れば高水準ですが、子どもの教育費や住宅ローンなどの支払いで余裕がない、資産運用に興味はあるけれど仕事が忙しくてそれどころではない・・・ そんな先生方も多いのではないでしょうか。 そこでケアネットライブでは、病院勤務の脊椎外科医として活躍しながら、お金のプロとして講演や...
-
整形外科SURGICAL TECHNIQUE動画シリーズ 骨折のピンニングと経皮的スクリュー固定 ~経皮テクニックを極める~(全8回)2024/05/02(木)~整形外科領域の「手術」を徹底して取り上げた専門誌、メディカ出版の整形外科SURGICAL TECHNIQUEから「骨折のピンニングと経皮的スクリュー固定」をエキスパートの講師陣がよりポイントを絞って解説していく全8回の動画シリーズ。教科書には載っていない手術のコツ、ピットフォール、リカバリー法などを徹底解説。各手術の技と知恵を凝縮した、手術が見...
-
呼吸器内科医Kのイメージと病態がつながる胸部CTの読み方(全7回)2024/04/25(木)~呼吸器内科医Kこと中島啓先生による胸部CT読影番組がスタート!暗記に頼らず、病態を理解したうえで読影できるようになりたいと思いませんか?それを実現するのがK流のロジカルな読影ステップです。まず分布すなわち病変がどこにあってどのように広がっているかを押さえ、次にスリガラス影なのか結節影なのかといった性状を捉えます。とくに重要なのが...
-
Dr.YUKAの5分間ティーチング3 “型”で覚える研修医必修スキル(全6回)2024/04/18(木)~ファン急増中!5分間ティーチング」第3弾がスタート! 「5分間ティーチング」とは、Dr.YUKAこと北野夕佳先生が研修医のために編み出した知識を「型」にして習得していく学習法。 さまざまな疾患・症候・状況に応じた対応をそれぞれの「型」にして覚えておくことで、実際の現場でヌケモレなく対処できるようになります。 番組では、コアの「5分」に加え...