ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】(全9回)

シリーズ解説

『ケアネットまつり』は、2023年9月23、24日に開催したオンラインLIVEイベントです。CareNeTVのオールスター講師陣をはじめ、各種メディアで人気の講師がこの日限定の臨床に役立つ講義を披露。レクチャー、クイズ、トークセッションなどバラエティ豊かな形式でお届けします。 LIVE配信を見逃してしまった方、もう一度見たい方、そして初めて見る方も、ケアネットらしさを凝縮したこのイベントの様子をぜひご体感ください。

※本シリーズは2023年9月24日(日)にオンラインにおいて公開収録されたものです。

ケアネットまつり DAY 1 アーカイブ【2023年9月23日】はこちら

岩田 健太郎 先生 神戸大学 感染症内科 教授國松 淳和 先生 南多摩病院 総合内科・膠原病内科 部長香坂 俊 先生 慶應義塾大学 循環器内科 准教授志水 太郎 先生 獨協医科大学総合診療医学主任教授 総合診療科診療部長関根 鉄朗 先生 日本医科大学 武蔵小杉病院 放射線科 部長/准教授民谷 健太郎 先生 ケアネット プログラムディレクター / 救急科専門医筒泉 貴彦 先生 愛仁会 高槻病院 総合内科 主任部長松崎 朝樹 先生 筑波大学精神神経科 講師山田 悠史 先生 マウントサイナイ医科大学 老年医学科 アシスタントプロフェッサー

配信中の番組

1. その薬、患者さんは飲んでますか? -うつ病の理解とその診療- プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 1. その薬、患者さんは飲んでますか? -うつ病の理解とその診療-
  • 2023/09/25(月)公開
  • 40分32秒

松崎 朝樹先生(筑波大学精神神経科 講師)
処方した薬を本当に患者が飲んでいるかを確認したことはありますか?実は患者は、医師が思っているほど薬を飲んでいない?「Dr.松崎のここまで!これだけ!うつ病診療」でおなじみの松崎先生が、精神科で処方する薬の真の服用率、そしてアドヒアランスを上げるコツを解説します。どの診療科でも使えるティップス満載。

2. 志水太郎のぶっつけ診断戦略 プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 2. 志水太郎のぶっつけ診断戦略
  • 2023/10/02(月)公開
  • 59分45秒

志水 太郎先生(獨協医科大学総合診療医学主任教授 総合診療科診療部長)
人気シリーズ「診断戦略」の志水太郎先生がプレゼンターが提示する未知の難症例を”やらせ”なし、ぶっつけ本番で診断します。果たして生配信中に正解にたどり着けるのか?診断の神様ローレンス・ティアニーの最後の直弟子を自認する志水先生の真骨頂。とくとご覧ください。

3. 医学生集合!国試までのトリセツ プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 3. 医学生集合!国試までのトリセツ
  • 2023/10/02(月)公開
  • 60分47秒

民谷 健太郎先生(株式会社ケアネット メディア本部 プログラムディレクター)
CareNet.comで医学生向けに国試のトリセツを連載中の民谷健太郎先生による、国試対策番組です。国試が気になり出す4年生から、5年、6年、半年前、直前期とそれぞれのタイムラインで具体的に何にどう取り組めばいいのか?民谷先生独自の視点で戦略的に指南します。アンケートシステムを使った過去問演習も行いました。これを見て国試に向けた戦略を万全にしましょう!

4. ネッティー先生の読影技術が身につくCTクイズ -ルールを見つければ、画像診断が楽しくなる!- プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 4. ネッティー先生の読影技術が身につくCTクイズ -ルールを見つければ、画像診断が楽しくなる!-
  • 2023/09/25(月)公開
  • 29分30秒

関根 鉄朗先生(日本医科大学 武蔵小杉病院 放射線科 部長/准教授)
CareNeTVで根強い支持を集める「ネッティー先生のわかる!見逃さない!CT読影術」の関根鉄朗先生が、ケアネットまつりのために特別にCT画像クイズを用意してくれました。クイズの内容はよくある腹部症状、見逃してはいけない頭部症状、難しい胸部症状の3題。連続画像を見ながらネッティー先生がわかりやすく解説します。問題を楽しみながら読影術を身につけましょう!

5. 筒泉貴彦と山田悠史のTHE病棟管理“見るラヂオ” プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 5. 筒泉貴彦と山田悠史のTHE病棟管理“見るラヂオ”
  • 2023/09/25(月)公開
  • 44分35秒

筒泉 貴彦先生(愛仁会 高槻病院 総合内科 主任部長)
山田 悠史先生(マウントサイナイ医科大学 老年医学科 アシスタントプロフェッサー)
ケアネットライブの人気シリーズ「見るラヂオ」から、内科専門医対策でお馴染みのパーソナリティ、筒泉貴彦先生と山田悠史先生がケアネットまつりに登壇です。テーマは「病棟管理」。『総合内科病棟マニュアル 病棟業務の基礎(赤本) 』(MEDSi)をベースに、クイズ形式で、病棟管理のあれこれについて学びのあるトークを展開します。

6. Dr.香坂の循環器治療最前線 おまつりVer. プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 6. Dr.香坂の循環器治療最前線 おまつりVer.
  • 2023/10/09(月)公開
  • 59分33秒

香坂 俊先生(慶應義塾大学 循環器内科 専任講師)
CareNeTVで循環器のトップスターといえば、香坂俊先生。
臨床の第一線で活躍しながら、臨床研究のスペシャリストでもある香坂先生が、循環器領域の最新の研究結果をカバーしながら、臨床で活用できる診断・治療法について講義します。香坂先生らしい熱いながらも理路整然としたプレゼンテーション。スター講師として君臨し続ける理由がわかるはずです。

7. Dr.香坂とDr.岩田の医学教育の未来を本音で語り合う 生トークセッション プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 7. Dr.香坂とDr.岩田の医学教育の未来を本音で語り合う 生トークセッション
  • 2023/10/09(月)公開
  • 44分39秒

香坂 俊先生(慶應義塾大学 循環器内科 専任講師)
岩田 健太郎先生(神戸大学 感染症内科 教授)
CareNeTV 2大スター講師 岩田健太郎先生と香坂俊先生のトークセッション。 2人が力を入れている医学教育について、これまでとこれからを本音で語り合います。日本の医学教育のパラダイムを変えた2つの知性が混ざる時どんなケミストリーが生まれるのか?リハーサルなしぶっつけ本番の生対談をお届けします。

8. Dr.岩田の感染症診療の本質 プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 8. Dr.岩田の感染症診療の本質
  • 2023/10/09(月)公開
  • 53分5秒

岩田 健太郎先生(神戸大学 感染症内科 教授)
日本の感染症診療をリードしてきた岩田健太郎先生が、生トークセッション後に改めて登壇。新型コロナウイルスのパンデミックより、日本の感染症診療は大きく変化しました。最新のトレンドを解説しつつこれからの医師が感染症とどう向き合っていくべきか、歯に衣を着せぬイワケン節で感染症診療の本質をレクチャーします。

9. Fever國松のコロナ禍で浮き彫りになったシン・不明熱「機能性高体温症」 プレミアム対象

  • ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】 | 9. Fever國松のコロナ禍で浮き彫りになったシン・不明熱「機能性高体温症」
  • 2023/10/02(月)公開
  • 43分27秒

國松 淳和先生(南多摩病院 総合内科・膠原病内科 部長)
「ディジーズ・バー」が絶賛公開中の國松淳和先生が、8年前のヒット作「不明熱コンサルト」のFever國松に戻って降臨!
講演のテーマはコロナ禍で浮き彫りになった機能性高体温症。ポイントは、高体温(hyperthermia)は発熱(fever)と異なるものであるということ。しかし数多いる不明熱患者から機能性高体温症を適切に診断するために、この知識こそがカギになります。國松先生ならではの鋭い視点と論理の組み立てで明日からの機能性高体温症の診断・治療が変わります。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
4.4(19)
★★★★★
★★★★★
2024/11/02(土)
60代
勤務医
内科
よく分かりました。
★★★★★
★★★★★
2024/01/07(日)
50代
開業医
内科
画像診断が身についた。
★★★★★
★★★★★
2024/01/05(金)
50代
勤務医
消化器内科
固執せずに柔らかい思考力を常に持つよう心がけます。
★★★★★
★★★★★
2024/01/04(木)
50代
開業医
整形外科
大変勉強になりました。今後の参考にしていきます。
★★★★★
★★★★★
2024/01/03(水)
40代
勤務医
内科
ルールに沿ってCT画像を丹念に見ていけば、頭部、胸部、腹部のCTの画像診断が楽しくなるほど上達することを教えていただきました。そのためには、臓器解剖学を詳細に学ぶ必要があります。今後、医学部学生時代に戻った気持ちで解剖学を学び直す良いきっかけになりました。

関連シリーズ

人気シリーズ