番組検索結果
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【糖尿病・内分泌疾患編】(全14回)第5回 【糖尿病】新規糖尿病薬の使い方2020/01/29(水)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長SGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬は、心血管疾患等の合併がある糖尿病患者において、重要な位置付けの薬剤になっています。 それぞれの薬剤の使用が推奨される患者像や、使用に際する注意点をコンパクトに解説。この2つの薬剤を押さえて糖尿病治療の常識をアップデートしてください。
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(精神科編)(全12回)第2回 うつ病の薬物療法2018/11/07(水)公開 松崎 朝樹 筑波大学精神神経科 講師今回はうつ病の薬物療法、専門医の治療戦略と、内科で使いやすい1剤を伝授。症状が軽くなったら薬をやめていい?とりあえず抗不安薬で様子をみてもいい?うつ病の薬物療法で内科医が陥りがちなピットフォールもひとつずつ解消します。
-
ナベちゃん先生のだれでも読める心エコー(全6回)第4回 僧帽弁逆流症2015/10/07(水)公開 渡辺 弘之 東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター長聴診で全収縮期雑音を聴いたときに、必ず鑑別診断の中に入る僧帽弁逆流症。その評価に心エコーはとても有用です。 僧帽弁逆流を見るときは僧帽弁だけに注目するのではなく、僧帽弁複合体として、左心室や弁輪なども含めて全体を僧帽弁として捉えることが大切です。 循環器領域で常識的に行われている僧帽弁の考え方を、解剖図やシェーマを用いて詳し...
-
内科専門医試験 バーチャル模試2022(全9回)第3回 第41~60問2022/04/06(水)公開 ケアネット内科試験問題作成チーム ケアネット第3回は、内科専門医試験バーチャル模試2022の第41~60問です。
-
Dr.東田の病態生理学 自由自在![循環器編] (全6回)第4回 動脈硬化2009/06/08(月)公開 東田 俊彦 MAC/Medical Academy Corporation【主な講義内容】 ・日本人の死亡原因 (動脈硬化による死亡の割合は・・・) ・動脈硬化とは何か? (ヒトは血管とともに老いる) ・動脈硬化の分類 (3タイプの動脈硬化) ・動脈硬化の原因 (様々な原因の中でも代表的なものは・・・ ・アテローム硬化の機序 (LDL・sdLDLが高いと高リスク) ・動脈硬化の進行 (進行パターンには男女差あり) ・動...
-
Step By Step!初期診療アプローチ 呼吸器・消化器・マイナー症候編(全12回)第7回 便秘2009/06/12(金)公開 田中 和豊 済生会福岡総合病院 総合診療部 主任部長/臨床教育部部長便秘は、老若男女を問わず例え基礎疾患がなく健康な人でも起こるものです。実際に入院加療中や長期臥床で過ごす高齢者、小児の急性腹症、若い女性の腹痛のほとんどが便秘症といっても過言ではありません。しかし中にはイレウスや尿管結石と鑑別が難しいほどの激しい腹痛をきたしたり、働き盛りの中高年男性で急増している大腸癌の症状として現れること...
-
Dr.林の笑劇的救急問答[Season14](全8回)第7回 頭痛3 ブンブン振ってもわからない2019/05/08(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授雷鳴頭痛と言えば、くも膜下出血の専売特許のように思われがちですが、実はほかにも鑑別がいろいろとあります。 今回の「Dr.林の笑劇的救急問答」はその中からPRES、RCVSについて詳しく解説します。どこで鑑別を行うのか、そのポイントをしっかりと覚えておきましょう。 そして、激しい頭痛+発熱で疑うべきは髄膜炎。Jolt accentuation testで髄膜...
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(循環器編)(全16回)第9回 Q.Poor r progression はどこまで精査しますか?2013/05/22(水)公開 渡辺 重行 筑波大学大学院 教授 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター センター長Poor r progression とはR波の伸びが足りないこと。R波が伸びない裏には重要な疾患が隠れているのでしょうか?またどの様な所見に注意すべきなのでしょうか?
-
Dr.中島の総合内科専門医試験実戦120問パーフェクト解説(全12回)第6回 第51~60問2023/07/06(木)公開 中島 智樹 京都済生会病院総合診療内科部長第6回は、Dr.中島の総合内科専門医試験 実戦120問パーフェクト解説の第51~60問です。
本番組の内容を最新のガイドラインを踏まえて以下の通り訂正させていただきます。
0:17:19 問題53 解説6.「リスク区分別脂質管理目標値」(お手数ですがダウンロード欄より資料をダウンロードしてご確認ください。) -
認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック(全13回)第6回 代謝2016/04/13(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長代謝領域では2型糖尿病の問題が認定内科医試験では数多く出題されるので、この番組でも2型糖尿病の予想問題を多く作成、疫学から最新薬剤治療までしっかりと解説していきます。 また、メタボリックシンドロームの診断基準については毎年出題されています。きちんと対策しておきましょう。
-
イワケンの「極論で語る感染症内科」講義(全11回)第10回 インフルエンザ 検査と薬の必要性を考えろ2016/06/22(水)公開 岩田 健太郎 神戸大学 感染症内科 教授インフルエンザの診療において迅速キットを使って診断、そして、陽性であれば抗インフルエンザ薬。そんなルーチン化した診療にイワケンこと岩田健太郎先生が待ったをかける。 今一度検査と抗インフルエンザ薬の必要性と意義を考えてみるべきではないだろうか。 また、イワケンの治療戦略の1つである、「漢方薬」についても解説する。
-
Dr.須藤の輸液大盤解説(全8回)第4回 大盤解説 症例1 フロセミドが処方されていた78歳男性2020/10/07(水)公開 須藤 博 大船中央病院 内科 教育研修部 部長いよいよ輸液の大盤解説がスタート!須藤博先生が経験した実症例を基に解説します。
大盤に患者の検査数値を時系列に提示していきます。その状況を見ながら、どのように輸液をセレクトし、治療を進めているのかを須藤先生自らが実況します。今の患者の状況はどうなのか?そのために必要な輸液・治療は?
1例目は施設入所中の78歳男性の症例で... -
Dr.香坂の循環器診療 最前線!(全12回)第12回 みんなの心エコー2014/01/08(水)公開 香坂 俊 慶應義塾大学 循環器内科 准教授大好評の循環器シリーズも最終回。最後に取りあげるテーマは「心エコー」です。心エコーの原理を復習し、プローブを充てる位置や角度の切り替えなどで画像を三次元に再構成する壁運動の評価や、弁や壁の異常を発見できるドップラー効果を用いた血流評価、右室、大動脈解離、卵円孔開存などの形態評価など、心エコーの基本を症例動画を用いて解説します...
-
Dr.力丸の人工呼吸管理のオキテ 2020LIVE特講(全3回)1. 人工呼吸のリスクとベネフィット2020/08/05(水)公開 古川 力丸 医療法人弘仁会 板倉病院 救急診療部前作「オキテ」では触れられていなかった人工呼吸のリスク。治療手段である人工呼吸器は設定によってたった20分で肺をぶっ壊すことができるという危険性や人工呼吸器関連肺炎など、すべての医師にぜひ知っておいていただきたい人工呼吸のリスクについて解説します。
-
目で学ぶ フィジカルアセスメント大全(全18回)第5回 心音の診察 ー心電図・心エコーが撮られる前にー2020/10/28(水)公開 鈴木 智晴 筑波大学附属病院 水戸地域医療教育センター 茨城県厚生連 総合病院 水戸共同病院 総合...「心音聴取にいまいち自信が持てない」「どの音も同じように聞こえてしまう」
そんな悩みを持つ先生も多いのではないのでしょうか。
今回は、水戸共同病院の鈴木智晴先生が、聴診器のあて方の注意点から、聴診で1音か2音を決める方法、心音聴取のポイントを丁寧に解説します。
ポイントを押さえれば、聴診も自信を持って臨めます。 -
Dr.安部の皮膚科クイズ 初級編(全6回)第2回 アトピーってどう判断するの?2019/02/13(水)公開 安部 正敏 医療法人社団 廣仁会 札幌皮膚科クリニック 院長皮膚疾患の診断は、一つひとつの皮疹を詳細に確認することが基本。全体の印象だけで決めることはできません。この原則はアトピー性皮膚炎の判断にも共通します。といっても皮疹って何?どんな種類があるの?クイズを解きながら勉強していきます。
-
Dr.林の笑劇的救急問答 [Season5] (全4回)第3回 さ、さ、酸素!~一酸化炭素中毒~2009/12/18(金)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授一酸化炭素(以下CO)中毒は、案外日常生活の中や事件・事故現場に潜んでいます。しかし、疑わないと分からないのがCO中毒の落とし穴。患者さんの主訴や血液検査の結果だけでは見逃してしまう事もあります。何を、どう疑えば診断に辿り着けるのか、そしてCO中毒と診断した場合どのように戦えばいいのか、林寛之先生のレクチャーで確認しましょう!
-
透析患者を診る前に1時間で詰め込む透析管理の基礎知識(全7回)第4回 透析患者の検査値の見方と管理2017/05/31(水)公開 櫻田 勉 聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 病院教授/大学病院腎臓・高血圧内科副部長/大学病...透析患者の検査値の特徴がわからなければ、異常を察知して、対処することができません。今回は、いまさら聞けない透析患者の検査値の見方について解説します。骨・ミネラル代謝、血糖、鉄など、項目によっては管理目標値が定められており、その管理方法は健常者とは異なります。安心して安全な血液透析を行うために、ぜひこの機会に勉強してください!
-
千葉大GMカンファレンス(全3回)千葉大GMカンファレンス20162016/08/10(水)公開 野田 和敬 千葉大学大学院医学研究院 診断推論学・総合診療科千葉大 生坂政臣先生の症候診断ライブ 2016年版です。 総合診療を目指す若手医師育成を目的に、毎年開催されている参加型のカンファレンスです。 卒後1、2年目の臨床研修医の回答者が、生坂先生からの症例提示に頭を悩ませます。
開催:2016年5月7日 場所:東京国際フォーラム -
こどものみかた ~シミュレーションで学ぶ見逃せない病気~(全6回)第6回 腹痛2013/04/24(水)公開 土肥 直樹 相模原市 国民健康保険 内郷診療所 所長「こどものみかた」最終回は小児救急の3大主訴のひとつ「腹痛」です。乳幼児は大人のように腹痛を訴えることができません。不機嫌、哺乳力低下、啼泣など子どもの様子から迅速かつ的確にトリアージしなくてはなりません。小児になると便秘による腹痛が大半です。便が出てても便秘!?激痛が浣腸だけで収まる!といったことも珍しくありません。このよう...
-
Dr.長尾の胸部X線クイズ 中級編(全6回)第1回 気管を押すか、引っ張るか2018/02/28(水)公開 長尾 大志 島根大学医学部地域医療学講座 教授
島根大学医学部附属病院 総合診療医センター/病院...今回の症例X線写真は、片側が真っ白!異常はすぐに見つかりますが、"なぜ"白くなるのか、原因がわからないとダメ。こんなときに胸部X線写真で見るべき場所をレン子先生と一緒に長尾大志先生から学びましょう! -
内科専門医試験 バーチャル模試2022(全9回)第4回 第61~80問2022/04/06(水)公開 ケアネット内科試験問題作成チーム ケアネット第4回は、内科専門医試験バーチャル模試2022の第61~80問です。
※第72問を修正しました。(2022年4月12日) -
目で学ぶ フィジカルアセスメント大全(全18回)第6回 腹部の診察2020/11/04(水)公開 Joel Branch 医療法人 沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院 総合内科湘南鎌倉総合病院のJoel Branch先生が、腹部診察をする際の注意点、見逃してはいけないポイントを具体的かつ詳細に解説します。
腹部の診察をする際は、視診、聴診、触診、打診の順に行い、患者の様子や表情を常に確認しながら、適切な診断を行いましょう。
Branch先生は、腹部診察に入る前の全身の確認も丁寧に説明しています。
※ 0:17... -
Dr.林の笑劇的救急問答 [Season7](全8回)第8回 謎多き女性の腹痛 CASE II 25歳女性2011/11/09(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授Dr.林こと林寛之先生の大好評の救急番組シリーズ。女性に多い原因のはっきりしない腹痛について学習する後編。症例ドラマと女性特有の腹痛に関する詳しい講義で多くの謎が解明されていく。診断のポイントは意外なところにあった!? 【症例2】25歳女性。2日前からの腹痛と下痢を主訴に深夜来院。研修医は日中の受診をすすめるが患者は夜の仕事のため昼...