救急科の番組検索結果
-
認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック(全13回)第10回 血液2016/05/18(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長治療のアップデートが頻繁な血液領域は、認定内科医試験で必ず出題されるところが決まっています。そこを落とさないようにすることが得点を上げる勉強法です。 AMLとALLの分類・検査・治療の比較や血栓性血小板減少性紫斑病の5徴など、頻出のポイントをしっかり押さえて認定内科医試験に臨んでください。
-
スーさんの急変エコー 裏ワザ小ワザ(全6回)第5回 下肢深部静脈のエコー2016/10/19(水)公開 鈴木 昭広 自治医科大学附属病院 周術期センター長・麻酔科教授第5回では深部静脈血栓症(DVT)を発見できる「下肢エコー」を紹介します。 ロングフライトなど、長時間同じ体勢でいると起こりやすい深部静脈血栓症。手術後の安静解除の際などはとくに肺血栓塞栓症を引き起こすリスクが高く、予防ガイドラインにも記載されています。下肢エコーではそんな下肢深部静脈の血栓を「大腿部」「膝窩部」「ひらめ筋」で確...
-
Dr.長門の5分間ワクチン学(全12回)第1回 ワクチンの基礎2019/05/29(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長医療者でも意外と知らなかったり、間違って覚えていることが多いのがワクチン接種。第1回は「ワクチンの基礎」として、まず最初に押さえておきたい、「ワクチンの種類」と「ワクチンを取り扱う上で覚えておきたいこと」をまとめました。ワクチンの種類の違いは?アジュバントの意味は?ワクチンの保存方法で気を付けたいことは?「ワクチン学」の講義時...
-
透析患者を診る前に1時間で詰め込む透析管理の基礎知識(全7回)第3回 透析処方の実際2017/05/24(水)公開 櫻田 勉 聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 病院教授/大学病院腎臓・高血圧内科副部長/大学病...透析室で受け取る「血液浄化記録」は完璧に理解できていますか? 良好な透析を行うためには、患者によってさまざまな設定を適切に行わなければなりません。その1つひとつの設定が患者の予後に関わります。たとえば、“高齢者の透析時間は短い”というのは、患者の予後を悪化させる是正すべき事実です。水分制限の計算方法など、患者ごとに考えなければな...
-
Dr.金井のCTクイズ 初級編(全12回)第4回 肺の陰影分布で疾患を絞り込む2021/06/09(水)公開 金井 信恭 東京北医療センター 副センター長・救急科科長・医療技術部長・臨床研修センター長/聖マリ...肺のCTは陰影の分布から原因疾患を絞り込めるケースが多くなります。発熱、呼吸困難と食欲不振を訴える高齢の男性。陰影の分布からいくつか鑑別疾患を挙げ、確定診断につながる他の検査を行います。
-
骨太!Dr.仲田のダイナミック整形外科2(全5回)第2回 頸椎のみかた PART22014/03/26(水)公開 仲田 和正 西伊豆健育会病院 院長テーマは頸椎のX線読影。20例もの症例を提示し、PRAT1で学んだ知識を実践的に深めていきます。頸椎をみる際のポイントや知っておくと役に立つ知識なども余すことなく伝授。仲田和正先生が提示するさまざまな症例を一緒に読影してみましょう。一気に画像診断の経験値がアップすることは間違いありません。
-
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 腎臓(全7回)第5回 遺伝性腎疾患2021/04/07(水)公開 櫻田 勉 聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 病院教授/大学病院腎臓・高血圧内科副部長/大学病...総合内科専門医試験対策「腎臓」の第5回は遺伝性腎疾患について解説します。腎臓専門医以外にとってはなじみの薄い遺伝性腎疾患ですが、中でも多発性嚢胞腎は、総合内科専門医試験での出題頻度が高い傾向の疾患です。家族歴とともに、CTやMRIの画像所見で診断します。ファブリー病は、2018年に承認された経口薬によるケミカルシャペロン療法に注目。遺...
-
Dr.増井の骨折ハンティング(全10回)第1回 腰痛2022/02/09(水)公開 増井 伸高 札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター 副センター長・国際医療支援室室長骨折ハンティング、第1回は腰痛から。 85歳の女性が尻餅をついた後から腰痛が悪化し来院。その時のレントゲン画像から診断していきます。当たり前に診断できる!と思ったら、落とし穴があるので気を付けてください。そして、診断がついたら初期対応です。非整形外科にできる対応は?整形外科医の気持ちを慮って、対応を検討することも大切。その増井伸...
-
感染症コンサルタント岸田が教える どこまでやるの!?感染対策(全9回)第5回 最も大変!インフルエンザの感染対策2016/03/09(水)公開 岸田 直樹 一般社団法人 Sapporo Medical Academy 代表理事 ・ 医師インフルエンザの感染対策について見ていきましょう。 感染対策を考える上で重要なことは、感染経路と感染性のある期間についてキチンと知っておくことです。 また対策は、患者さんだけではありません。医療者が発症した場合についても考えておく必要があります。 どこで線を引くのか、現実的な対策について、岸田直樹先生と一緒に考えていきましょう。
-
長門流 総合内科専門医試験MUST!2018(全12回)第3回 膠原病/アレルギー2018/05/23(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長膠原病領域では、いくつかの重要疾患で新しいガイドラインが発表されているので、そのポイントをまとめています。 関節リウマチに関しては、毎年複数題出題されています。しっかり得点が取れるようにしましょう。 アレルギー領域については大きなアップデートはありませんが、例年出題されるテーマをしっかりと押さえています。
-
Dr.林の笑劇的救急問答 [Season10] 胸痛編(全4回)第4回 大動脈解離2 「右片麻痺と構音障害の72歳男性」2014/12/10(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授急性発症の片麻痺では脳出血や脳梗塞を疑うのは当然のことですが、痛みを伴う場合は、大動脈解離を鑑別に挙げることも非常に重要です。 また、大動脈解離は胸痛にプラスしてどのような所見が得られたときに疑うのでしょうか?下壁心筋梗塞→右室心筋梗塞→もしかして大動脈解離? 痛みがない大動脈解離の場合は、どうやって見つければいいのか?など診...
-
岡田正人のアレルギーLIVE(全8回)第1回 食物アレルギー2019/07/31(水)公開 岡田 正人 聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center 部長・センター長どの科の医師でも必ず知っておくべきアレルギー診療。その基本を岡田正人がわかりやすくレクチャーします。初回は外来で出会うことも多い食物アレルギーについて。症例ベースに詳しく解説します。
-
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 感染症(全7回)第5回 発熱と発疹を伴う感染症2021/06/09(水)公開 忽那 賢志 大阪大学 大学院医学系研究科 感染制御学 教授麻疹と風疹はどう鑑別するのか、症例から診断のポイントを解説。発疹の性状だけで鑑別するのは非常に難しく、ワクチン接種歴、罹患歴が極めて重要。髄膜炎菌感染症、リケッチア症、毒素性ショック症候群、アナフィラキシー、感染性心内膜炎といったショックを伴う皮疹では、診断の決め手となるキーワードを確認します。発熱・皮疹は輸入感染症の可能性...
-
Dr.志賀のパーフェクト!基本手技(全9回)第6回 大腿動脈採血2017/10/04(水)公開 志賀 隆 国際医療福祉大学救急医学講座 教授今回の基本手技は「大腿動脈採血」。 動脈血の採取は、いくつかの部位で行うことができますが、最も、簡単で、合併症の少ない大腿部での採血の手技を動画でお教えします。 大腿動脈採血のポイントは、解剖を理解することと皮膚に対する針の角度。この番組で、大腿動脈採血の手技をマスターしてください。
-
Dr.須藤のやり直し酸塩基平衡(全10回)第5回 K代謝の生理学とケーススタディ052018/06/20(水)公開 須藤 博 大船中央病院 内科 教育研修部 部長カリウム代謝異常(とくに低K血症)を合併することが多い酸塩基平衡異常。今回は、カリウム代謝に関する基本的な腎生理学から学んでいきましょう。 まずは、重要な尿細管細胞について。NHE3?NKCC2?ROMK?ENAC?・・・が何だか!!!心配いりません。須藤博先生がこのような難しいことを一切省いて、 臨床に必要なところに絞って、シンプルに解説します。
-
Dr.林の笑劇的救急問答[Season14](全8回)第4回 意識障害4 酔っぱらいを なめんなよ!2019/02/13(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授酔っぱらいも意識障害で運ばれてくることも。そんなとき、“ただの酔っぱらい”となめてかかったら大変なことになることもありますよ。今回の「Dr.林の笑劇的救急問答」は、アルコールに関連する意識障害、とくにアルコール離脱症状、大酒家突然死症候群、エタノール中毒などについて詳しく解説します。
-
Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察(全6回)第5回 意識障害2019/02/27(水)公開 上田 剛士 洛和会丸太町病院 救急総合診療科 部長今回は意識障害について解説します。 高齢者の意識障害と言えば脳血管障害と思われがちですが、そのほかにも感染症、代謝性疾患、外傷などさまざまな原因が考えられます。そのため、系統的な鑑別が必要となります。その中でも身体診察は、5つの項目に分けて確認していくことが重要です。5つの項目とは、バイタルサイン、神経所見、脱水所見、皮膚所見...
-
Dr.林の笑劇的救急問答 [Season8](全8回)第6回 腹部外傷のABC(後編)CASE2:自転車で自動車と衝突した10歳男児2012/11/14(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授小児の交通事故外傷のケース。成人と異なる点に要注意! 【症例2】10歳男児。自転車走行中に交差点で自動車との接触事故に遭った。血圧:100/80mmHg、脈拍:90/m、SpO2:99%(15Lリザーバー投与時)、意識はクリア。交通事故外傷の診察に研修医は意欲を燃やすが患児は注射を嫌がって暴れ、ライン確保すらうまくできない。腹部にハンドル痕があるが疼...
-
Dr.林の笑劇的救急問答【Season13】 (全8回)第8回 高齢者骨折2 だまされないで!圧迫骨折2017/12/20(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授「尻もちをついて腰が痛い85歳男性」今回は圧迫骨折を取り上げます。 圧迫骨折は高齢者にはよくある骨折ですが、X線も、CTにも映らないことがあるため、臨床診断が重要となります。しかし、患者さんが痛いと思っている部位だけを診ていたらだまされることもあるので注意が必要です。 また、圧迫骨折の原因ともなる骨粗鬆について、その診断と治療、ま...
-
長門流 内科専門医試験「出るズバッ!LIVE」2024(全13回)第3回 アレルギー2024/02/21(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長第3回は「アレルギー」です。アナフィラキシーや花粉症など頻出疾患について要点をコンパクトに解説します。
※ライブストリーミング配信日:2024年2月21日 -
Dr.林の笑劇的救急問答 [Season3] (全4回)第4回 診療拒否患者への対応2008/04/18(金)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授緊急入院した患者のなかには仕事や家庭の事情で、入院が必要であるにも関らず帰宅を希望する人や、検査を拒否したりする人が少なからずいるものです。そんな時はどのように対処すればよいのか、上手な説得法や留意するべき点、林寛之先生の必殺カルテ術を伝授します。【 症 例 1 】35歳男性。2日前にアルコール性膵炎で緊急入院したが、「どうしても帰...
-
Dr.林の笑劇的救急問答 season16(全8回)第2回 肺炎2 マイコプラズマはかわいい?2020/09/30(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授今回は“マイコプラズマ”がテーマ。マイクプラズマ肺炎は若年者に多く、通常は「元気な肺炎」です。しかしまれに重症化することがあります。悪さをしているのは、かわいいマイコではなく、取り巻きのT細胞。マイコプラズマ肺炎の重症化のメカニズムと治療戦略について、林寛之先生が解説します。
-
認定内科医試験完全対策 総合内科専門医ベーシック(全13回)第12回 循環器2016/06/01(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長各疾患の検査所見に関する出題が多い認定内科医試験の循環器領域。 中でも、弁膜症、心筋症、狭心症、心筋梗塞などの代表的な心疾患については、しっかりと整理をしておく必要があります。 必ず出題されるポイントを押さえた勉強法で、認定内科医試験に挑んでください。
-
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 腎臓(全7回)第6回 その他の頻出疾患2021/04/21(水)公開 櫻田 勉 聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 病院教授/大学病院腎臓・高血圧内科副部長/大学病...総合内科専門医試験対策「腎臓」の最終回では、試験に頻出の糖尿病性腎臓病、ループス腎炎、多発性骨髄腫による腎障害、血栓性微小血管症、コレステロール塞栓症、IgG4関連疾患についてまとめて解説します。近年では、ネフローゼ症候群を呈する典型的な「糖尿病性腎症」が減少し、顕性アルブミン尿を伴わず、徐々に腎機能低下を示す「糖尿病性腎臓病」...