2023年7月度 CareNeTVプレミアム会員 視聴者アンケート結果
視聴者から寄せられたアンケートを元に【番組満足度グラフ】【番組に寄せられたコメント】【サービスに寄せられたコメント】をまとめました。[アンケート回答数:523]
CareNeTV編集部からのコメント
番組満足度グラフ
番組に寄せられたコメント
- 勉強になりました。
- 意外な盲点である胸壁の関節疾患の解説が役に立った
- 一般診療で多い主訴なので大変役に立ちました。
- 期待はいだかせるが今回は普通
- 知識になったが、一回の量が少なすぎ
- 知らなかった!勉強になります。
- L
- DVDでもやってるかな
- 統計について一度勉強せねばといつも思う
- 同じといわれても理解できなかった。
- 知識の整理になります。
- 各診療科の専門医の講義が欲しい
- わかりますいです
- 昨年の過去問が再現されているのがうれしいが、難易度が低い。
- 勉強になる なるように作ってある。ごろあわせは不要と思うが
- 知識が得られるようにつくってある
- 最新の知識が学べます。
- 次も期待しています。
- わかりやすいが それ以上でもない
- 研修医は必見です。
- いつも勉強になります。非常に有益です。
- 大まかな流れから、細かい神経学的所見まで大変勉強になりました
- 実践的でわかりやすい内容でした。
- タイトルに興味を持ちました。
- これは普通
- 研修医は必見です。
- 新鮮です
- 知識として習得したいと思います。
- 興味はあります。
- 整理になった
- 勉強になります。
- わかりやすかった。
- 内科なのでドレーンについてはよく知らなかった。
- 研修医は必見です。看護師の勉強にもなります。
- 保険診療をやっていくうえで、ダメなことを見事に言っている。はやく作り直さないとまずいです。
- 普通
- いつもながら最高の講義ですね
- 専門ではないので大変参考になりました。
- 臨床に役に立つ
- あまり知りたい話が出てきませんでしたので・・・
- 新たな知識がなかった
- 素晴らしい講義でした。明日の診察から実践させていただきます。勉強になりました。ありがとうございました。
- 研修医は必見です。
- 非常に実践的で役立ちました。
- プライマリーケアには興味あります。
- 知識がアップデートできた。
- トマトやビタミンCなどをなぜ控える方が良いのか、「しっかり出し切らない」のが良いのか、理由も含めていろいろ知りたかった。
- 意外と診る機会が多いので参考になる
- 専門ではないので大変参考になりました。
- 知識がアップデートできた。
- 特に新しいことはないことが分かった という理解でよいでしょうか.
- 感染当初と違い実態がわかればインパクトは薄い。
- 時節柄、重要な事項です。
- タイムリーな話題
- さぬきうどんの法則はしらなかった
- 研修医は必見です。
- 総論は普通すぎ
- コモンディジーズなので、とても勉強になりました。
- 研修医は必見です。
- 整理になった
- 時節柄、重要な事項です。
- 外科的知識がないので
- 最新の知識が学べます。
番組に対するご意見・ご要望等
- 増井先生のハンティングシリーズや,Dr.Yukaの5分ティーチングシリーズはとても参考になります.続きも楽しみです.
- 頻尿の治療、ウオシュレットの話が大変参考になったので診療にいかせます。
- 最近拝聴出来ていません。すみません。
- 総合内科専門医試験用の番組は消化器が特にまとまっていて勉強になりました。
- 勉強になります。
- どれも興味ある内容でした。
- 東大式必修抗菌薬スペクトラム、内容がよかった。
- 林寛之先生の講義はわかりやすく実践的でした。
- 心電図の講座は分かりやすかったです。
- メールで届く、お薬関係の情報も時々拝見しています、
- 泌尿器科の紹介ビデオを興味深く視聴しました。薬局に来られる患者さんの処方箋を見て、原疾患への理解が深まったように思います。
- dr たけしの番組が面白い
- 最近はほぼ見れていませんが秀逸なタイトルばかりで興味はあります。
- Dr.畑の術後管理を見ました。シンプルにまとまっており分かりやすかったです。
- 今月も一本も視聴できずに終わってしまいそうだ。相変わらず仕事が多忙をきわめている。残念!
- Dr中島の総合内科専門医の番組を見ています 実際の難易度まで上げてもらえると嬉しいです
- 岡先生の感染症は良かったです
- Dr YUKAの5分間ティーチングがわかりやすくて勉強になった。
- Drたけしの胸腹壁症候群についてのレクチャー 一般診療で多い主訴なので大変役に立ちました。
- 見てません。見られるようになったのも知りませんでした。
- がんゲノム。この分野の進歩をフォローしていなかったので勉強になりました。かつ実践的内容で日常診療に役立つと思います。
- ショックを復習したいと思います。
- 禁煙外来について始め方を見てみた。知識の整理に役に立ちました。
- 須藤先生の講義何回も見ています。
- 質問出来て、回答も後日でよいので、質問と回答がまとめて公開されるような形になればと思います。
- 根拠への言及がもう少しあればと思うものも多い。学会をみる機会が多かったからそう感じるのかも知れないが、浅くやや上滑り。
- 5分間ティーチングは毎日でも観ることができる簡便さがありがたいです。
- ケアネットライブの貧血の回が、ちょうど診療で困っていたところを解決できる内容だったので、大変勉強になりました。
- 多忙故、最近は見ていません。
- 松本先生の前立腺疾患の話、高齢男性を多く診ているので、大変役に立ちます。
- ゼロから始める禁煙外来第5回は、すべての医療面接の場で役立つ大切なメッセージに満ちています。とても勉強になりました。
- 統計学の番組は大変参考になった。
- コメディカル(主に超音波検査)として多方面にわたり知識を得る事ができ、現場に役立つ内容も多く勉強になります。一部しか視聴せず評価しているシリーズもありますので、引き続き視聴したいと思います。
- 漢方関係で再勉強しています。 Dr浅岡 楽しく漢方
- 前野先生の講義はわかりやすい
- 血ガスハンティングはわかりやすく、ためになりました。
サービスに寄せられたコメント
- 今後も色々と配信よろしくお願いします。
- 心エコーについての動画が初診や向けの2個しかない。 最新の薬剤についての動画がなく、教科書的・総論的なものばかりで最新情報がえられない。 エンレスト、ベリキューボ、ケレンディア、バイオ製剤など。 学会のランチョンセミナーにあるように、演者の個性をもっと出してもよいのではないか・・ テスト対策ばかりでは会員減ってしまいますよ。
- とても勉強になりました。
- どんどん新しい番組を作ってください。
- コンパクトにまとまっていて、急いで見るのにも分かりやすです。
- 気管支喘息や糖尿病、脂質異常症、高血圧などに実践的な内容の番組を期待します。
- これからもプライマリーケアの講座を作ってほしいです。
- 調剤薬局勤務の薬剤師です。勤務の合間や帰宅後の時間を利用して、ビデオを見るようにしています。どれも大変興味深いものばかりです。これからも多く学びたいです。
- 内科診療ことはじめの著者で東京ベイ浦安市川医療センターに勤務している神経内科医の 杉田陽一郎 先生が、東京ベイでしている 神経内科レクチャーが見たい。特に、神経内科の病歴や身体診察が、見たい。 平岡栄治先生の心エコー、心電図、臨床推論をみたい
- また、様々な知見をお教えください。
- これから色々拝見させていただきます。
- オンデマンド配信は視聴漏れ、忘れがなくありがたいです。
- 美容医療特集を 幹細胞治療など
- ためになる。
- これからも頑張ってください。
- 質問出来て、回答も後日でよいので、質問と回答がまとめて公開されるような形になればと思います。そのようなことができていましたでしょうか。
- とても勉強になります。ただみる時間を取りづらいので、意識して時間を作っていきたいです。
- 常に臨床に即した講演内容を希望します。
- タイパ考え1.3倍で見ています。1.5だと聞き取れない
- インスリン治療中の患者のシックディや空腹時検査におけるインスリンの減量方法が分からず困っています。
- 今の内容で良い
- もっと早い時(若い時)に会員になっていればと思いました。アンケートに答えてDVDを貰えるのは有難いです。
- 短い時間で少しずつ勉強できます。
- 興味あるポイントに絞って聴講しています。非常に勉強になります。
- 臨床に沿っており、自主学習するよりも公立的で当直の合間にみることができる。見返すことができるため、重宝しています。
- オンライン診療の実際について未導入者、初心者向けの番組を流して欲しい。
- もっと見やすくしてほしい。診療科別にするのも良いと思います。
暑いですね!とにかく暑いですね!!もう、電気代がもったいないとか言ってられず、自宅ではエアコンつけっぱなしの状況です。
さて、CareNeTVもアツいです!
8月には、なんと新たに5番組を配信開始!
その中にはお待たせしました~Dr.林の笑劇的救急問答17がありますよ~。
お楽しみにお待ちください。
そして、9月23日、24日には「ケアネットまつり」を開催!
スター講師が次から次へと登場!アツい2日間になりそうです。
詳細はこちらケアネットまつり
ぜひ、CareNeTVをお楽しみください。
暑い日が続いていますが、体調など崩されませんようご自愛ください。